湖東三山
湖東三山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湖東三山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。湖東三山 西明寺,金剛輪寺,豊郷小学校旧校舎群など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 40 件
湖東三山 西明寺
三重塔や庭園「蓬莱庭」を彩る雅な紅葉風景に癒される
平安時代、三修上人が仁明天皇の勅願により開創した天台宗の寺。鎌倉期に建てられた国宝の本堂や極彩色に描かれた壁画が残る三重塔、名勝庭園「蓬莱庭」など見どころが多く、秋には1000本にも及ぶもみじが境内を真っ赤に染める。

金剛輪寺
「血染めの紅葉」と称される深紅と黄色の鮮やかなコントラスト
奈良時代の中期、聖武天皇の勅願により行基が開山した寺院。秘仏本尊聖観世音菩薩を行基が彫る際、木肌から一筋の生血が流れ、観音に魂が宿ったという言い伝えが残る。秋には全山が深い赤と黄色に彩られ「血染めの紅葉」とも呼ばれる。

豊郷小学校旧校舎群
歴史あるヴォーリズ建築の小学校
建築家ヴォーリズが設計を行い、昭和12(1937)年に建てられた白亜の教育殿堂。現在は町の複合施設として利用され、観光案内所も併設。建物内は自由に見学できる。人気アニメ『けいおん!』の舞台としても注目を浴び、グッズ販売も行う。


UCC上島珈琲滋賀工場(見学)
磨き続けたコーヒー作り
コーヒー本来の自然なおいしさを追求する取り組みから、コーヒー飲料製品ができるまでの工程を紹介する。夏休み限定の「こどもコーヒー体験ツアー」もおすすめだ。

百済寺
湖東三山最古の寺を包む絢爛豪華な紅葉風景を愛でる
聖徳太子の発願で百済国の梵閣龍雲寺を模して創建された寺。本尊は十一面観音菩薩で全高3.2mにおよぶ。巨石を配した本坊喜見院庭園をはじめ、山門や本堂などが色づく紅葉の季節は、ひときわ情緒ある風景に包まれる。

滋賀県平和祈念館
戦争体験を語り継ぎ、平和を願う
滋賀の人々の戦争体験や当時使われていた資料、写真などを展示。戦時中の滋賀県内のできごとやくらし、地域の戦争遺跡について学び、平和について考えることができる。

東近江秋まつり
東近江市の文化や産業など、地域のふれあいの大イベント
東近江市の文化、産業、地域のふれあいの大イベント。東近江農林水産まつり、ことうふるさとまつり、東近江物産まつり、東近江市健康フェア、二五八祭をひばり公園で開催。


ファミリーロッジ旅籠屋・彦根店
広い客室と朝食無料サービスがうれしいドライブ旅行に便利な宿
ドライブ旅行に便利な道路沿いのシンプルな宿。室内はゆったりした広さで、全室にクイーンズサイズのベッドを設置。朝は軽食を無料サービス。全室インターネット可。


ファミリーロッジ旅籠屋・彦根店
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町長野13
- 交通
- 近江鉄道本線愛知川駅から徒歩15分
- 料金
- 室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/(人数により異なる、シーズン料金あり)
藤居本家
酒蔵見学で美酒を堪能
当主が設計した総ケヤキ造りの建物が目を引く老舗酒蔵。愛知川の伏流水と近江の酒造好適米を使った美酒を販売している。試飲もできるので好みの酒を探してみよう。

