彦根
彦根のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した彦根のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。彦根城,夢京橋キャッスルロード,玄宮園など情報満載。
彦根のおすすめのスポット
- スポット:90 件
- 記事:19 件
1~10 件を表示 / 全 90 件
彦根城
江戸初期の堂々たる城郭の姿を今に伝える
関ヶ原の戦後、徳川家康の命により井伊直継と直孝が20年の歳月をかけ元和8(1622)年ごろに完成させた。城内には国宝の天守をはじめ、太鼓門櫓、天秤櫓、西の丸三重櫓など重要文化財が数多く残る。とくに入母屋の屋根に唐破風を設けた三層三階の天守は必見。


夢京橋キャッスルロード
小江戸情緒が漂う町並み
彦根城の南西、外堀に架かる京橋から真っ直ぐ南へ延びる通り。江戸時代の町並みを再現した約350mの通り沿いには、みやげ物店、食事処、甘味処などが軒を連ねる。


玄宮園
緑美しい大名庭園
彦根城北側にある池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されている。4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に模して造り上げた。


彦根城博物館
井伊家の貴重な資料を所蔵
彦根城表御殿を復元した建物に、井伊家伝来の収蔵品を約3万5000点展示。数多くの文化財を所蔵して、期間限定で公開される国宝の「彦根屏風」もある。

山上茶寮
伝統野菜の漬物バイキング
近江漬物の名店が手がけるランチバイキング。滋賀の伝統野菜を用いた漬物と炊きたての近江米が味わえる。モナカに味噌や壬生菜をはさみ、お湯を注いでいただく味噌汁も好評。
彦根みやげ本陣
彦根と滋賀の職と歴史の発信地
城の台所をイメージし、彦根をはじめ滋賀の銘菓や地酒、民芸品などをそろえる。焼きたての手焼きせんべいや揚げたての近江牛コロッケ、ソフトクリームなどの店頭販売もある。

和菓子処 さわ泉
ひたむきに手作りを貫く
素材にこだわる和菓子店。すべて自家製の和菓子販売のほかに、ぜんざいなどが味わえる。夏はフルーツシロップをかけたカキ氷、冬は米と麹と塩だけで作る姫様甘酒に人気がある。


政所園 夢京橋店
近江茶の専門店
夢京橋キャッスルロードにある茶葉専門店。近江茶を中心に販売する。併設の「茶房 源三郎」では抹茶やグリーンティ、さらには人気の源三郎パフェなども楽しめる。


麺・食処 八千代
地元の人も集う駅前の食堂で名物の丼を
地元の人も集う駅前の老舗食事処。うどんやそば、丼とメニューが豊富で、代々の製法で仕上げる利尻昆布とカツオのだしが味の決め手。ひところ丼はやわらかく煮込んだ近江牛のすじ肉と温泉卵、大葉の爽やかな風味が絶妙。紅白の糸こんにゃくとおかみが一つひとつ手で結ぶ赤こんにゃくをのせている。
