木之本・高月 x 伝統的町並み
木之本・高月のおすすめの伝統的町並みスポット
木之本・高月のおすすめの伝統的町並みスポットをご紹介します。古い町家建築が伝える宿場町の風情「木之本宿」、琵琶湖の湖上交通の拠点として栄えた。往時の賑わいを感じる「塩津宿」、湖北の隠れ里と呼ばれた村を散策「菅浦集落」など情報満載。
木之本・高月のおすすめの伝統的町並みスポット
- スポット:3 件
- 記事:2 件
木之本・高月の新着記事
滋賀のキャンプ場情報 人気&おすすめキャンプ場をチェックしよう
【滋賀】人気おすすめホテルをチェック!
滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!
【長浜】木之本宿をめぐる♪おすすめスポット!
びわ湖 竹生島クルーズ&近江八幡の水郷めぐりナビ
【びわ湖】湖北のグルメドライブ!おすすめスポット!
長浜 ヤンマーミュージアムや長浜鉄道スクエアをご紹介 個性派ミュージアムに行こう!
【長浜】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!
滋賀の日帰り温泉 人気&おすすめの施設をチェック!
1~20 件を表示 / 全 3 件
木之本・高月のおすすめの伝統的町並みスポット
木之本宿
古い町家建築が伝える宿場町の風情
地蔵院の門前町であり、江戸時代には北国街道と北国脇往還が交わる宿場町として人々や物資が集まり、繁栄していた。今も「元庄屋(上阪邸)」や「馬宿平四郎」など昔ながらの町家が残る。町家を利用した商店や伝統ある酒蔵、醤油蔵などの商家が並び、歴史を感じさせる。

塩津宿
琵琶湖の湖上交通の拠点として栄えた。往時の賑わいを感じる
琵琶湖の湖上交通の要衝として栄えた塩津。静かな塩津海道筋には、かつての宿や白壁の蔵が点在し、往時の賑わいをしのばせる。現在は一部町並みが残るのみ。