京都・宇治 x 和食
京都・宇治のおすすめの和食スポット
京都・宇治のおすすめの和食スポットをご紹介します。インパクト抜群の名物どんぶり「京極かねよ」、「京菜味のむら 錦店」、ふわとろの自家製京生ゆば料理「清水五条坂ゆば泉」など情報満載。
- スポット:389 件
- 記事:50 件
京都・宇治のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 389 件
京都・宇治のおすすめの和食スポット
京極かねよ
インパクト抜群の名物どんぶり
大正元(1912)年創業の老舗鰻店。丼からはみ出るほどのだし巻きがのるきんし丼が名物。だし巻きをめくると、主役の香ばしい鰻が現れる。特製の甘辛いタレとご飯の相性も抜群。


京極かねよ
- 住所
- 京都府京都市中京区六角新京極東入ル松ケ枝町456
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- きんし丼(並)=2300円/うなぎ丼(並)=2300円/ (70歳以上は毎月15日抽選にて30名までランチ無料)
清水五条坂ゆば泉
ふわとろの自家製京生ゆば料理
店の2階工房で作られるできたての湯葉料理が楽しめる。ランチには湯葉づくしの京ゆば膳や京ゆばごはんが人気。


清水五条坂ゆば泉
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-113
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
- 料金
- 京ゆば膳=1944円/京ゆばごはん=1296円/手桶くみあげ湯葉=1080円/海老天重(数量限定1日30食)=1620円/
AWOMB 祇園八坂
自分好みのオリジナルちらし寿し
古いものと新しいものとが、センスよく融合した店の雰囲気の中で食事を楽しめる。おすすめの「手和え寿し」は、美しく盛り付けられた具材と薬味、抹茶の錦糸卵が目にも楽しい。自由に組み合わせて自分だけのオリジナルちらし寿しを。
京菜味のむら
体にやさしい京のおばんざい
季節の野菜を使う京都らしいおばんざいを用意。日替わりの10種以上がショーケースに並び、小鉢で好きなものを少しずつ味わえる。管理栄養士のスタッフに相談しながら選べるのもうれしい。

京菜味のむら
- 住所
- 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町224
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩5分
- 料金
- 昼夕食おばんざいセット=800円~/予約数量限定メニュー雅=1620円/朝食おばんざいセット=550円/
都野菜 賀茂
京の農家から直送される新鮮野菜のおばんざい
毎朝、農家から届く都野菜(京都産有機、無農薬、減農薬野菜)をたっぷり使った野菜料理が30種類以上いただける。同じ野菜でも品種による食べくらべができる「畑バー」もユニーク。


都野菜 賀茂
- 住所
- 京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町276
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- 朝食=3歳以上500円/ランチ(満席時は60分制限)=大人890円・小学生500円・3歳~未就学児300円/ディナー(満席時は80分制限)=大人1370円・小学生700円・3歳~未就学児400円/ランチ(土・日曜、祝日)=大人950円・小学生500円・3歳~未就学児300円/ディナー(土・日曜、祝日)=大人1500円・小学生700円・3歳~未就学児400円/
カフェレストランやよい
ごはんが止まらない、やよいのお茶漬膳
ちりめん山椒の名店「やよい」の離れにある北欧モダンカフェ。自家製佃煮を使ったおじゃこパスタや、山椒の香りのパウンドケーキなどを味わうことができる。


カフェレストランやよい
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園下河原清井町481
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
- 料金
- お茶漬け膳(デザート付)=1390円/おじゃこパスタ=1390円/茶々ゼリーパフェ=720円/おうす山椒パウンドケーキ=520円(イートイン)・410円(テイクアウト)/
京の米料亭 八代目儀兵衛 祇園本店
本当の米のうまさを知る渾身の米ざんまいコース
京都の老舗米穀店のアンテナショップともいうべき存在で、5ツ星お米マイスターが吟味した逸品を、料理長がさまざまな料理に仕上げてくれる。甘みや食感のバランスが最高の一膳を楽しめる。


京の米料亭 八代目儀兵衛 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側296
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 儀兵衛の三色御膳=2440円/米ざんまいコース「祇園」=6990円/
祇をん 萬屋
九条ねぎと麺とだしのバランスが絶妙
シャキッとした九条ねぎが器一面を覆い尽くす名物ねぎうどんは、祇園の舞妓さんや歌舞伎役者の間でも評判。香り高い熱々のだしに生姜をたっぷりのせるのが、定番のスタイル。


祇をん 萬屋
- 住所
- 京都府京都市東山区花見小路通四条下ル二筋目西入ル小松町555-1
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- ねぎうどん=1400円/ねぎあんかけ=1500円/納豆うどん=1250円/
よしむら 清水庵
東山の景色といただく絶品そば
毎日石臼でひき手打ちするそばは食感が良く風味も豊か。大正期の面影をとどめる邸宅で、窓から一望できる東山山麓の景色とともに、打ちたてのそばをゆっくりと味わいたい。


よしむら 清水庵
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目208-9
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 東山膳=1890円/石臼挽き十割そば=1080円/
阿古屋茶屋
種類豊富な漬物をバイキングで
20種類の京漬物と3種類のご飯が食べ放題の、お茶漬けバイキングが名物。米は有機栽培のコシヒカリを使用している。数寄屋風の外観に和モダンな内装の京都らしい店。


阿古屋茶屋
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目343
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
- 料金
- お茶漬けバイキング=大人1600円・小学3年生以下800円/
総本家ゆどうふ奥丹清水
モミジに彩られた庭
江戸時代創業の湯豆腐の老舗。産寧坂にある清水店は広大な敷地の中に豆腐工房もあり、できたての豆腐を使った湯豆腐が味わえる。メニューはセットのみで、豆腐は3種類から選べる。


総本家ゆどうふ奥丹清水
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目340
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
- 料金
- おきまり一通り=3300円/昔どうふ一通り=4400円/日本酒(1合)=660円/
嵐山よしむら
景色とともにそばを堪能する
渡月橋近くにある手打ちそばの店。店内からは渡月橋を望むことができ、挽きたて、打ちたての風味豊かなそばが味わえる。特に、「京のやさいそば」は女性に人気がある。


嵐山よしむら
- 住所
- 京都府京都市右京区嵐山渡月橋北詰西ニ軒目
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 渡月膳=1750円/嵐山膳=1482円/十割そば=1000円/京のやさいそば=1278円/そばアイスクリーム=528円/
清修庵 清水店
うな重とそばの絶品豪華ランチ
京都の名水・清水山の水を基本に、昆布、本鰹節、目近節などを独自にブレンドした風味豊かなつゆで食べるそばが好評。天然素材のみで調理しているため、安心して食べられる。
清修庵 清水店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目211-4三十六峰清水店 2階
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩4分
- 料金
- ランチ=1200円~/うな重膳=2160円/
無碍山房 Salon de Muge
本店名物の味を気軽に
老舗料亭「菊の井」別館のサロン。山房をイメージした和モダンな数寄屋造りの店内で、美しい苔の庭を眺めながら食事やお茶を気軽に楽しめる。


無碍山房 Salon de Muge
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
- 料金
- 時雨弁当=5000円/
花咲 萬治郎
老舗の生麩と京料理の融合
湯葉、麩、芋、水菜と京都の名物素材を使った料理を、大徳寺縁高に盛り付けた麩麺点心が看板料理。湯葉や生麩は老舗の半兵衛麩のもので、とくに麩麺はここでしか味わえないものだ。


花咲 萬治郎
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町518
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩8分
- 料金
- 麩麺点心=1900円/花かんざし=2900円/ねね御膳=3600円/懐石(昼)=5200円・8800円・10800円/懐石(夜)=5700円・8800円・10800円・14000円・15500円/ (サービス料別10%)