京都・宇治 x 山
京都・宇治のおすすめの山スポット
京都・宇治のおすすめの山スポットをご紹介します。「ポンポン山」、麓には観光道路「きぬかけの路」が通り散策にも最適「衣笠山」、登山初心者には手応え充分なコース「愛宕山」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 7 件
京都・宇治のおすすめの山スポット
衣笠山
金閣寺・きぬかけの路 / 山
麓には観光道路「きぬかけの路」が通り散策にも最適
標高201m。ある真夏の暑い日、宇多天皇がふと「雪見がしたい」とつぶやき、家臣らが山全体に白い絹をかけて雪景色に見せたという故事から「衣掛山」転じて「衣笠山」と呼ばれるようになったとも。麓には世界遺産の寺院を繋ぐ観光道路「きぬかけの路」が通る。
鞍馬山
天狗が棲むと恐れられた修行者たちの険しい霊場
平安期以降、修験道の場となった標高570mの深山。厳しい自然と地形から、畏怖にも似た信仰を集めてきた。中腹には牛若丸と天狗伝説の舞台で知られる鞍馬寺が建つ。


稲荷山
奈良時代に神が降臨した山朱色の鳥居が続く迷宮を歩く
伏見稲荷大社の東にある標高233mの聖地。山めぐりでの起点は大社本殿背後。千本鳥居や奥社、熊鷹社へ参りながら、一ノ峯の山頂へ向かおう。神秘的な滝や竹林など古都の自然を満喫できる。

