祇園・清水寺・銀閣寺
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。歴史あるレストランでディナーはいかが「レストラン菊水」、カウンターでいただく手ごろでおいしい割烹「祇園なか原」、北欧デザインが香るmonet「Sfera」など情報満載。
- スポット:719 件
- 記事:76 件
661~680 件を表示 / 全 719 件
祇園・清水寺・銀閣寺の魅力・見どころ
京都を代表する社寺が集まり、風情ある街並みが残る
世界遺産の「清水寺」、「銀閣寺」をはじめ、「南禅寺」、「平安神宮」、「知恩院」、「八坂神社」などの有名寺社が集まり、世界中から観光客が訪れる。とくに「二年坂」、「産寧坂(三年坂)」を通り、清水寺へ向かうコースは京都で最も有名な散策ルートで、石畳の通り沿いに多くの店が並ぶ。銀閣寺から疏水分流に沿う哲学の道を歩き、南禅寺に向かうのも人気の散策ルート。とくに春の桜は美しい。古い町家が並び、花街の雰囲気を感じられる祇園の散策も楽しい。
レストラン菊水
歴史あるレストランでディナーはいかが
創業は大正5(1916)年。竣工当時の雰囲気を今に伝えるレトロな館内で、京都の人に長年愛されてきた洋食メニューが楽しめる。老舗ならではのていねいなサービスも味わいに趣を添えている。


祇園なか原
カウンターでいただく手ごろでおいしい割烹
祇園町北側、四条通から「ぎをん小路」と呼ばれる細い路地に暖簾を掲げる。カウンター中心の店内は、板場と客の距離が近く、包丁さばきも眺められる。工夫を凝らしたコース料理のほか自家製珍味など一品料理も多彩。

Sfera
北欧デザインが香るmonet
オリジナルデザインによる家具やテーブルウェアを古都京都から世界に向けて発信するブランド。伝統工芸に現代的な佇まいを与えた製品を企画・販売している。
十六五
甘納豆で五色豆で有名な老舗の和菓子店
四条通をはさんで南座の斜め向かいに立つ老舗。京名物の五色豆と甘納豆は、京みやげとして親しまれている。みやげや内祝いなどの贈答用は、予算に応じて詰め合わせる。

栗阿彌 四条祇園店
京都の栗菓子専門店
独自の製法で丹念に仕上げた栗菓子をはじめ、おみやげにもぴったりの小さくてキュートな和菓子が揃う。「焼き栗きんとん」は口の中でほろりとほどける栗菓子で、素材本来のやさしい甘さが印象的だ。


レンタルきもの岡本 清水東山店
レンタル着物が気軽に楽しめる
岡本織物店がプロデュースするレンタル専門店。手ごろなセットプランがある。かばんや足袋などもすべて用意してくれるので、手ぶらで気軽に行ける。プロの美容師による髪のセット(有料)などのオプションもある。
レンタルきもの岡本 清水東山店
- 住所
- 京都府京都市東山区辰巳町110-9
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車すぐ
- 料金
- 本格装いプラン=5400円/セットプラン=3240円/
パサージュ
フランス人の職人が作る本場のパン、タルト・キッシュ
店内にはフランス人のパン職人・ヴィンセントさんが真心を込めて焼き上げたパン、タルト・キッシュがずらり。日本一大きな石窯で焼かれた石窯パンがおすすめ。
細見美術館・茶室古香庵
モダンな美術館で茶の湯の心にふれる
日本の美術工芸を網羅したコレクションを有することで知られる美術館。最上階には茶室があり、菓子やお茶のいただき方の作法をスタッフが丁寧に解説してくれる。気軽に茶の湯の心にふれよう。


細見美術館・茶室古香庵
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3細見美術館内
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩8分
- 料金
- 茶の湯体験(要予約、受付は2名~)=2160円、1620円(5名以上)/
せかん堂
ケーキで有名な「セカンドハウス」が開く店
ケーキで有名な「セカンドハウス」が開く夏期限定店。鈴鹿山麓の湧水を使う氷に、手作りシロップをかけるかき氷はまろやかな甘さ。おすすめのエスプーマメニューでは、きめ細かな泡とゴロゴロ果肉が楽しめる。

白 haku
料亭が作る昔なつかしいやわらかおはぎ
名料亭が手がける品のよいおやつが並ぶ。北海道産のつぶあんを和三盆で炊きあげたおはぎは、かすかな塩気にほっこり。予約がベター。
京都仁王門
オリジナル創作菓子「ぬれ八ツ橋あうん餅」が人気
「あうん餅」は柔らかすぎず堅すぎず、しっとりしている。一度食べたら忘れられない京の味だ。ニッキの香りと北海道十勝産のつぶ餡の絶妙なハーモニーが人気。

其中庵
円山公園の自然に溶け込む、1泊2組限定の癒しの宿
円山公園を借景にした静かな片泊まりの宿。素泊まりにも対応している。四季に彩られた景色を望む客間は2室のみ。石堀小路、祇園などのスポットも歩いてすぐ。


十日ゑびす大祭(初ゑびす)
吉兆笹の授与後神楽が奉納。笹は商売繁盛、家運隆昌のご利益あり
毎年1月10日に行われる祭礼。境内にはたくさんのお札や縁起物が並び、吉兆のお笹の授与が行われる。商売繁盛・家運隆昌を願う人々で大いに賑わう。


やまもと喫茶
お店自慢の“焼たまごサンド”で幸せな一日を始めよう
京都の老舗・前田珈琲出身の店主夫妻がやさしい笑顔でもてなしてくれる喫茶店。自家焙煎の珈琲をお供にくつろぐ地元の常連客も多い。お店自慢の“焼たまごサンド”はふんわりやわらかなパンと、弱火でゆっくりと仕上げたきめ細かなたまご焼きとの相性が最高。


IL ZaccaYa
気軽なイタリアンバル風カフェ
好きな時間に好きなものを食べられる場所を目指した居酒屋カフェ。有機ブレンドコーヒーや創作料理、スイーツまでイタリア風の様々なメニューがそろう。
IL ZaccaYa
- 住所
- 京都府京都市東山区鞘町通七条上ル下堀詰町234東側
- 交通
- 京阪本線七条駅からすぐ
- 料金
- 照り焼きチキンのパニーニ=950円/揚げ出しモッツァレラ=702円/七条パフェ=839円/