祇園・清水寺・銀閣寺 x グルメ
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのグルメスポット
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのグルメスポットをご紹介します。コーヒーと日本茶の融合「白川カフェ」、450年続く老舗の味をモダンなテーブル席で「二軒茶屋 中村楼」、心こめてつくられた数寄屋造りの空間で静かな京を「つぶら乃 京都本店」など情報満載。
- スポット:262 件
- 記事:49 件
41~60 件を表示 / 全 262 件
白川カフェ
コーヒーと日本茶の融合
西陣の自家焙煎コーヒーと日本茶を特殊な製法でブレンドした「京茶珈琲」。いち早くパリやニューヨークの展示会でも高い評価を得た新感覚の味わい。白川を眺めながらくつろいで。


二軒茶屋 中村楼
450年続く老舗の味をモダンなテーブル席で
八坂神社鳥居内の参道にある老舗料理店。ミニ会席には炊き合わせなどが9~10品付く。懐石料理は要予約。モダンなイス席で手軽な昼懐石が京都らしい庭を眺めながら楽しめる。


つぶら乃 京都本店
心こめてつくられた数寄屋造りの空間で静かな京を
京の風情が漂う、八坂の塔の近くにある和食と甘味処。季節の素材を使った身体に優しい料理と、宇治の契約農園でつくられた抹茶を使ったデザートなどこだわりのメニューが味わえる。


朝食喜心 kyoto
朝食専門店
お母さんの手料理を手本にした日本の朝食を提案する朝食専門店。旬の素材を使った3種の汁物から好きなものを選べるのもうれしい。予約時間に合わせて土鍋で炊き上げるご飯が評判。


祇園くらした
熟練の腕が光る懐石料理
祇園甲部歌舞練場の北門前に、しっとりたたずむ京町家。ご主人が毎日みずから市場へ足を運び、吟味した食材を用いて季節の香る料理で客をもてなす。和食の伝統を守りつつも独創性の光る料理だ。懐石料理のほか、南禅寺御用達の服部の豆腐を使った湯豆腐膳や、京都のもち豚を使った豆乳鍋会席なども用意している。


Dongree コーヒースタンドと暮らしの道具店
焼肉の名門 天壇 祇園本店
おだしで食べる京風焼肉
牛肉スープをベースにした「おだしで食べる焼肉」が名物の焼肉店。だしに付けることで、肉本来の旨みが感じられ、さっぱりとした食後感に。他店では味わえない京風焼肉をぜひ。季節限定の屋上フロア「鴨川スカイBBQガーデン」も人気。


カフェ&シャンパーニュ 祇園ちから
Cafe BLUE FIR TREE
じっくり焼くからふんわり、もっちり
落ち着いた内装にJBLのスピーカー。高さが4.5cmにもなるホットケーキは、注文後20分かけてじっくりと焼き上げられる「幻のホットケーキ」。


Cafe BLUE FIR TREE
- 住所
- 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町6-1モア祇園 1階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 幻のホットケーキセット=1000円/フレンチトーストセット=1000円/ドーナツプレーン=250円/黒糖コーヒー牛乳=600円/メープルミルクティー=600円/
日の出うどん
具だくさんでコクのある名物うどん
永観堂近くのうどん店。名物カレーうどんは、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類は豊富。カツオと昆布のダシをベースに、インディアンカレー粉を使ったルウを合わせている。


石塀小路 朝粥と出し茶漬け専門店 KOI-KOI
Madame Delluc 京都祇園店
七條甘春堂 且坐喫茶
甘党ならはずせない老舗京菓子店
三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸時代末期の町家を生かした店内で、季節の和菓子が味わえる。京菓子の七條甘春堂の直営店なので老舗らしい佇まいも魅力だ。


七條甘春堂 且坐喫茶
- 住所
- 京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町551
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩3分
- 料金
- あずきどうふ(抹茶付き)=990円/葛きり(抹茶付き)=1320円/上生菓子(抹茶付き)=990円/
KEZURIHIYA 京都 祇園
新感覚の京都氷菓をめしあがれ
抹茶とさらさらの氷が織りなす新食感の祗園あいすが食べられる店。デザイン性の高い京都発「SIONE(シオネ)」の器もこだわりの逸品。

KEZURIHIYA 京都 祇園
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側555アパホテル京都祇園エクセレント B1階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 祇園あいすセット(抹茶、ほうじ茶、紅茶)=各1000円/コーヒー=500円/紅茶=500円/
夢二カフェ 五龍閣
大正ロマン漂う洋風カフェ
竹久夢二の作品を飾る和モダンな空間で、自家製豆腐スイーツを味わう至福のひとときを過ごすことができる。