祇園・清水寺・銀閣寺 x うどん
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのうどんスポット
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのうどんスポットをご紹介します。九条ねぎと麺とだしのバランスが絶妙「祇をん 萬屋」、つるつる、もちもちの自家製麺を味わう「おめん 銀閣寺本店」、具だくさんでコクのある名物うどん「日の出うどん」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:4 件
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 9 件
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのうどんスポット
祇をん 萬屋
九条ねぎと麺とだしのバランスが絶妙
シャキッとした九条ねぎが器一面を覆い尽くす名物ねぎうどんは、祇園の舞妓さんや歌舞伎役者の間でも評判。香り高い熱々のだしに生姜をたっぷりのせるのが、定番のスタイル。


祇をん 萬屋
- 住所
- 京都府京都市東山区花見小路通四条下ル二筋目西入ル小松町555-1
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- ねぎうどん=1400円/ねぎあんかけ=1500円/納豆うどん=1250円/
おめん 銀閣寺本店
つるつる、もちもちの自家製麺を味わう
濃厚なだしが、艶やかな麺にからみ絶妙な味わいを楽しませてくれる、つけ麺の「名代おめん」が名物。旬の野菜ときんぴらごぼう、風味豊かなゴマが薬味につくので、自分好みの味を探し出そう。


おめん 銀閣寺本店
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺石橋町74銀閣寺バスプール南隣
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
- 料金
- 名代おめん=1210円/おめんと鯖寿司のセット=1950円/おめんのおばんざいセット=2100円/天ぷら付おめん=1950円/
日の出うどん
具だくさんでコクのある名物うどん
永観堂近くのうどん店。名物カレーうどんは、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類は豊富。カツオと昆布のダシをベースに、インディアンカレー粉を使ったルウを合わせている。


日の出うどん
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉行きで30分、永観堂下車、徒歩10分
- 料金
- 鳥入りカレーうどん=950円/肉入りカレーうどん=950円/特カレーうどん=1050円/あげきざみカレーうどん=950円/
山元麺蔵
風味豊かなだし&弾力ある麺が自慢の行列が絶えない名店
国産小麦をブレンドししっかり捏ね熟成させた、もっちり弾力のある麺が魅力。つゆに牛肉の旨味を加えたつけ麺など、麺の味わいを存分に楽しむためのオリジナルメニューもそろう。

山元麺蔵
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町34
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
- 料金
- 土ごぼう天うどん=920円/京カレーうどん=950円/赤い麺蔵スペシャル=1185円/
権兵衛
シンプルだからこそ奥深い老舗の親子丼
昆布とかつおでとった風味豊かなダシが自慢のうどんが味わえる。人気のきつねうどんは、特注のあげに、たっぷりと九条ネギをのせたものだ。


権兵衛
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側254
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 親子丼=1600円/きつねうどん=950円/鳥なんば=1180円/うどんすき=5500円~/ビール(大)=850円/
常盤
京風だしがやさしい平打ちうどん
手打ちそばと先々代が創案した平打ちうどんが自慢。鉄釜で炊き上げただしは香り高く、名物のハイカラうどんはもちろんカレーうどんもおすすめ。


常盤
- 住所
- 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入ル2丁目橋本町410-6
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
- 料金
- ハイカラうどん=750円/つけ鴨せいろそば(うどん)=1620円/常盤カレーうどん=1030円/