清水寺・三十三間堂
清水寺・三十三間堂のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した清水寺・三十三間堂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。舞妓さんの魅力を間近で感じることができる「舞妓シアター」、眺めのいいミュージアムカフェ「からふね屋珈琲 京都国立博物館店」、全国から器好きが訪れるほど。店内には名品の数々が置かれている「楽只苑」など情報満載。
- スポット:144 件
- 記事:27 件
61~80 件を表示 / 全 144 件
清水寺・三十三間堂の魅力・見どころ
壮大な清水の舞台に驚き、1001体の千手観音像に癒される
「清水寺」は1200年以上の歴史を持つ名刹。有名な清水の舞台は崖の上にせり出す『懸(かけ)造り』という建築様式で、釘を使わずに柱の組み合わせのみでできている。参道である「清水坂」や「産寧坂(三年坂)」には、石畳の通り沿いに京都みやげの店や飲食店など多くの店が並ぶ。東大路通を下ったところには、1001体の千手観音像に圧倒される「三十三間堂(蓮華王院)」や、名勝庭園と障壁画で知られる「智積院」、秀吉ゆかりの「豊国神社」や「方広寺」などが集まる。レンガ造りが美しい「京都国立博物館」も訪れたい。
からふね屋珈琲 京都国立博物館店
眺めのいいミュージアムカフェ
京都国立博物館の南門近くにある、足を休ませ、ひと息つくには絶好のカフェ。クラブハウスサンドやパフェなど軽食・デザートを楽しむことができる。
loose kyoto
今村陶器店
高価な清水焼から手頃な陶器まで、店内には様々な陶器が揃う
茶わん坂に面した陶器の店で、少し高価な清水焼から手ごろな値段の陶器まで、さまざまな陶器が店内にどっさり。ピンからキリまであるので、好みと金額で選ぼう。
智積院会館
シンプルな一夜を過ごし、日頃の暮らしを振り返る
真言宗智山派の宿坊。宿泊者は毎日、早朝の勤行と護摩焚きに参加することになっている。心静かに過ごすのには好適。三十三間堂、京都国立博物館が近く、東山散策にも便利。

手製本ノート 紙こもの すずめや
八ッ橋屋西尾為忠商店
香ばしいニッキの香りが漂う
昔ながらの味にこだわり、手作りで歯ごたえのする八ッ橋を作る。三河に架かる八橋にちなんだ四角い形が特徴だ。店頭では八ッ橋を手焼きし、奥では餡を手作業で詰めている。


八ッ橋屋西尾為忠商店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目232
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
- 料金
- 生八ッ橋=560円(つぶ餡、10個入)~/八ッ橋=370円(4枚包み×7個入)~/うす焼き八ッ橋=730円(180g)/まるっぽ栗=830円(6個入)/
豊国さんのおもしろ市
豊国神社で開催、8がつく日のおもしろ市
豊臣秀吉を祀る豊国神社で8がつく日に立つおもしろ市。毎月8日が古布・骨董市、18日がフリーマーケット、28日が手作り・素材とバラエティ豊かで、見るだけでも楽しい。
えびす屋 京都東山店
八坂神社、高台寺、清水寺など東山エリアを案内してくれる人力車
祇園、八坂神社、高台寺、清水寺といった、京情緒たっぷりの石畳の小路を案内してくれる人力車。乗り心地が良く、スタッフの対応も好評だ。

えびす屋 京都東山店
- 住所
- 京都府京都市東山区遊行前町558-9
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車すぐ
- 料金
- 1区間=3000円(1人)、4000円(2人)/貸し切り30分=7000円(1人)、9000円(2人)/貸し切り1時間=13000円(1人)、17500円(2人)/
清水寺の紅葉
国宝本堂と共にライトアップした紅葉が名所の名に恥じない美しさ
世界遺産に登録され、西国三十三所第16番札所としても知られる。鮮やかに染まった紅葉と荘厳な国宝本堂との調和が見事である。11月~12月の特別拝観ではライトアップされた紅葉が美しい。

五条坂
清水寺へと延びる坂。かつては清水焼の窯元が数多くあった
大谷本廟の北から清水寺へと延びる坂。途中で清水新道(茶わん坂)と分岐する。かつては清水焼の窯元が数多くあり、道沿いに連なる陶器店に現在ではその名残を残す。


木村桜士堂 清水店
六文銭のよく映える扇子が購入できる、和雑貨の老舗
和雑貨の老舗から、大きく六文銭があしらわれた扇子が登場。赤地に鮮やかな金色の六文銭がよく映える。勇ましさと優雅さを兼ね備えたデザインなので、男女問わず使うことができる。
ハイアット リージェンシー 京都
随所に和の心が感じられる心地よいホテル
三十三間堂、京都国立博物館など観光名所にも近く便利。コンテンポラリージャパニーズをコンセプトとした客室は、居住空間として高い機能性を誇り、設備充実のホテル。


ハイアット リージェンシー 京都
- 住所
- 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩7分
- 料金
- ツイン=31320円~/ダブル=31320円~/ (サービス料別、時期により異なる)
東山PINE
京都のまったり空気感が心なごませる、カフェというより喫茶店
町家空間にレコードやポスターなど、古き良き時代の雑貨をディスプレーする店。注文後に豆を挽くコーヒーをはじめ、煮込みハンバーグのロコモコなどが人気。

清水チーズ工房
清水参道のボトルチーズケーキ専門店
京都の卵や牛乳を使い、独自の製法で濃厚なチーズの風味を引き立たせるボトルチーズケーキの専門店。