祇園・円山公園 x ショッピング・おみやげ
祇園・円山公園のおすすめのショッピング・おみやげスポット
祇園・円山公園のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。「ROCCA&FRIENDS TRUCK」、京都コスメの大定番「よーじや 祇園店」、「CACAO MARKET by MARIEBELLE」など情報満載。
- スポット:96 件
- 記事:21 件
1~20 件を表示 / 全 96 件
ROCCA&FRIENDS TRUCK
よーじや 祇園店
京都コスメの大定番
明治37(1904)年創業。あぶらとり紙を看板商品とする化粧品店。広い店舗内には、すべてのオリジナル商品が取りそろえられている。2階には化粧品や伝統化粧道具などもある。近隣にカフェもある。
CACAO MARKET by MARIEBELLE
JEREMY&JEMIMAH
京わた菓子専門店
安井金比羅宮の南隣にあり、定番は抹茶、桜餅、黒蜜きなこの3種。他にも9種類のフレーバーがあり、懐かしくも斬新な大人のおやつを楽しめる。お店の外観はまるでコーヒーショップのよう。
JEREMY&JEMIMAH
- 住所
- 京都府京都市東山区下弁天町51-4
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩12分
- 料金
- 京わたがし 桜餅フレーバー=600円/京わたがし 抹茶フレーバー=600円/
マールブランシュ 加加阿365 祇園店
毎日がちょっと素敵になる、加加阿のある暮らし
人気洋菓子店マールブランシュが展開するチョコレート店。1年365日すべてを京都の流儀で楽しむ「加加阿(カカオ)のある暮らし」をテーマに、ボンボンやエクレアなどオリジナル商品を販売する。


マールブランシュ 加加阿365 祇園店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-150
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 加加阿365=972円(2個入)/七日にひとつの宙=1944円(6個入)/加加阿ちゃんスティックチョコレート=389円/ちょこっとエクレア=389円/
ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロン
南仏プロヴァンス生まれのスイーツブティック
祇園に広い間口を構える町家ののれんをくぐると、店内にはケーキやショコラがずらり。フランス本店から取り寄せたショコラや、季節のフルーツを使用したケーキがそろう。


ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロン
- 住所
- 京都府京都市東山区元吉町71-5
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 生ロカイユ=378円~/生ケーキ=508円~/
やよい
ていねいに作られるおじゃこ
おじゃこといえば「やよい」と全国にファンをもつちりめん山椒。独特の歯ざわりに、やわらかく香る実山椒がおいしい。パッケージも素敵で、京みやげにぴったり。季節限定の商品も楽しみ。


井澤屋
幅広い年代の女性から支持
創業150年の和装小物専門店舞妓、芸妓さん御用達の和装小物の老舗。多彩なカラーバリエーションのハンカチやポーチなどオリジナルアイテムが揃う。
祇園辻利 祇園本店
極上の宇治茶とスイーツを満喫
創業万延元(1860)年、宇治茶祇園辻利の本店。宇治茶専門店として、抹茶や宇治茶はもちろんお茶を使ったスイーツも販売。テイクアウトの抹茶ソフトクリームが人気。


井筒八ッ橋本舗 祇園本店
京みやげ代表「八ッ橋」の老舗
創業200年を数える八ツ橋の老舗。「北座」と名付けた赤茶色の建物で1階が売店、2階が茶店になっている。店内では月替わりの生菓子を用意している。


井筒八ッ橋本舗 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区川端通四条上ル
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 井筒八ッ橋=648円~/あん入り生八ッ橋夕子=594円(10個入)/夕霧=1350円(5個入)/井筒の三笠=918円(5個入)/益壽糖=1404円(6袋入)/