南禅寺・平安神宮 x 和菓子
南禅寺・平安神宮のおすすめの和菓子スポット
南禅寺・平安神宮のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。かわいらしい手毬のような和菓子「菓匠 清閑院 京都本店」、元禄2(1689)年創業の老舗店「本家西尾八ッ橋 本店」、平安神宮の京名菓の老舗「平安殿」など情報満載。
南禅寺・平安神宮のおすすめの和菓子スポット
- スポット:6 件
1~20 件を表示 / 全 6 件
南禅寺・平安神宮のおすすめの和菓子スポット
菓匠 清閑院 京都本店
かわいらしい手毬のような和菓子
ころんと小さくかわいらしい手毬のような和菓子「京てまり」を販売。寒天ならではの歯切れよくなめらかな口溶けにこだわり、果実の風味を楽しめる6種を用意。


京華堂利保
銘菓「涛々」など根強い人気を持つ、京菓子の老舗
京菓子の老舗。手間をかけた菓子で根強い人気を持つ。銘菓「涛々(とうとう)」は、大徳寺納豆を刻み込んだ練餡を硬めの麩焼煎餅で挟んだもの。サクサクとした口当たり。


京華堂利保
- 住所
- 京都府京都市左京区二条通川端東入ル難波町226
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩10分
- 料金
- 涛々=270円(1個)/しぐれ傘(ミニ)=1404円/福宝=432円(1袋)/竹の露=324円(1個)/
京都仁王門
オリジナル創作菓子「ぬれ八ツ橋あうん餅」が人気
「あうん餅」は柔らかすぎず堅すぎず、しっとりしている。一度食べたら忘れられない京の味だ。ニッキの香りと北海道十勝産のつぶ餡の絶妙なハーモニーが人気。

京都仁王門
- 住所
- 京都府京都市左京区北門前町491
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩5分
- 料金
- あうん餅=162円/八ツ橋チョコさんど=324円/去来花つつみ生八ツ橋=97円/小町花伝(つぶ餡入生八ツ橋)=48円/春吹雪(生八ツ橋)=48円/