銀閣寺・哲学の道 x 和食
銀閣寺・哲学の道のおすすめの和食スポット
銀閣寺・哲学の道のおすすめの和食スポットをご紹介します。つるつる、もちもちの自家製麺を味わう「おめん 銀閣寺本店」、具だくさんでコクのある名物うどん「日の出うどん」、京料理を手軽に楽しめる店「銀福」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 14 件
銀閣寺・哲学の道のおすすめの和食スポット
おめん 銀閣寺本店
つるつる、もちもちの自家製麺を味わう
濃厚なだしが、艶やかな麺にからみ絶妙な味わいを楽しませてくれる、つけ麺の「名代おめん」が名物。旬の野菜ときんぴらごぼう、風味豊かなゴマが薬味につくので、自分好みの味を探し出そう。


おめん 銀閣寺本店
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺石橋町74銀閣寺バスプール南隣
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
- 料金
- 名代おめん=1210円/おめんと鯖寿司のセット=1950円/おめんのおばんざいセット=2100円/天ぷら付おめん=1950円/
日の出うどん
具だくさんでコクのある名物うどん
永観堂近くのうどん店。名物カレーうどんは、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類は豊富。カツオと昆布のダシをベースに、インディアンカレー粉を使ったルウを合わせている。


日の出うどん
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉行きで30分、永観堂下車、徒歩10分
- 料金
- 鳥入りカレーうどん=950円/肉入りカレーうどん=950円/特カレーうどん=1050円/あげきざみカレーうどん=950円/
銀福
京料理を手軽に楽しめる店
京料理を手軽な値段で楽しめるのが魅力。湯豆腐とセットのにしき弁当やくみあげ湯葉が中心の織部御膳がおすすめ。名物の自家製胡麻豆腐は土産にもでき、通信販売でも購入できる。懐石料理は予約制。


銀福
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺石橋町65
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
- 料金
- 蕎麦御膳=864円/ニシン丼=864円/にしき弁当=2160円/月待ち御膳=1296円/ミニ懐石(要予約)=5400円~/織部御膳=2700円/
国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘
格調を感じさせる客室で厳選素材による京会席を
料理旅館として昭和23(1948)年に創業。庭園に面した書院造りの部屋で食べられるのは、素材重視の料理。安心と安全をテーマに、四季折々の旬の食材や、体にうれしい十八穀米などを使用する。


国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田下大路町59-1
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 会席=12420円~(昼)・18630円~(夜)/ミニ会席・葉皿料理=7128円・9504円・11880円/
かぎ富
名物の釜そばはきつねそばが釜に入っている
少し甘めの揚げが入った釜そば・うどんが名物。京野菜の辛味大根を使うおろしそばがおすすめ。そば、うどん共に自家製麺。自家製のおはぎもある。7~9月限定の自家製みつのカキ氷も人気だ。


かぎ富
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川東久保田町80
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
- 料金
- 釜そば=700円/おろしそば=900円/おはぎ(1個)=200円/釜そばとミニ丼のセット=1000円/えび天ざるそば=1100円/
喜さ起
きめ細かくやわらかな湯豆腐が名物
哲学の道に臨む高台にある和食処。名物の京湯豆腐はきめが細かく、やわらかな湯豆腐をネギやしょうが、かつおぶし、のりの薬味で味わう。天ぷらやごま豆腐なども付いている。


喜さ起
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺南田町173-19
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、浄土寺下車、徒歩10分
- 料金
- 湯豆腐定食=2100円~/喜さ起鍋(要予約)=3950円~/湯豆腐のお造りコース(要予約)=4950円/
京都 天麩羅 かふう
割烹で修業した主人が揚げる天ぷらを
吉田神社の鳥居の目の前にあり、京大の学生や職員に愛される店。メニューを大幅改変し、揚げたての天ぷらを「気軽に」食べられるようになった。


京都 天麩羅 かふう
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田二本松町54-7吉田神社鳥居前
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩4分
- 料金
- みっくす天丼=1080円/海老天丼=970円/穴子天丼=970円/季節天丼=1080円~/天ぷら6品膳=1500円/天ぷら8品膳=1800円/季節の天ぷら膳=2800円/天ぷら一品揚げ=110円~/
實徳
有名な戸隠のそば粉を使っているそばの店
信州でもとくに有名な産地、戸隠のそば粉を使ったそばが味わえる。戸隠流ぼっち盛りのざるやとろろざるが人気だ。梅しそそばはあっさりした風味。
實徳
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川久保田町57-5
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
- 料金
- ざる=780円/とろろざる=980円/梅しそそば=980円/
中善
ワインも豊富にそろう若々しい新時代の技
閑静な立地に建ちながら、予約必須の人気店。名門「菊乃井」で包丁を握った店主の料理は、素材選びの良さとていねいな仕込みから価格以上の満足感あり。洗練された美食を味わえる。


中善
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川久保田町26
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車、徒歩3分
- 料金
- コース=5184円~(昼)・9180円~(夜)/季節のおまかせ=5184円(昼のみ)・9180円・12960円~/
お菜ところ
昔ながらの京の家庭料理
ひとつひとつのお惣菜をていねいに手作りし、古き良き時代の食卓を再現。卯の花やひじき、高野豆腐などのおばんざいを味わえる定食が人気。湯葉と湯豆腐の定食などもある。
お菜ところ
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺上南田町78-1
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩3分
- 料金
- お菜ところのお惣菜=1870円・2160円(自家製ごま豆腐付)/
白水園
銀閣寺の庭にちなんだ向月弁当
白沙村荘の西側にある料亭。部屋から坪庭が見える風流な座敷で、銀閣寺の名園にちなんだ向月弁当が味わえる。旬の素材を使った料理を堪能できる。

白水園
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺石橋町36
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車、徒歩5分
- 料金
- 向月弁当=3600円~/向月膳=4940円/会席料理=6480円~/ (サービス料別)