修学院・白川通り
修学院・白川通りのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した修学院・白川通りのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。哲学の道からほど近くにある生活雑貨店「ちせ」、明日も食べたい商店街のもちもちパン「ぱんのちはれ」、壁一面にカラフルな糸がずらり「AVRIL pepin 京都 一乗寺」など情報満載。
修学院・白川通りのおすすめのスポット
- スポット:87 件
- 記事:7 件
41~60 件を表示 / 全 87 件
修学院・白川通りの魅力・見どころ
比叡山麓の史跡名所と京都のファッションストリート
比叡山麓に広がる修学院は、日本庭園の最高峰といわれる大庭園がある「修学院離宮」や、白砂の枯山水庭園が美しい「曼殊院門跡」、江戸初期の文人で旗本であった石川丈山の山荘跡を寺にした「詩仙堂」など、風情あふれる史跡名所が点在する。その山裾を南北に貫く白川通りは、ブティックやレストラン、アンティークな店が並ぶ、京都郊外のファッションストリートとして知られる。
修学院・白川通りのおすすめスポット
ぱんのちはれ
明日も食べたい商店街のもちもちパン
ナチュラルで温かな雰囲気の中ベーシックな惣菜パンや菓子パンが並ぶ、日常使いしたいパン屋。もっちりとした食感の国産小麦の食パンや細かく砕いたピーナツを練り込んだエンゼルナッツはリピートする人も多い。
AVRIL pepin 京都 一乗寺
壁一面にカラフルな糸がずらり
10g単位で糸が買える糸の専門店。すぐに作ることができるゆび編みシュシュの作り方も教えてくれる。月ごとに替わるワークショップにも注目。


AVRIL pepin 京都 一乗寺
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺高槻町20-1
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
- 料金
- ゆび編みシュシュキット(レシピ付)=648円/ミニコーン=540円/糸=108円~(10g)/
関西セミナーハウス・修学院きらら山荘
能舞台や茶室もある研修向け宿泊施設
モダニズム建築様式の本館と四季折々の自然の豊かさを体感できる能舞台『豊郷殿』や、日本庭園には茶室『清心庵』がある。歴史的風土特別保存地区にある研修・宿泊の施設。


関西セミナーハウス・修学院きらら山荘
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町23
- 交通
- 地下鉄北山駅からタクシーで10分
- 料金
- シングル=6800円~/ツイン=6500円~/
Limour
抹茶とも美味しく味わえるケーキが豊富
町家の入り口にかかった赤いのれんが目を引く洋菓子店。クリームや卵など素材を生かしたケーキは、紅茶だけでなく抹茶とも相性抜群だ。フィナンシェなどの焼き菓子も人気。
Limour
- 住所
- 京都府京都市左京区田中里ノ前町49-3
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩3分
- 料金
- チーズケーキ=450円/ロールケーキ=380円/ブレンドティー=500円/抹茶(おかわり自由)=800円/
一乗寺uni cafe
隠れ家的な酒場カフェ
金子國義の絵画にステンドグラス。大人の雰囲気漂う空間でコーヒー1杯からアルコール、食事も楽しめる。人気のチーズケーキなどスイーツも揃えている。

一乗寺uni cafe
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺払殿町38-3パーツハイツフレール蘭 1階
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩6分
- 料金
- アラカルト=500円~/ケーキセット=800円~/生ビール=780円/グラスワイン=800円~/ブレンドコーヒー=500円/マカロニサラダ=350円/ホロホロ牛すね肉のトマトソースパスタ=1250円/
駒井家住宅
緑に囲まれた閑静な邸宅
昭和2(1927)年、北白川に建てられたW.M.ヴォーリズ設計の個人住宅。テラス付きの食堂や出窓の腰掛けがある居間、サンルームなど心地よい空間を楽しむことができる。


駒井家住宅
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川伊織町64
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線茶山駅から徒歩7分
- 料金
- 維持修復協力金=大人500円、中・高校生200円/ (公益財団法人日本ナショナルトラスト会員は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
古都香
米粉100%のお団子はもちもちして大粒
良質な近江米の米粉を100%使用した無添加のお団子は、大粒で食べごたえ十分。甘辛い秘伝のたれも秀逸だ。


古都香
- 住所
- 京都府京都市左京区田中下柳町17
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
- 料金
- みたらし団子=200円/京きなこのお団子=200円/お団子と飲み物セット(店内のみ)=400円~/
DOG&LIFE east
ワンコの介護&ケア用品が充実
オーナーの体験からはじまった犬用の介護&ケアアイテムの取り扱いに定評があるショップ。コーギーグッズの多彩さも魅力。愛犬についての悩みを話し合う座談会などイベントも毎月開催。


DOG&LIFE east
- 住所
- 京都府京都市左京区高野竹屋町33-52
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線茶山駅から徒歩10分
- 料金
- 2輪車いす=80000円~/床ずれ防止マット=5500円~/歩行補助ハーネス=7200円~/トリミング=3500円~/ペットホテル=3500円~/
POUSSETTE : LE BUREAU du DESSIN
ハイセンスながま口をひとつ手に入れて
「やわらかく時間をいろどるもの」をコンセプトにフランス生地などからでき上がるポーチやミニバッグは、アンティークの足踏みミシンで店主の小川さんが手づくりする。じっくり好みを相談できるセミオーダーも可能。
POUSSETTE : LE BUREAU du DESSIN
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺払殿町12-20Air 1階
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
- 料金
- 2.9ランダムドット=2160円/6.8花柄のジャカード=17928円/
清心庵
茶道の作法を習い抹茶が楽しめる。本格体験コースもある
関西セミナーハウス内にある茶室。簡単な茶道の作法を習い、庭の池を眺めながら抹茶が楽しめる。本格的な体験コース(団体受け入れ可能)や月釜「清心会」がある。

Verdi 京都造形芸大店
焙煎したてのコーヒーでほっと一息
京都・下鴨に本店を構え、常時20種類以上のコーヒーをそろえる。豆購入者対象の抽出講習(有料)も人気。週末にはサロンライブも開催され、コーヒーを飲みながら優雅に音楽を楽しめる(要予約)。


Verdi 京都造形芸大店
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、上終町京都造形芸大前下車すぐ
- 料金
- 鹿肉のキーマカレー(ミニサラダ付)=1000円/フレンチトースト ブリオッシュ=1000円/ハンドドリップコーヒー=600円/
狸谷山不動尊秋まつり
狸谷山不動院の開山を記念し、野外で行われる大護摩祈祷
真言宗の山寺、狸谷山不動院の開山を記念し、山伏による野外での大護摩祈祷が行われる。祈祷の前には「力だんご」が振る舞われ、多くの参拝客で賑わう。

狸谷山不動尊秋まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺松原町6狸谷山不動院
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
ファラフェル・ガーデン
イスラエル発ナチュラルフード
ひよこ豆のコロッケと野菜をピタパンにはさんだファラフェルサンドはじめ、食材にこだわった体にやさしいイスラエルの料理が豊富。町家を改装した店内でカジュアルにくつろげる。


ファラフェル・ガーデン
- 住所
- 京都府京都市左京区田中上柳町15-2
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
- 料金
- ファラフェル=690円(M)/バナナシェイク=610円/フムス=680円/カバブ=790円(M)/
shizuku
疏水沿いの桜並木とともに過ごすなごみ時間
桜並木が続く疏水沿いにある小さなカフェ。10種類の米をブレンドした雑穀米のグリーンカレーや自家製ケーキが食べられる。店内にはスタッフがリメイクした椅子が並ぶ。


shizuku
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川小倉町110-4小倉マンション 1階
- 交通
- JR京都駅から市バス17系統錦林車庫行きで30分、北白川下車、徒歩3分
- 料金
- しずく風グリーンカレー=760円/ケーキセット=750円/自家製アイスクリームセット=750円/晩ごはんセット=900円/
乾物と生活雑貨 すみれや
厳選して仕入れたこだわりの商品がそろっている
京都近郊の生産者が作った農作物や雑貨を販売する店。「安心して食べたい、使いたい」という思いが込められた商品がそろっている。


乾物と生活雑貨 すみれや
- 住所
- 京都府京都市左京区田中里ノ前町49-1
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩5分
- 料金
- なばたけつるり=390円(1袋)/雑穀ブレンド=430円(1袋)/
Anone cafe
母娘が営むアットホームなカフェで優しい味わいのおうちごはんを
遅がけランチができるカフェ。地元食材を使う、気取らないおうちごはんがいただける。店内には、編み物小物をはじめ手作りの雑貨が並び、ワークショップや作品の展示も行う。


Anone cafe
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町42-2
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
- 料金
- チーズケーキ=400円/コーヒー紅茶=500円~/今日のゴハンset=900円/