大阪 x 植物園
大阪のおすすめの植物園スポット
大阪のおすすめの植物園スポットをご紹介します。多彩な草花やみどりと触れ合える安らぎの空間「服部緑地都市緑化植物園」、四季折々に咲く花や樹木が生い茂る植物園「大阪市立長居植物園」、日本の樹林を自然に近い形で復元。季節の花を見ながら散策できる「大阪市立大学理学部附属植物園」など情報満載。
大阪のおすすめの植物園スポット
- スポット:6 件
1~20 件を表示 / 全 6 件
大阪のおすすめの植物園スポット
服部緑地都市緑化植物園
多彩な草花やみどりと触れ合える安らぎの空間
服部緑地内にある植物園。施設内には温室をはじめ、展示スタジオやベビールームがあり通年利用できる。また屋外では、春はサクラ、夏はハーブ、秋は紅葉、冬はツバキと、四季を通じて良質な草花やみどりと触れ合うことができる。


服部緑地都市緑化植物園
- 住所
- 大阪府豊中市寺内1丁目13-2
- 交通
- 北大阪急行緑地公園駅から徒歩10分
- 料金
- 大人210円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人140円、障がい者手帳持参で無料)
大阪市立長居植物園
四季折々に咲く花や樹木が生い茂る植物園
長居公園の約3分の1を占める自然の楽園に、約1200種の四季折々に咲く花や樹木が生い茂る。また、太古の時代の樹林を、その代表種によって再現している。バラ園、ボタン園など11の専門園があり、一年中散策が楽しめる。


大阪市立長居植物園
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
- 交通
- 地下鉄長居駅から徒歩10分(植物園入口まで)
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (大阪市内在住の65歳は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
大阪市立大学理学部附属植物園
日本の樹林を自然に近い形で復元。季節の花を見ながら散策できる
約26万平方メートルもの園内では、樹木を中心に約6700種、3万4000本を栽培。日本各地の樹林を原産地や森林形式別に再現する。春は約60種の桜を集めたさくら山が見られる。


大阪市立大学理学部附属植物園
- 住所
- 大阪府交野市私市2000
- 交通
- 京阪交野線私市駅から徒歩6分
- 料金
- 大人350円、中学生以下無料 (30人以上の団体は280円(要事前申請)、大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
大阪府立花の文化園
甲子園の3倍もの広さの園内に四季折々の花が咲き誇る
約1000平方メートルもある装飾花壇に驚く。花のつぼみをかたどったピラミッド形の大温室は、日本有数の規模を誇り、洋ランなどの熱帯温室、サボテン乾燥温室など、世界の花が楽しめる。


大阪府立花の文化園
- 住所
- 大阪府河内長野市高向2292-1
- 交通
- 南海高野線河内長野駅から南海バス高向行きで15分、奥河内くろまろの郷下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人540円、高校生220円、中学生以下無料/入園料(12~翌1月)=大人330円、高校生130円、中学生以下無料/年間入場パスポート=2200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)