大阪 x 公園
大阪のおすすめの公園スポット
大阪のおすすめの公園スポットをご紹介します。天守閣をぐるりと囲む公園「大阪城公園」、水と緑、都会のオアシス「中之島公園」、動物園だけじゃない。見どころ満載の広大な公園「天王寺公園」など情報満載。
- スポット:65 件
- 記事:7 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
【関西】道の駅グルメを満喫!おすすめ日帰りドライブコース4選
ドッグランナビ 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪
大阪・兵庫 ペットOKのカフェ&レストラン 愛犬とランチ♪おすすめ10選
大阪のおすすめドライブスポット9選 定番から穴場までご紹介
大阪観光Q&A 旅の基本から気になる大阪カルチャーまでまるっと解説
大阪 「道の駅」5選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!
豊臣秀吉ゆかりの名城6選 秀吉ゆかりの城をめぐる旅
【京都・大阪・神戸】お店で楽しむプリン♪ おいしい8店をご紹介
1~20 件を表示 / 全 65 件
大阪のおすすめの公園スポット
大阪城公園
天守閣をぐるりと囲む公園
天守閣を中心に、堀と緑に囲まれた公園。園内には13棟の重要文化財や歴史的遺構が残り、間近で見学ができる。また、梅や桜の名所でもあり、シーズンには多くの人で賑わう。


天王寺公園
動物園だけじゃない。見どころ満載の広大な公園
総面積約26万平方メートルもの広さを誇る広大な公園。明治42(1909)年に開園して以来、長い間、市民から親しまれている。園内には動物園、純日本庭園の慶沢園、大阪冬の陣、大阪夏の陣の舞台となった茶臼山、芝生広場「てんしば」や美術館があり、1日中楽しむことができる。


大仙公園
豊かな自然と歴史に包まれた堺市のシンボルパーク
百舌鳥古墳群の中央部、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる総合公園。堺市博物館や茶室をはじめ日本庭園や堺市都市緑化センター、変わり種自転車の乗車が楽しめる自転車広場がある。


大仙公園
- 住所
- 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁204
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩5分
- 料金
- 博物館=200円/呈茶(一服、立札席)=300円/日本庭園=200円/堺市緑化センター=無料/自転車試乗(20分・毎月第2・4日曜、祝日)=大人200円、中・高校生100円/ (65歳以上は自転車試乗100円)
てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
天王寺公園のエントランスが賑わいの広場に
「てんしば」は、天王寺公園エントランスエリアの愛称。芝生広場が広がり、カフェやレストランなどの飲食店や、子ども向けの遊びの広場などがある。


てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
- 交通
- JR大阪環状線天王寺駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/
花博記念公園鶴見緑地
季節を感じる広~い公園は楽しい遊びがてんこ盛り
広大な敷地には、大芝生、風車の丘、バラ園、などの各エリアが広がる。世界各地の植物を展示する「咲くやこの花館」や、バーベキューやキャンプ場、プールやパークゴルフなどの施設も充実。


自然文化園
里山を感じさせるのどかな森
万博開催当時パビリオンが建ち並んでいた場所を公園として再生。太陽の塔を中心に東側は芝生広場が広がり、西側は木々のなかに水の流れや池が点在し、まるで森や里山のよう。
府営山田池公園
山田池と枚方の自然のなかでリラクゼーションを楽しむ
山田池をもつ公園には水辺広場や展望広場があり、水生花園や花木園など、四季折々の花が楽しめる。公園の南地区は、芝生広場や大パノラマを臨む芝生の丘がある。


天下茶屋公園
旅人で賑わう茶屋としても有名だった薬屋、是斎屋の跡地
緑に覆われた広い公園に遊具などが点在し、子ども達の格好の遊び場になっている。園内には古代豪族阿倍氏ゆかりの阿倍寺の塔心礎があり、春は桜、秋にはハギの花が美しく咲く。


天保山公園
海に面し、眺望良しの公園
天保年間(1830年代)に安治川の工事で土砂を積み上げて出来た標高4.5mの低い山。昭和33(1958)年に公園となった。国土地理院の地図にも山として記載されている。

打上川治水緑地
寝屋川祭りの会場としても有名な水と緑に親しめる公園
川沿いにウォーキングコースがある散策スポット。8月末の寝屋川まつりでは、盆踊りが行なわれ夜店が並ぶ。11月のエコ・フェスタ農業まつりではフリーマーケットが行なわれる。


烏帽子形公園
緑豊かな敷地で歴史と自然が楽しめる
眺望と緑に恵まれた自然公園。烏帽子山の自然をありのままに残していて、多くの野鳥が訪れる。横穴式古墳や戦国時代の出城だった烏帽子形城跡(国史跡)などがあり、歴史散策ができる。


交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター(星の里いわふね)
研修や交流会を自然の中で
いわふね渓谷のほとりに広がるレジャースポット。宿泊ロッジやバーベキュー場のほか、スポーツ・研修施設が整備されている。川原でのバーベキューは禁止。

交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター(星の里いわふね)
- 住所
- 大阪府交野市私市9丁目4-8
- 交通
- 京阪交野線私市駅から徒歩7分
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー施設利用(定員8人)=1600円/宿泊ロッジ(定員8~9名)=6700円~/寝具代(1組)=700円、800円(11~翌3月)/