なんば x その他食品
なんばのおすすめのその他食品スポット
なんばのおすすめのその他食品スポットをご紹介します。昔懐かしいデザインで復活「ぐりこ・や 道頓堀店」、100%手作り製法のもっちもちの生タピオカ「モッチャム難波店」、手作りにこだわった551看板商品「551蓬莱(本店)」など情報満載。
なんばのおすすめのその他食品スポット
- スポット:17 件
- 記事:3 件
なんばの新着記事
大阪【なんば・道頓堀・心斎橋】地元で愛される!洋食
大阪の旬がまるわかり!話題のニュースを徹底リサーチ
大阪【なんば・道頓堀・心斎橋】だしが味の決め手!うどん
大阪名物お好み焼き! 大阪ミナミとキタのおすすめ店18軒をご紹介
心斎橋・なんばで人気の話題カフェ
大阪で串カツを食べるならココ!道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅にあるおすすめ17軒
大阪観光Q&A はじめての大阪はどこ行けばいいの?
大阪ミナミの道具屋筋こと「千日前道具屋筋商店街」は食のプロ御用達!
大阪でおすすめのたこ焼き17選! ミナミ・キタの人気&行列の店を一挙ご紹介
大阪【黒門市場】なにわの台所&【日本橋】オタクの聖地
1~20 件を表示 / 全 17 件
なんばのおすすめのその他食品スポット
モッチャム難波店
100%手作り製法のもっちもちの生タピオカ
とことん生タピオカにこだわり、毎朝店で手ごねをし出来立てのみを提供するタピオカミルクティーの専門店。彩り鮮やかなラインナップでオープン当初から注目を集めている。
551蓬莱(本店)
手作りにこだわった551看板商品
昭和20年(1945)年に創業しその翌年から豚まんを販売。販売当時から全て手包で1日平均17万個売り上げる。


551蓬莱(本店)
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波3丁目6-3
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 豚まん=420円(2個入)、840円(4個入)、2100円(10個入)/焼餃子=360円(10個入)、540円(15個入)/焼売=750円(10個入)/アイスキャンデー=140円(1本)/ (レストランでの店内飲食の際は価格が異なる)
たこ家道頓堀くくる 本店
はみ出し過ぎ注意の超ビッグなたこ焼き
独自配合の粉と歯ごたえの良いタコ、濃厚な特製ソースのベストバランスで人気のたこ焼き店。店内では名物びっくりたこ焼きのほかたこしゃぶなどの多彩なタコ料理も提供している。
TARO’s PARLOR
旬の果物を使ったキャンディーやスムージー
くいだおれ太郎のすぐ横「なにわ名物いちびり庵 道頓堀店」横にある、くいだおれ太郎オフィシャルフルーツパーラー。インスタにぴったりと女子に人気。
TARO’s PARLOR
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル 1階
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- キャンディツリー=550円/
551蓬莱 南海なんば駅店
大阪の豚まんは551
弾力のある皮に荒切りの豚肉と大きめに刻んだ玉ねぎがぎっしり詰まっている。しっかりと味付けされた具と皮の絶妙なバランスは他では味わえない。どの店舗でも出来たてを提供。
たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
テレビCMでもおなじみの人気店
ひとつずつ手焼きしたたこ焼を独自の技術で冷凍したたこ焼きはおみやげにぴったり。電子レンジで焼きたての味が楽しめるすぐれもの。


たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 秘伝しょう油味たこ焼=1080円(14個入)/明石焼=1080円(12個入)/ねぎたこ焼=1080円(13個入)/
をぐら屋大阪戎橋筋
老舗。「汐冨貴」「佳肴」「扇翁」は農林水産大臣賞受賞の逸品
160余年の歴史を持つ老舗昆布店。北海道道南産の昆布を使い、高品質の塩昆布やおぼろ昆布を作り続けている。「汐冨貴」「佳肴」「扇翁」は農林水産大臣賞受賞の逸品。


をぐら屋大阪戎橋筋
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波1丁目6-12
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 料金
- 汐冨貴=1642円~(100g)/佳肴=1781円~(100g)/昆布各種(袋入り)=324円~/
キャベツ焼 難波中店
だしの効いた生地にキャベツのうまみがじわ~
関西を中心に14店舗を展開する人気チェーン。だしの効いた生地はモチモチ、卵はふわっとした食感が魅力の洋食焼き。キャベツの甘さで冷めてもおいしい。

キャベツ焼 難波中店
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目18-18
- 交通
- 南海本線難波駅からすぐ
- 料金
- キャベツ焼=140円/やきそば=260円(大)、140円(小)/キャベソバ=210円/
大寅 難波戎橋筋本店
140年以上愛されるかまぼこの先駆者
ハモを使った手作りかまぼこで有名な老舗。上質のすり身を使い、その場で揚げるてんぷらが好評。作りたての風味が楽しめる真空パックや詰合せも多彩に揃う。


大寅 難波戎橋筋本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波3丁目2-29
- 交通
- 地下鉄なんば駅からすぐ
- 料金
- いか焼=389円(2枚入)/ねぎ焼き=389円(2枚入)/焼通し=756円/梅焼=173円/
伊勢屋商店
明治30(1897)年創業の漬物屋
店の前に並ぶ漬物樽は浅漬け、ヌカ漬など約13種類。漬物に使う野菜は産地と季節にこだわる。昆布を贅沢に使った浅漬けは、朝早くから買い求めに来る人も多い。全国発送も可能だ。

伊勢屋商店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目3-4
- 交通
- 地下鉄日本橋駅から徒歩5分
- 料金
- キュウリの漬物=120円/ナスの漬物=150円/水なすび=400円/しば漬=400円/千枚漬=500円/
石橋食品
関西風の甘めのだしがしっかりしみ込んだおでんが食べられる
昭和49(1974)年創業の惣菜店。手作りの惣菜30種類ほどが毎日店頭に並んでいる。関西風の甘めのだしがしっかりしみ込んだアツアツのおでんも、テイクアウト可能。
二見の豚まん
昭和21(1946)年より変わらぬ味の豚まんは、根強い人気
昭和21(1946)年、同じ場所で同じ味の豚まんを作り続けている専門店。地元の人から根強い人気を誇る。タマネギの甘さがひきたつあっさりとした、どこか懐かしい味わいが魅力。
fruits&
おしゃれでかわいい大阪名物
フルーツティーとタピオカドリンクを中心に、カラフルでかわいいドリンクがズラリ。道頓堀店限定のフルーツたっぷりのミックスジュースも人気。

fruits&
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10-5
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 料金
- 濃厚ミックスジュース(Mサイズ)=500円/濃厚ミックスジュース(Sサイズ)=190円/クマソーダ=550円/