岸和田・和泉
岸和田・和泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した岸和田・和泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古代ヤマト王権の航海と戦勝の祈願所「槇尾山 施福寺」、充実のアイテムバスと食事をしながら楽しめる大衆演劇が好評「ケイエスビー弥生の里温泉」、だんじりの街ならではの装飾も評判「天然温泉だんぢり湯」など情報満載。
岸和田・和泉のおすすめのスポット
- スポット:48 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 48 件
岸和田・和泉の魅力・見どころ
全国にその名を知られるだんじり祭と、弥生時代の大環濠集落
岸和田は楠木正成一族の和田氏が築いた「岸和田城」の城下町。再建された城の周辺には昔ながらの美しい家並みも残っている。毎年9月に行われる勇壮な「岸和田だんじり祭」は住民の誇りであり、街のシンボルとなっている祭り。だんじりが通るために商店街のアーケードの屋根を高くするなど、祭りが街の生活の中心になっている。「池上曽根遺跡」は和泉市池上町と泉大津市曽根町にまたがる弥生時代の大環濠集落で、国史跡に指定されている。
岸和田・和泉のおすすめスポット
槇尾山 施福寺
古代ヤマト王権の航海と戦勝の祈願所
槙尾山の山頂近くにある天台宗の寺で、西国三十三霊場第4番の札所として参詣者が訪れる。金剛生駒紀泉国定公園の一部で、楼門、金堂などが広い寺域に点在。


槇尾山 施福寺
- 住所
- 大阪府和泉市槇尾山町136
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで20分、槙尾中学校前でオレンジバス槇尾山行きに乗り換えて12分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 拝観料=500円/
ケイエスビー弥生の里温泉
充実のアイテムバスと食事をしながら楽しめる大衆演劇が好評
弥生時代の池上曽根遺跡で名高い和泉市初の温泉施設。女湯にはシェイプアップ効果を、男湯にはリラックス効果をねらった各種アイテムバスがそろう。大衆演劇を楽しめる食事処やボディーケアと設備も充実。

ケイエスビー弥生の里温泉
- 住所
- 大阪府和泉市池上町1丁目696-1
- 交通
- JR阪和線信太山駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/貸切風呂(要予約)=3000円~(90分)/
天然温泉だんぢり湯
だんじりの街ならではの装飾も評判
提灯、彫り物など地車を模した外観をはじめ、館内の随所にだんじりがあしらわれた岸和田ならではの施設。ずらりと並んだ多彩なアイテムバス、3種のサウナなど、まさに温泉もお祭り状態。


天然温泉だんぢり湯
- 住所
- 大阪府岸和田市八幡町4-57
- 交通
- 南海本線春木駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/ロイヤルコース(入浴備品・バスタオル付)=大人750円、小学生400円、幼児300円/
湯源郷 太平のゆ 忠岡店
庭園を風雅に愛でる日本情緒と和のたたずまい
高い天井には梁が走り、いにしえの蔵を思わせる和のたたずまい。大きな滝が目を引く露天エリアには数種の湯船が点在し、とくに岩積み風呂と生薬を炊いたスチームが満ちるサウナ漢薬蒸炉が人気。小上がり席もある食事処では、庭園の景観を眺めながら多彩な料理を楽しめる。


湯源郷 太平のゆ 忠岡店
- 住所
- 大阪府泉北郡忠岡町忠岡北1丁目11-41
- 交通
- 南海本線忠岡駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(1歳~小学生)300円/
岸和田観光農園
人気のイチゴ「女峰」が時間無制限で食べられる
イチゴ狩りの収穫が体験でき、自然の中で味覚が楽しめる。自家栽培の水なすの漬物の製造・加工・販売をおこなっていて評判。


岸和田観光農園
- 住所
- 大阪府岸和田市内畑町5068
- 交通
- 南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部白原車庫行きで36分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- いちご狩り=1600円/水なすの漬物(2月上旬~12月上旬)=470円/
天性寺
岸和田城落城の危機に、地蔵菩薩の化身が城を救った伝説が有名
岸和田城落城の危機に、大蛸に乗った地蔵菩薩の化身が現れて城を救ったという伝説があり、これを本尊として祀ったのがはじまりとされる。地蔵堂は日本最大の規模を誇る。

牛滝温泉 四季まつり
牛滝温泉 四季まつり
- 住所
- 大阪府岸和田市大沢町1156
- 交通
- 南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部牛滝山行きで42分、せせらぎ荘前下車すぐ(岸和田駅から送迎あり、要確認)
泉大津パーキングエリア(上り)
阪神高速道路4号湾岸線上り線。11階展望から見る夜景は評判
阪神高速道路4号湾岸線上り線、岸和田北出入口と高石出入口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。


ホテルルートイン大阪和泉
学園都市にあるシティホテル
静かな学園都市の中心にあり、ビジネスにも便利な立地にあるシティホテル。近隣には大型商業施設もあり滞在型ホテルとしても利用できる。
ホテルルートイン大阪和泉
- 住所
- 大阪府和泉市あゆみ野4丁目3-10
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
- 料金
- シングル=6600円~/ツイン=12000円~/
牛滝温泉 四季まつり(日帰り入浴)
四季折々の自然に抱かれて1日過ごせる温泉リゾート
広大な敷地にさまざまなアウトドア施設が点在するエコリゾート。外観をはじめ、館内や大浴場は個性的でモダンなデザイン。和風と欧風のイメージを組み合わせた露天風呂が人気。
牛滝温泉 四季まつり(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府岸和田市大沢町1156
- 交通
- 南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部牛滝山行きで42分、せせらぎ荘前下車すぐ
和泉リサイクル環境公園
ラベンダーにコスモスなど、花公園と呼ばれ、花で四季を彩る
ラベンダーにコスモスなど、花公園と呼ばれるほど多彩の花で四季を彩られる公園。「3R(リサイクル・リデュース・リユース)」をテーマにしたエコロジカルファームでもある。


和泉リサイクル環境公園
- 住所
- 大阪府和泉市納花町407-15
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで15分、納花下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/
弥生の里温泉
源泉かけ流しの湯と本格和食を満喫
池上曽根遺跡で名高い和泉市に初めて湧出した温泉がここ。施設は宿泊もできる「ケイエスビー弥生の里温泉」が一軒で、各種機能バスがそろうほか、レストランやボディーケアと設備も充実。


五風荘
旧岸和田城内の新御茶屋の跡。広大な敷地に、回遊式庭園が壮観
岸和田城主・岡部氏の新御茶屋の跡で、財閥寺田家が造った別荘。約7000平方メートルの敷地に、池泉の美や石組みの神技を凝らした回遊式庭園が広がる。茶室やレストランもある。

泉大津パーキングエリア(下り)
阪神高速道路4号湾岸線下り線にあり、食事や休憩に最適
阪神高速道路4号湾岸線下り線、高石出入口と岸和田北出入口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

槇尾山グリーンランド
急傾斜100mのローラー滑り台で気分爽快
大阪市内から車で約1時間半の自然満喫スポット。山の中腹にある全長100m、最大傾斜30度のローラー滑り台が子どもに人気。芝生広場やハイキング向きの森林浴コースもある。


槇尾山グリーンランド
- 住所
- 大阪府和泉市槇尾山町1-21
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで25分、槇尾中学校前でオレンジバス槇尾山行きに乗り換えて10分、自由乗降区間で青少年の家を目標に下車すぐ
- 料金
- BBQ施設(要予約)=高校生以上400円、中学生以下200円/ (和泉市民は半額)
岸和田市中央公園
市民プールやテニスコートもあり、四季を通じて多くの人が訪れる
春は桜、秋は紅葉と、四季折々の自然が楽しめる市民公園。市民広場を囲む「四季の庭」は自然石と緑が織り成す庭園。園内中央の芝生広場はお弁当を広げるのに最適。


岸和田市中央公園
- 住所
- 大阪府岸和田市西之内町8
- 交通
- 南海本線春木駅から徒歩10分
- 料金
- スポーツ広場=1200円(1時間)/テニスコート=700円(1面1時間)/プール=大人400円、小・中学生200円/ゲートボール(1面2時間)=1500円(内)、500円(外)/
岸和田カンカンベイサイドモール
イギリスの港町をイメージした海辺のショッピングモール
ファッション、雑貨などが揃うアウトレットモールや、海が見えるレストラン、IMAXシステムを導入したシネマコンプレックス、食材宝庫のベイパレットなど、一日遊べる快適空間。


岸和田サービスエリア(上り)
建物は京町家をイメージ、夜景も楽しみ
京町家風のたたずまいが魅力。展望台からは岸和田市内が望め、夜景スポットとしても人気だ。雰囲気のよいレストランも大好評。


岸和田サービスエリア(上り)
- 住所
- 大阪府岸和田市内畑町
- 交通
- 阪和自動車道貝塚ICから岸和田和泉IC方面へ車で4km
- 料金
- 野菜庵かけラーメン=910円/ロースカツ膳(レストラン)=1630円/犬鳴きチャーシュー麺(スナックコーナー)=880円/