神戸 x 見どころ・レジャー
神戸のおすすめの見どころ・レジャースポット
神戸のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。白い窓枠が美しい異人館「旧ハンター住宅」、グルメ、ショッピングなど楽しみ満載「神戸ハーバーランド」、神戸の絶景を眺めながら、日本最大級のハーブガーデンへ「神戸布引ロープウェイ」など情報満載。
- スポット:268 件
- 記事:31 件
神戸のおすすめエリア
三宮
北野
新神戸
南京町
旧居留地
神戸ベイ
須磨・垂水・舞子
ポートアイランド
住吉・六甲
六甲アイランド
六甲山
有馬温泉
元町
諏訪山・県庁前
摩耶山・王子公園
神戸の新着記事
61~80 件を表示 / 全 268 件
神戸のおすすめの見どころ・レジャースポット
旧ハンター住宅
白い窓枠が美しい異人館
日立造船の前身、大阪鉄工所を設立したE・H・ハンターの建築。北野町にあったものを移築しており、現存する異人館の中でも最大規模のひとつ。国の指定重要文化財。

旧ハンター住宅
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子動物園内
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料(神戸市立王子動物園)=大人600円、中学生以下無料/旧ハンター住宅入館料=無料/ (団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上入園料無料、障がい者手帳持参で入園料無料)
神戸ハーバーランド
グルメ、ショッピングなど楽しみ満載
神戸港を望むエンターテイメントゾーン。ショッピング・グルメ・アミューズメント・シネマ・ホテルなどの施設が揃う神戸を代表する複合商業施設。イルミネーションが輝く風景もロマンティック。


神戸布引ロープウェイ
神戸の絶景を眺めながら、日本最大級のハーブガーデンへ
北野から神戸布引ハーブ園までの交通機関。ハーブ園山麓駅からハーブ園山頂駅を結び、中間あたりに風の丘中間駅がある。ゴンドラからは神戸や京阪神の眺望と夜の大パノラマを見わたせる。


神戸布引ロープウェイ
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料(ロープウェイ乗車含む)=大人1400円、小人700円/ナイター料金(17:00以降、往復のみ)=大人800円、小人500円/ (団体割引あり、市内在住の65歳以上は600円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名600円)
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
震災の経験と教訓を知り、防災・減災を学ぶ
阪神・淡路大震災発生の瞬間の再現映像上映や被災者から提供された震災資料展示などを行っている。また実験やゲームで楽しく防災・減災を学ぶこともできる。


阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2
- 交通
- 阪神本線岩屋駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(西館・東館共通)=大人600円、大学生450円、高校生以下無料/入館料(東館のみ)=大人300円、大学生200円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は割引あり、70歳以上と障がい者は証明書持参で割引あり)
神戸船の旅 コンチェルト
船上で味わう至福のひととき
モザイク前から出航するレストランクルージング船。ジャズやクラシックの生演奏をバックに旬の野菜を使ったフレンチや鉄板料理、スイーツなどが楽しめる。豪華な雰囲気のなか、海上からの眺めが満喫できる。


神戸船の旅 コンチェルト
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6-1
- 交通
- JR神戸駅から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=3130円(ランチクルーズ)、2370円(ティークルーズ)、2700円(トワイライトクルーズ)、3240円(ナイトクルーズ)/フレンチコース=5400円~/鉄板焼=5940円~/ケーキセット(ティークルーズ)=1728円/
有馬玩具博物館
選ぶ楽しさも体験できるおもちゃの博物館
懐かしいブリキのおもちゃやイギリスのからくりなど、幅広いジャンルの玩具を展示・紹介する。ミュージアムショップのアリマリでは、おもちゃの販売も行っている。


有馬玩具博物館
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町797
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人800円、小人(小学生以下)500円、3歳未満無料/各種工作教室=要問合せ/ (障がい者手帳持参で入館料大人500円、小人250円)
六甲高山植物園
街中から30分で高山植物を見られる
世界の高山植物や寒冷地植物、六甲山自生植物、山野草など約1500種を栽培。それぞれの植物を自然に近い環境で植栽している。四季折々の移ろいゆく花々が楽しめる。


六甲高山植物園
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
- 交通
- 阪神御影駅・JR神戸線六甲道駅・阪急六甲駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、高山植物園前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人(中学生以上)700円、小人(4歳以上)350円 (年齢証明書持参で65歳以上600円、障がい者手帳持参で本人と同伴者2名半額)
五色塚古墳
教科書でもおなじみ、築造当時の姿に復元された古墳
4世紀に造られた、明石海峡を望む兵庫県最大の前方後円墳。全長約194m、後円部の直径約125m、高さ約18mの巨大な古墳で築造当時の姿に復元されたものとして貴重な例。国指定の史跡。

神戸市庁舎1号館24階展望ロビー
神戸の山海を一望する展望ロビー
地上30階、高さ約132mの市庁舎24階にある。北側は北野や六甲山系、南側はメリケンパークやポートアイランドが眺められる。快晴の日は大阪湾から紀伊半島まで見渡せる。


諏訪山公園
神戸の中心を間近に見る夜景スポット
港町神戸の山手に拓かれた眺望の良い公園であり、ビーナスブリッジはデートスポットとして有名。明治時代にフランス人が金星を観測した金星台や桜も見所となっている。


高砂ビル
昭和の香りを残す個性派ビル
自社ビルを貸事務所として運営し始めたのが昭和47(1972)年。アトリエや写真スタジオ、ショップなどが入るだけでなく、映画のロケに使用されるなど幅広く活用されている。


大倉山公園
市民に親しまれる公立公園。歴史スポットも点在する
神戸文化ホールや中央図書館などの文化施設が点在する緑豊かな公園。神戸市街にあって絶好の散策ポイントになっており、静かな市民の憩いの場として人気がある。

兵庫県公館
明治時代の面影を残すレトロな迎賓館
明治35(1902)年に兵庫県本庁舎として建設されたフランス・ルネサンス様式の建物。国の登録有形文化財で、迎賓館部門と県政資料館部門があり、土曜は迎賓館部門も公開され、鑑賞できる。


栄町ビルディング
乙仲通り沿いに建つレトロなビル
乙仲通沿いに建つレトロなビル。古いコンクリート造りのノスタルジックな空間は、三宮への中心街移行以前に港から近いこのエリアが繁栄していた当時の面影を残す。

チャータードビル
軽やかな意匠に洗練が香る
嘉永6(1853)年、王立憲章により創立された英国チャータード銀行の神戸支店として昭和13(1938)年にJ.H.モーガンが設計。イオニア式柱や回転式扉、大理石の暖炉や金庫室などそのままに、1階から3階までさまざまなテナントが入っている。


神戸市立須磨離宮公園
花緑と歴史と眺望のオアシス
かつての皇室の別荘「武庫離宮」跡に造成された都市公園。大阪湾が一望できる欧風噴水庭園にある「王侯貴族のバラ園」では約180種4000株のバラが咲き誇る。梅園・花しょうぶ園・和庭園・もみじ滝などのほか、アスレチックもあり、子供から大人まで四季を通じて楽しめる。


坂の上の異人館(旧中国領事館)
北野では珍しいオリエンタルムード
明治後期に建てられた。元中国領事館として使われ、館内の趣向を凝らした家具・調度品やオリエンタルな美術品が目を引く。

坂の上の異人館(旧中国領事館)
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人550円、小人100円/8館特選入館券=大人3000円、小人800円/5館特選入館券=大人2100円、小人500円/ (障がい者手帳持参で割引あり)