宝塚 x 見どころ・レジャー
宝塚のおすすめの見どころ・レジャースポット
宝塚のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。子授け、安産、育児祈願の観音霊場「中山寺」、家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド「宝塚市立手塚治虫記念館」、戦略的な攻めが要求されるチャンピオンコースを凝縮「ヒバリガオカゴルフクラブ」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:3 件
宝塚のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 35 件
宝塚のおすすめの見どころ・レジャースポット
宝塚市立手塚治虫記念館
家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド
漫画家の手塚治虫氏の記念館で、自筆原稿などの展示や作品をモチーフにした企画展示を行っている。初歩のアニメ制作ができる工房があり、漫画やアニメファンならぜひ一度訪ねてみたい。


宝塚市立手塚治虫記念館
- 住所
- 兵庫県宝塚市武庫川町7-65
- 交通
- 阪急今津線宝塚南口駅から徒歩5分
- 料金
- 大人700円、中・高校生300円、小人100円 (10名以上の団体は大人560円、中・高校生240円、小人80円、市内在住の60歳以上は身分証持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
ヒバリガオカゴルフクラブ
戦略的な攻めが要求されるチャンピオンコースを凝縮
ナイター照明18ホール完備で、いつでも本格的なゴルフが楽しめる。手頃な料金で本格的なゴルフが楽しめるので好評。幻想的な雰囲気で眼下に広がる夜景が美しい。
ヒバリガオカゴルフクラブ
- 住所
- 兵庫県宝塚市雲雀丘山手2丁目10-11
- 交通
- 阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅からタクシーで3分
- 料金
- プレー料金(18ホール)=5250円(平日)、6500円(土・日曜、祝日)/
宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパーク
約3000種の草木を展示販売する広大なガーデンセンター
約2万2000平方メートルの広大なガーデニングセンターで約3000種の植木や花を展示即売する。園芸関係の書籍を読みながらゆっくりお茶を楽しめるライブラリーカフェやお庭の相談所なども併設。

JR福知山線廃線敷ハイキング
鉄道廃線をたどって歩けば冒険気分
旧国鉄福知山線の廃線敷(生瀬~武田尾間)をたどるハイキングコース。全長約4.7kmにわたって続く道のりは山間の自然にあふれ、鉄橋やトンネル跡も散策できるなど冒険気分が味わえる。山歩きの装備を万全にして訪ねてみよう(利用者の自己責任が原則)。


JR福知山線廃線敷ハイキング
- 住所
- 兵庫県西宮市塩瀬町名塩JR福知山線 生瀬駅~武田尾駅
- 交通
- JR宝塚線武田尾駅から徒歩10分(武田尾駅側ハイキングコース入口)、または、JR宝塚線生瀬駅から徒歩15分(生瀬駅側ハイキングコース入り口)
- 料金
- 情報なし
兵庫県立一庫公園
山、水辺、丘のゾーンに分かれた自然豊かな都市公園
一庫ダム一帯に広がる自然豊かな都市公園で、山のゾーン、水辺のゾーン、丘のゾーンに整備されている。3つのゾーンは緑いっぱいの散策道や階段でつながれ、野鳥や昆虫が生息する。


兵庫県立一庫公園
- 住所
- 兵庫県川西市国崎知明1-6
- 交通
- 能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス西能勢線(能勢の郷行き・豊中センター前行き・宿野方面行き)で7分、長原下車、公園中心部まで徒歩30分
- 料金
- 無料
宝塚大劇場
愛と夢の世界へ誘う華やかなステージ
大正3(1914)年の創立以来、多くのスターを生み出している宝塚歌劇のホームステージ。花・月・雪・星・宙の5組が交替でレビューやミュージカルなどを上演。豪華な衣装と舞台装置で幻想的な雰囲気を楽しめる。


宝塚大劇場
- 住所
- 兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57
- 交通
- 阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
- 料金
- SS席=12500円/S席=8800円/A席=5500円/B席=3500円/ (新人公演時、料金変動有り)
宝塚北サービスエリア(上り)
「高速道路の宝島」がコンセプト
店舗棟面積は西日本のSA・PAでは最大。西日本の高速道路初出店を含むグルメ・ショッピングがズラリと揃う。
宝塚北サービスエリア(上り)
- 住所
- 兵庫県宝塚市
- 交通
- 新名神高速道路神戸JCTから川西IC方面へ車で8km
- 料金
- ベルサイユのばら炭酸せんべい(24枚入)=780円/乙女餅=850円(売店)/耳までやわらかい食パン1.5斤=720円/天然酵母のカンパーニュ=400円(ベーカリー)/丹波黒どりの親子丼=920円/かつ丼=850円/きつねうどん=680円/おいしいラーメン=700円/サーモン親子丼=980円/海鮮丼=780円/北極星監修チキンオムライス=850円/ミックスフライセット=920円/タピオカドリンク レギュラー=500円(ファストフード)/
梅原農園
有機栽培の野菜を生産・販売。さつまいも掘りは家族連れに人気
有機栽培の農園を営んでおり、最寄のバス停付近で採れたての季節野菜の直売がある。訪れる観光客は家族連れが多く、農園ではスコップの貸し出しも行っている。
大野山
阪神地域最高峰。澄んだ星空が楽しめる
阪神地域最高峰、標高753m。山頂にはキャンプ場と天文台、巨岩をめぐる「岩めぐり」コースがあり、山頂まで車で行くことが可能。夏には1万6千株のあじさいが咲き誇る。

宝塚
宝塚歌劇と温泉で知られる観光都市
宝塚歌劇でその名を知られる町。宝塚大劇場には、華やかなステージを見るため全国からファンが集まる。歴史ある宝塚温泉、手塚治虫記念館、宝塚ガーデンフィールズなど見どころも多い。


花のみち
四季の花々が咲く中、宝塚歌劇生が行き交う美しい散策道
武庫川に沿った宝塚駅から大劇場まで一年中花の途切れることのない美しい散策道。特に桜の季節は見事。音楽学校の生徒たちの通学路でもあり、絵になる光景が広がる。

ドラゴンランド
雨の日も遊べる高架下の公園
阪神高速道路池田線の高架下にある公園。川西の説話として伝わる龍の形をイメージした長さ133mの大型遊具が人気。6歳から12歳の利用が対象。猪名川沿いにあり、散歩もおすすめだ。


宝塚ダッシュ村
豊富な味覚狩りや、BBQ、動物とのふれあいも楽しめる
宝塚市自然休養村、西谷地区には、いちご狩り、栗拾い、いも掘り、黒豆狩りなどの味覚狩りを楽しめる観光農園が点在。小動物と触れ合える施設もある。

宝塚ダッシュ村
- 住所
- 兵庫県宝塚市上佐曽利寺の上2-66
- 交通
- 中国自動車道宝塚ICから国道176号、県道33号を上佐曽利方面へ車で20km
- 料金
- 入園料(予約制)=大人800円、小人500円/いちご狩り=1500円~/黒枝豆狩り=500円~/栗拾い(みやげ800g付)=1500円/いも掘り=600円(2株)/
たからづかカートフィールド
誰でも気軽にカートを楽しめる。レーシングスクールも開催
レーシングカート専用サーキット。8歳以上ならだれでもレンタルカートで楽しむことができる。6歳以上のジュニアドライバー向けの「たからづかレーシングスクール」も開催。

たからづかカートフィールド
- 住所
- 兵庫県宝塚市川面長尾山15-329
- 交通
- 阪急宝塚線宝塚駅からタクシーで7分
- 料金
- 入場料=無料/レンタルカート(1周)=150円(上級)、100円(初級)/エントリーフィー=1000円(1日)/
清荒神清澄寺
境内には富岡鉄斎の作品を展示する美術館もある
寛平8(896)年、宇多天皇の勅願で建立された真言宗の古刹。本尊の大日如来坐像、絹本着色千手観音像、絹本着色釈迦三尊像は国の重要文化財。境内に鉄斎美術館や史料館がある。

大阪青山歴史文学博物館
国宝『土佐日記』などの重要文化財を数多く所蔵
外観が城郭風の建造物をした博物館。約5000件以上の貴重な文化財を収蔵、展示している。なかでも「土佐日記」は国宝で、学術文献資料として価値がある。
大阪青山歴史文学博物館
- 住所
- 兵庫県川西市長尾町10-1
- 交通
- 能勢電鉄妙見線一の鳥居駅からすぐ
- 料金
- 特別展=大人600円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料/所蔵品展=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は特別展大人500円、所蔵品展大人250円、65歳以上は証明書持参で特別展500円、所蔵品展250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
西宮名塩サービスエリア(下り)
さまざまな高速道路が合流する中国道の要衝
六甲山系を背景にした緑豊かな、くつろぎのSA。コーヒーやたこ焼の専門店が並び、気軽に休憩するにはぴったり。


西宮名塩サービスエリア(下り)
- 住所
- 兵庫県西宮市塩瀬町名塩
- 交通
- 中国自動車道宝塚ICから西宮北IC方面へ車で8km
- 料金
- 黒豆名塩大福=648円/ロースカツ膳(レストラン)=1150円/神戸南京町「皇蘭」監修名塩ラーメン醤油(スナックコーナー)=680円/
猪名川天文台(アストロピア)
澄んだ星空を活かして望遠鏡による天体観測が楽しめる
阪神地域の最高峰、大野山にある猪名川町の澄んだ星空を活かした公開天文台。開館時間内であれば、誰でも望遠鏡による天体観測やプラネタリウムによる星空解説を楽しめる。


猪名川天文台(アストロピア)
- 住所
- 兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽1-1
- 交通
- 新名神高速道路川西ICから県道721号・12号・507号を柏原方面へ車で23km
- 料金
- 高校生以上200円、中学生以下無料