三田・神戸北
三田・神戸北のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した三田・神戸北のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西国巡礼中興の祖、花山法皇の菩提寺「花山院」、有馬富士を望む露天風呂が好評。広い休憩スペースで食事もできる「天然温泉 有馬富士 花山乃湯」、日本屈指の炭酸含有を誇る温泉「吉川温泉よかたん」など情報満載。
三田・神戸北のおすすめのスポット
- スポット:53 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 53 件
三田・神戸北の魅力・見どころ
全国に知られる人気パティシエと巨大アウトレットモール
三田は武庫川の中流に位置する盆地に広がる街。三田藩の城下町としての歴史を持つが、大阪のベッドタウンとしての開発が進んでいる。また近年は名店が集まるスイーツ王国と呼ばれることも多い。中核となるのは有名な「パティシエ・エス・コヤマ」で、スイーツ好きが全国から押し寄せる。またイチゴ狩り、クリ拾いや松茸狩り、椎茸狩りなど季節ごとの味覚狩りも楽しめる。「神戸三田プレミアム・アウトレット」は、ロサンゼルス市郊外の高級住宅地をモデルにした西日本最大の店舗面積を誇るアウトレットモールだ。
三田・神戸北のおすすめスポット
天然温泉 有馬富士 花山乃湯
有馬富士を望む露天風呂が好評。広い休憩スペースで食事もできる
三田スポーツクラブゴルフ練習場に併設。有馬富士を望む風情豊かな露天風呂は檜と岩組みの2種があり、毎日男女が交替。湯上がりは座敷でのんびり過ごせる。入浴+日替わり定食のセットが好評。


天然温泉 有馬富士 花山乃湯
- 住所
- 兵庫県三田市尼寺835-1
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス乙原バレイ行きで約20分、尼寺下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人670円、小学生300円/岩盤浴(中学生以上)=600円加算/入浴+ゴルフ練習場打ち放題セット=2100円/
吉川温泉よかたん
日本屈指の炭酸含有を誇る温泉
趣向を凝らした浴場の造作や豊富な炭酸が溶け込む源泉風呂、庭園風の露天風呂が人気の温泉館。2つの家族風呂や足湯を備えるほか、土産処や気軽な食事処もあって、のんびり過ごせる。


吉川温泉よかたん
- 住所
- 兵庫県三木市吉川町吉安222
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス渡瀬・社行きで30分、吉川庁舎前下車、徒歩3分、またはJR三ノ宮駅から神姫バス吉川庁舎行きで55分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(1回)=大人700円、小学生300円/家族風呂(要予約、利用制限あり、要問合せ)=4000円(1時間)/ (障がい者手帳持参で入浴(本人のみ)大人200円割引、小学生100円割引)
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
神戸のガーデンリゾートと食の体験型複合施設
「地産地消を遊ぶ」をテーマに地元食材や神戸の良質な品がそろい、地産地消の料理、足湯、観光情報などが楽しめる「FARM CIRCUS」を中心とした体験型の道の駅。併設する施設では花の観賞や遊園地、温泉なども楽しめる。


道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
- 住所
- 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 交通
- 山陽自動車道神戸北ICから六甲北道路を三田方面へ車で2km
- 料金
- 施設により異なる
天然湧湯 吟湯 湯治聚落
和の簡素美が映える温もりに満ちた大人の湯治場
黒褐色を基調にし、木地を生かした材でぬくもりを際立たせた湯治宿のような温泉館。派手さをおさえた上品な浴場、ノスタルジックなカフェやレストランなど意匠が映える独特の空間造りが印象的。


天然湧湯 吟湯 湯治聚落
- 住所
- 兵庫県神戸市北区上津台5丁目5-1
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス神戸三田プレミアム・アウトレット・イオンモール神戸北行きで15分、イオンモール神戸北下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)400円/岩盤浴(浴衣、大判タオル付)=650円加算/
パティシエ エス コヤマ
世界中から客が訪れる地元の名所
柔らかで弾力のあるスポンジ、とろりとコクのあるクリームなど懐かしくも新しい味わい。一度食べたら忘れられないロールケーキやバウムクーヘン、ショコラが好評。


パティシエ エス コヤマ
- 住所
- 兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
- 交通
- JR宝塚線新三田駅から神姫バスゆりのき台公園前行きで15分、ゆりのき台郵便局前下車すぐ
- 料金
- 小山ロール=1404円/小山流バウムクーヘン~思い出の大きな木~=1404円(Sサイズ)/小山ぷりん=324円(1本)/
吉川町の黒滝
民話の舞台にもなった、関西のナイアガラ
自然豊かな美嚢川にある大きな一枚岩の滝は、30mの川幅いっぱいに広がる景観が人気を集める。「万八狸とお万狐」の民話の舞台で、ここに訪れたカップルは幸せになれるとか。
神戸ホテルフルーツ・フラワー バーデハウス大沢温泉
パークを楽しんだ後にも立ち寄れる本格スパ
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に建つルネサンス様式のホテル併設スパ。9種のアイテムバスがそろい、露天風呂では有馬と同質の温泉をかけ流しで楽しめる。パーク内は四季折々の花が見事。


神戸ホテルフルーツ・フラワー バーデハウス大沢温泉
- 住所
- 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 交通
- JR宝塚線三田駅からタクシーで20分(無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円/
兵庫県立有馬富士公園
緑あふれる県内最大規模の都市公園
草地、林、水辺などの生態園や菖蒲園、かやぶき民家や野鳥の広場など有馬富士周辺の自然とふれあう施設が豊富な都市公園。三田の民話をもとにした創作遊具施設「あそびの王国」も人気。


北神戸ぽかぽか温泉
療養泉の認定を受けた高品質の源泉を露天風呂で
溶存成分が温泉基準値の約18倍という褐色泉は、地元の温泉ファンも絶賛。温泉利用は露天の大岩風呂だけだが、色彩濃度の高い赤湯は「The温泉」の代名詞といった趣だ。館内施設も充実する。


北神戸ぽかぽか温泉
- 住所
- 兵庫県神戸市北区八多町中1150グリーンガーデンモール北神戸内
- 交通
- 神戸電鉄三田線道場南口駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人740円、小学生370円、幼児(3歳~)110円/岩盤浴(フリータイム)=530円加算/ (入浴料シニア(65歳~)630円)
三田市野外活動センター
自然の中で学べる
すぐ脇にホタルのいる清流羽束川が流れ、夜には天体観測所にて星を見る事ができる自然環境が魅力。


三田市野外活動センター
- 住所
- 兵庫県三田市小柿949
- 交通
- 中国自動車道神戸三田ICから一般道で有馬富士公園方面へ。県道570号へ進み、有馬富士公園口交差点で左折、県道37号を道なりに進む。小柿渓谷の入口が右手にあり。神戸三田ICから20km
- 料金
- サイト使用料=テント専用サイト大人600円、小人300円、3歳未満無料/宿泊施設=バンガロー大人1600円、小人800円、3歳未満無料、キャビン大人800円、小人400円、3歳未満無料/日帰り利用料=1人200円、3歳未満無料/ (三田市在住者割引あり)
はなとね
縁側でほっこりやさしい空気が流れる店
原材料を厳選し、アレルギーの人にも配慮したベーグルと米粉の蒸しぱんが話題。里山の風景に溶け込む築260年余りの茅葺き古民家をリノベートした店舗で、庭のテーブル席や座敷の縁側席は非日常の時間を過ごすのに格好。


はなとね
- 住所
- 兵庫県神戸市北区淡河町神田143-2
- 交通
- 山陽自動車道神戸北ICから六甲北道路、県道73・38・506号、一般道を淡河方面へ車で10km
- 料金
- ベーグル(各種)=140円~/米粉の蒸しぱん(各種)=130円~/ベーグルのサンドイッチ(各種)=400円~/
有馬富士
ふもとの福島大池に映る逆さ富士が有名
標高374m、四季を通じて山容が美しい。ふもとの福島大池に映る姿は見事で、森林公園として憩いの場になっている。散策路も整備され、水面に水鳥や鴨が遊泳する。

花のじゅうたん
園内の好きな色のシバザクラの苗を購入できる
永沢寺の門前のゆるやかな丘一面に4月中旬から5月中旬にかけて咲くシバザクラの専門庭園。最盛期になると地面がサクラ色一色になってみごとな景観を造っている。


花のじゅうたん
- 住所
- 兵庫県三田市永沢寺170
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
- 料金
- 大人600円、小人300円、幼稚園児以下無料 (身体障がい者とその介護者1名半額)
キリンビール 神戸工場(見学)
緑豊かな工場でビール造りを体感
工場見学では、ビールの神様「ガンブリヌス王」をナビゲーターに「一番搾り」の製造工程を間近に見学できる。見学後は、ドイツのビアパブをイメージした会場で試飲も楽しめる。


永澤寺
総高9.2mの大観世音菩薩や珍しいガンダーラ彫刻の仏像で有名
本堂のほかに観音堂があり、総高9.2mの大観世音菩薩や世界最初の仏像といわれるガンダーラ彫刻の仏像が祀られている。4月から7月は花菖蒲の花が見事だ。


永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園
約1万坪の敷地にあでやかな花をつけるハナショウブ
約1万坪の敷地に、約650種300万本のハナショウブがあでやかな花をつける。花々の間に水車やあずまやが配され、花を愛でながらの散策ができる。ぼたん園もある。

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園
- 住所
- 兵庫県三田市永沢寺82-3
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
- 料金
- 花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)=大人800円、中学生以下無料/ぼたん園(4月下旬~5月中旬)=大人500円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で半額)