福知山・篠山 x ショッピング・おみやげ
福知山・篠山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
福知山・篠山のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。家具職人のオーナーが暮らしをトータルに提案「木工と暮しの店 6【rock】」、看板商品は和のモンブラン「夢の里やながわ」、天然酵母のパン屋さん「天然酵母のパン屋さん 白殻五粉」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 36 件
福知山・篠山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
木工と暮しの店 6【rock】
家具職人のオーナーが暮らしをトータルに提案
別注家具と暮らしの道具を製作販売する家具工房兼ショップ。店内には店主の作った家具や木工製品をはじめ、丹波焼の器、木の食器、革製品、作家ものの作品、フランスの子供服などのセレクト雑貨などが並ぶ。月1回、店舗内の蔵を使ったギャラリーでイベントも行われる。


木工と暮しの店 6【rock】
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市風深214-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで16分、篠山本町下車、徒歩15分
- 料金
- カッティングボード=4320円~/ドーナツドリッパー=2484円/ピッチャー=2376円/3i ro se のカードケース=4320円/二つ折り財布=11880円/カトラリー(木のさじ、木の箸、ヘラ)=756円~/
天然酵母のパン屋さん 白殻五粉
天然酵母のパン屋さん
自家製の天然酵母とオーガニック素材や国産素材を使い、時間をかけて焼き上げたパンは素材の自然な甘みと酵母の香りが漂う風味豊かな味わい。2階にはギャラリーも併設。

天然酵母のパン屋さん 白殻五粉
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市小川町2
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで20分、本篠山下車すぐ
- 料金
- もっちもちブール=473円/かふぇ・おーれ・おれっ=185円/かりもちメロンパン=247円/ライレーズン=288円/いちじくとクルミのカンパーニュ=288円/クランベリーとくるみのライ麦パン=288円/
市野悟窯
線を生かしたデザインと色彩のコントラスト
白い泥に色を混ぜ、滑らかなラインや幾何学模様を描いていく技法「彩色線象嵌(ぞうがん)」。青や赤、緑やピンクなどの差し色が楽しい作品は、鑑賞陶器から日常使い用まで、おしゃれなものがいっぱい。


市野悟窯
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭398
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで10分、陶の郷前下車、徒歩6分
- 料金
- ワインカップ=5000円/とっくり=12000円/ウォーターボトル=7000円/
アン・ドンプリ
料理を再現したユニークなプリン
カツ丼やロコモコ丼、ラーメンなどを西洋鍋風の器に再現したスイーツ「どんぷりプリン」が人気。約10種類そろい、それぞれ異なる味わいが楽しめる。早めの予約がおすすめ。
Natural Backyard
天然木で製作したやさしいおもちゃ
手作りの家具や雑貨、陶器などを扱う店。古民家をリノベーションした広い店内では、アレルギー体質の人でも安心して暮らしてもらいたいと、木の素材にこだわったオリジナルのおもちゃやオーダー家具を販売。


Natural Backyard
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市二階町89-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫バス篠山営業所行きで15分、二階町下車すぐ
- 料金
- ドリッパー=1728円/ピッチャー=2376円/鍋敷き=756円(S)、1080円(M)/
バウムクーヘンのチロリア
店主自慢のしっとり食感を楽しむ
長年のファンも多いバームクーヘン専門店。店主が昔ながらの直火製法を守り50年以上作り続けるバームクーヘンは、しっとりきめ細かい食感とやさしい甘さが魅力。
なりとぱん
石臼挽き小麦の体にやさしいパン
無農薬栽培の小麦を石臼で製粉し、有機レーズン酵母で生地を発酵するなど、手間を惜しまない仕事で生み出す風味豊かなパンを販売。ランチの提供もあり、香り高い焼きたてのパンと丹波篠山の食材が織り成すごちそうは格別のおいしさ。
なりとぱん
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市福住353
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから県道299・306・77号、国道372・173号、一般道を亀岡方面へ車で15km
- 料金
- パネトーネ=1080円/食パン=1080円/
茶遊菓楽 諏訪園 インター店
四季折々の和スイーツ
自家製の丹波茶と、それに相性のいい和菓子を販売。いちご大福や、秋限定の栗もちをはじめとする生菓子のほか郷土色のある商品も販売している。
茶遊菓楽 諏訪園 インター店
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市杉164-2
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から徒歩15分
- 料金
- いちご大福=220円(1個)/栗もち(秋期限定)=220円(1個)/玉露クーヘン=1280円(1箱)/
末晴窯
三世代で作る多彩な作品が並ぶ
親子三代が作陶に励む窯元。二代目の正さんが作る赤土部という江戸時代にあった技法で焼かれた花器や茶器、三代目の春奈さんの女性らしいデザインの食器など、個性あふれる作品がギャラリーに並ぶ。


末晴窯
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭2-9
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで15分、兵庫陶芸美術館下車、徒歩15分
- 料金
- 箸置=540円/皿=2160円/カップ=3240円/赤土部器=130000円/
丸八窯
普段づかいが楽しくなる温かみのある器たち
母と息子の親子2台で焼き上げる作品は、丹波焼らしい民芸風のものから現代風の創作食器まで種類豊富。「毎日の生活の中で使いやすいものがいちばん」というコンセプトで作る食器や壺、花器や酒器などがそろう。
丸八窯
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭363-1
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで10分、陶の郷前下車、徒歩6分
- 料金
- 蓋壷=1500円(2号)、5000円(2升)/皿=700円(小)、1000円(中)、2500円(大)/
BREATH & ROY
手仕事の逸品を探す
割烹料理店だった江戸時代末期の町家を改装。当時の趣を色濃く残した空間に、店主が作り手を訪ねて特注した丹波焼の器や全国各地の工芸品、骨董品などがずらり。
BREATH & ROY
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市西町16-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、篠山本町下車すぐ
- 料金
- あけびのカゴ=14800円/花器=7800円/
大熊窯
45mの登り窯がひときわ目を引く
江戸時代から続く窯元で、主に日用品を制作。より多くの人に使ってもらいたいという思いからユニバーサルデザインのものづくりに積極的に取り組んでいる。


大熊窯
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭尾中1
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス清水寺行きまたはこんだ薬師温泉行きで15分、兵庫陶芸美術館下車、徒歩10分
- 料金
- ユニバーサルデザインの取っ手が特徴のマグカップ=2200円/海老絵湯呑=2500円/海老徳利と盃(木箱入り)=9500円/茶香炉=3600円/
黒豆の館
篠山特産の黒豆を買う、食べる
館内は新鮮な農産物が並び、毎月11日はささやま手創り市が開催され「黒豆の館特製弁当」が販売される。併設のレストランでは芋を使った料理など、田舎料理30品目がバイキング形式で食べられる。


黒豆の館
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市下板井511-2
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス草山温泉行きで20分、板井下車、徒歩10分
- 料金
- バイキング=大人1296円、小学生918円、3~6歳594円、3歳未満無料/
kiji nichijo
1枚1枚思いがこもった個性的なデザイン
オリジナル生地や作家作品の生地などを取り扱う小さな店。季節の情景や篠山の風景からインスピレーションを受けたオリジナル生地を使い、手ぬぐいなどの小物も販売している。ワークショップも定期的に開催。
俊彦窯
独自のセンスが光る日常使いの器
伝統的な技法を受け継ぎながら、現代の暮らしにも調和する日用雑器を中心に制作。シンプルだがぬくもりと存在感があり、洗練されたデザインの作品は性別年齢を問わず幅広い層に人気。


俊彦窯
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭396
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで15分、陶の郷前下車、徒歩8分
- 料金
- マグカップ=2160円~/糠釉鎬手(ぬかゆうしのぎで)マグカップ=2160円/コーヒーカップ&ソーサー=2700円/掛分鎬手(かけわけしのぎで)コーヒーカップ&ソーサー=2700円/