城崎・但馬海岸 x 城・城址
城崎・但馬海岸のおすすめの城・城址スポット
城崎・但馬海岸のおすすめの城・城址スポットをご紹介します。全国屈指の山城遺跡「竹田城跡」、緑に囲まれた城山「出石城跡」、中世末期に築かれた山名氏の本城「有子山城跡」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:6 件
城崎・但馬海岸のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 3 件
城崎・但馬海岸のおすすめの城・城址スポット
竹田城跡
全国屈指の山城遺跡
東西約100m、南北約400mに及ぶ城跡。別名「虎臥城」と呼ばれ、標高353.7mの古城山の山頂部にある。「完存する石垣遺構」としては全国屈指の規模で「日本100名城」のひとつ。秋から冬にかけてのよく晴れた早朝には周辺で朝霧が発生し、その雲海に浮かぶ姿はまさに「天空の城」。


竹田城跡
- 住所
- 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169
- 交通
- JR播但線竹田駅から全但バス「天空バス」竹田城跡行き(12~翌2月運休)で20分、竹田城跡下車、徒歩20分
- 料金
- 見学料=大人(高校生以上)500円、中学生以下無料/年間パスポート=1000円/ (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
有子山城跡
中世末期に築かれた山名氏の本城
天正2(1574)年、戦国大名の山名氏により有子山山頂に築かれた城。江戸時代に山麓に出石城が築城されたことで廃城となった。現在は石垣や堀切などの遺構が残っている。