奈良 x 洋菓子
奈良のおすすめの洋菓子スポット
奈良のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。体にやさしい焼き菓子「プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~」、「Lilionte」、乙女心をくすぐるかわいさで喜ばれること間違いなし「幸福スイーツ アルカイック」など情報満載。
奈良のおすすめの洋菓子スポット
- スポット:11 件
1~20 件を表示 / 全 11 件
プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~
体にやさしい焼き菓子
築80年の町家を再利用した、砂糖や油脂を極力減らした焼き菓子とオーダーケーキの店。カフェ(土・日曜のみ営業)では、大和茶を使ったパフェやケーキが味わえる。


プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~
- 住所
- 奈良県奈良市東寺林町22
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 鹿の白ちゃんクッキー=810円(5枚入)/古墳型クッキーおくつきの里=702円(6枚入)/古墳型ケーキおくつきの森(要予約)=648円(小・テイクアウト)、540円(小・イートイン)/発掘調査スコップスプーン(ミニ)=350円/
幸福スイーツ アルカイック
乙女心をくすぐるかわいさで喜ばれること間違いなし
乙女心をくすぐる焼き菓子と雑貨の店。アンティークな雰囲気を生かした店内には、季節限定のクッキー、マフィンなどが多数。奈良で見つけた“ハッピー”を持ち帰ろう。


幸福スイーツ アルカイック
- 住所
- 奈良県奈良市福智院町44-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 奈良のしかさんサブレ=480円(1枚)/奈良のしかさんマフィン=400円/スコーン=各160円/クッキー=各120円~/
Pamba pipi
インパクト大で思わず撮影したくなる綿菓子
砂糖傳 増尾商店の鬼ざらめを使った、高さ約40cm、横幅約30cmの大きな綿菓子がインスタ映えすると好評。珈琲、柚子、梅酒など約20種類のフレーバーがそろう。


まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
建物もメニューもまるでファンタジーの世界
奈良の食材をふんだんに使った、やさしい味わいが人気の「まほろば大仏プリン」の本店。14種類のプリンのほかソフトクリームやロールケーキなども販売。


まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
- 住所
- 奈良県奈良市奈良阪町1073
- 交通
- 近鉄奈良駅から奈良交通バス鴻ノ池方面・法華寺方面行きで8分、高の原ゴルフセンター下車すぐ
- 料金
- まほろば大仏ぷりん=864円(大)、378円(小)/
をかし東城
奈良の素材を生かしたスイーツ
店の扉を開けると、甘い香りとともに美しいケーキが出迎える。大和地鶏の有精卵や春鹿の酒粕、地元の果物など素材にこだわったスイーツは、どれもやさしい味わいで地元民にも愛される。小さなイートインスペースも。
銀河工場
クリームを泳ぐ金魚がかわいいご当地ロールケーキ
奈良県産の牛乳を使用し、無添加にこだわったロールケーキやプリン、アイスクリームを販売。地元名産の金魚をモチーフにしたロールケーキが人気。カフェも併設する。


まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店
奈良みやげの新定番
素材を選んで無添加で作る味わいのあるプリン。大きいほうは500ccと大仏サイズで、カスタード味と大和茶味。小さいサイズはショコラ、レアチーズ、大和地酒などの6種類。


まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町16
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- まほろば大仏プリン=378円(小・80cc)、864円(大・500cc)/
バーマンズチョコレート
洋酒の風味を生かしたチョコ
バーテンダーの経歴を持つショコラティエが作る、いろいろな洋酒を練り込んだ生チョコレートの専門店。カカオの苦みと、洋酒の香りが楽しめる、少し大人のチョコレートはやみつきの味。
バーマンズチョコレート
- 住所
- 奈良県奈良市餅飯殿町42-1OKビル 2階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
- 料金
- バーマンズチョコレート=1566円(9種9粒詰め合わせ)/プレミアムアイスクリームカカオリッチ=432円/プレミアムアイスクリームカシスミルク=432円/洋酒の生チョコ=1566円(9種9粒)/
PATISSERIE KARAKU
大和茶と米粉を使ったスイーツ店。イートインスペースで味わえる
奈良県産の大和茶と米粉を使い、本場フランスで腕を磨いたシェフの作ったスイーツの店。和洋融合した雰囲気で、イートインスペースでも味わえる。

