奈良 x 山
奈良のおすすめの山スポット
奈良のおすすめの山スポットをご紹介します。奈良市内を見下ろす美しき山「若草山」、優しく染まる日本一の桜「吉野山」、季節ごとに美しい自然が楽しめる「葛城山」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:2 件
奈良の新着記事
奈良のおすすめドライブコース4選!定番や絶景スポットを巡る
奈良 「道の駅」10選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!
奈良の絶景スポットで四季の美しさを楽しもう!~季節の花や紅葉で一年を通じて楽しめる奈良の映えスポット~
【奈良】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
1~20 件を表示 / 全 28 件
奈良のおすすめの山スポット
若草山
奈良市内を見下ろす美しき山
全面が芝生で覆われたなだらかな山は標高342m。頂上からは大仏殿や奈良盆地一帯の見晴らしはもちろん、天気が良ければ左手には二上山や葛城山、右手には京都まで望めることもある。1月に行なわれる若草山焼きでは、約33haもの山肌が赤く染まる。


若草山
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町若草157
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入山料=中学生以上150円、3歳~小学生80円/ (30名以上の団体は大人120円、小人60円)
葛城山
季節ごとに美しい自然が楽しめる
奈良県と大阪府の県境にあり、山頂へは登山道のほかロープウェイも運行されているので手軽に登山が楽しめる。山頂には国民宿舎やキャンプ場があり、春のツツジや、秋のススキが見事。


兜岳
切り立った岩壁から流れ落ちる滝が涼しげな景観を見せる
標高917mで、今井林道沿いにそびえる。兜のような形をしていることからこう呼ばれ、山肌は険しい。切り立った岩壁にいく筋もの滝が流れ、涼しげな景観を見せる。

大峯山
厚い信仰を受ける修験道発祥の地
山上ヶ岳から弥山、八経ヶ岳が連なる山並みの総称。山頂に世界遺産の大峰山寺がある山上ヶ岳は、今でも女人禁制。尾根には吉野から熊野三山へ続く山伏の修行の道、大峯奥駈道が通っている。
生駒山
山頂の生駒山上遊園地やレジャースポットが点在
標高642m、山頂の生駒山上遊園地を頂点に、「生駒山麓公園」、「府民の森 緑の文化園・らくらく登山道」など、豊かな自然を生かしたレジャースポットが点在する。


鎧岳
溶岩により形成されたといわれる、雄々しくも美しい山
曽爾川の西側にそびえ立つ標高894mの山。噴火した周囲の山から流れ出た溶岩が固まってできたといわれる。武者が鎧をつけたように見える迫力ある山容がその名の由来。


高見山(奈良県)
霧氷で知られる関西のマッターホルン
奈良県東吉野村と三重県松阪市との境界にあり、関西のマッターホルンとも呼ばれる名峰。霧氷や樹氷を目当てに、冬はとくに多くの登山客が訪れる。山麓にはキャンプ場やしだれ桜の名所がある。
釈迦ヶ岳
大峰山脈の秀峰
標高1800mの大峰山脈の山。ピラミッド型の山頂からは360度絶景の山々が見渡せる。修験道「大峯奥駈道」を通るルートになっており、釈迦ヶ岳のシンボル「釈迦如来」が迎えてくれる。
