白浜・熊野古道 x ショッピング・おみやげ
白浜・熊野古道のおすすめのショッピング・おみやげスポット
白浜・熊野古道のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。白浜観光定番の大海鮮市場「とれとれ市場」、梅干の魅力がまるわかり「紀州梅干館」、数々の賞を受賞する白浜銘菓「福菱」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:7 件
白浜・熊野古道のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 45 件
白浜・熊野古道のおすすめのショッピング・おみやげスポット
とれとれ市場
白浜観光定番の大海鮮市場
とれとれPARK内の大人気スポット「とれとれ市場」は、堅田漁協直営。新鮮な海の幸をはじめ、地元の農家で作られた野菜や果物、和歌山県のさまざまな特産品も揃う。また、とれピチの海鮮丼を味わえる「とれとれ横丁」もあり、白浜観光では欠かせない定番スポットになっている。
紀州梅干館
梅干の魅力がまるわかり
看板商品である梅干し「スイートはちみつ」や、完熟梅の香りを閉じ込めたジャムやティー。みなべの里の南高梅を使ったオリジナル商品が、館内にズラリと並ぶ。


紀州梅干館
- 住所
- 和歌山県日高郡みなべ町山内1339
- 交通
- JRきのくに線南部駅からタクシーで5分
- 料金
- 種なし梅=510円/特製完熟梅ジャム=610円/梅の妖精=820円/紀州南高梅酒=1440円(720ml)/梅うらら小分けパック=2050円(3粒×5種類入)/
福菱
数々の賞を受賞する白浜銘菓
「かげろう」「柚もなか」などの白浜銘菓で名高い老舗菓子店。本店限定の洋菓子や「生かげろう」は知る人ぞ知る人気スイーツだ。併設のカフェ(木曜定休)ではカツサンドやケーキも楽しめる。


福菱
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
- 料金
- かげろう=1080~4860円(10~45個)/柚もなか=650~1950円(12~36個)/パンダクッキー=650円/パンダアソート=1080円(ラスク2袋、チョコ6個入)/生かげろう=100円/カツサンド=700円/各種ドリンク=350円~/
紀州梅の里 なかた
工場見学もおすすめ
独自の製法で漬け込んだ梅干を使い、さまざまな梅製品を製造販売している。いろいろな種類の梅干や梅酒をお気軽に試すことができる試食コーナーを設けているのでぜひ利用したい。


紀州梅の里 なかた
- 住所
- 和歌山県田辺市下三栖1475
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
- 料金
- あんばいの雫=1296円(200ml)/しらら=950円(230g)/紀州の梅酒 にごり=1491円(720ml)/
南紀白浜オリーブ&ジェラート工房
手摘みオリーブで作るピュアな味わい
畑の開墾から始め、除草剤を使わず丁寧に育てたオリーブで作るオリーブオイルは、驚くほど雑味がなく爽やか。オリーブオイルや地元のみかんなどを使ったジェラートもぜひ。


南紀白浜オリーブ&ジェラート工房
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-2183
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで21分、三段壁下車すぐ
- 料金
- ジェラート=370円(シングル)、450円(ダブル)/白浜産EXVオリーブオイル=1800円(50ml)、3400円(100ml)/NZ産EXVオリーブオイル=1000円(120ml)、1600円(200ml)/
茜千畳茶屋
千畳敷の海を見ながらカフェタイム
千畳敷の駐車場横にある。店内には海を見晴らす休憩スポットや和歌山みやげも置いている。2階には「海鮮家千畳」がある。


茜千畳茶屋
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-72
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、千畳口下車すぐ
- 料金
- ソフトクリーム=300円(期間限定味、じゃばら、バニラ)/カップソフト=450円/
Sea Birth
海の香りが漂う雑貨が並ぶ
海で見つけたシーグラスから手作りしたオリジナルアクセサリーなどを販売する雑貨店。海の香りたっぷりのかわいい品は自分用のおみやげにぴったり。
Sea Birth
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1275-12
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
- 料金
- シーグラスのネックレス=1000円~/ラウンドカピスBOX(小)=640円/スターフィッシュオーナメント=860円~/ギョサン=880円~/
JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑
阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ
阪和自動車道田辺IC降りてすぐ左。旬の野菜や果物、花などのほか、紀州で売り出し中の紀州うめどりも置いてあり要チェックだ。


JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑
- 住所
- 和歌山県田辺市秋津町752-1
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
- 料金
- 蜜柑のみよし(果汁100%ジュース)=800円~/地元産レモン=100円(1袋)/ちょっとキズのあるポンカン=200円~(1kg)/紀州うめどりの玉子=250円~(1パック)/
梅いちばん南部店
上品な味の梅製品
日本一の梅の里、みなべ町にある(株)梅一番井口の直売店で国道42号沿いにある。紀州が誇る南高梅をはじめとした最高級の梅を使った梅製品、梅雑貨が並ぶ。


梅いちばん南部店
- 住所
- 和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
- 交通
- JRきのくに線南部駅からタクシーで5分
- 料金
- 梅果汁グミ=150円(1袋、40g)/梅花のお菓子和三盆=700円(16個入)/原酒紀州絵巻=650円(180ml)、1500円(720ml)/梅子桜子=2000円(500ml)/梅もなか「梅咲く」=500円(のみものセット)、1000円(5個入)/元祖はちみつ梅「黄金漬」=100円(テトラパック、1個)、1000円(250g)、2000円(550g)、3000円(900g)/梅酒「紀州絵巻」=1000円(720ml)/福つゝみ=1000円(7粒入)/幸つゝみ=1000円(7粒入)/
お菓子体験工房「バレンシア畑」
地元素材のスイーツがいっぱい
地元の新鮮な柑橘類や野菜素材を使った洋菓子などを販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わったり、予約でジャム作り・スイーツ作りの体験もできる。

お菓子体験工房「バレンシア畑」
- 住所
- 和歌山県田辺市上秋津4558-8
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
- 料金
- ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1050円/お菓子作り体験(5名~、少人数の場合は応相談、5日前までに要予約)=1550円(1名)/
丸双蒲鉾店
伝統の味を作り続ける
かまぼこ一筋の店。とび魚などを利用したものなど、多種多様なかまぼこを豊富に取り揃えている。厳選された素材が織りなす味わいは贈答用にも人気だ。


丸双蒲鉾店
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町内ノ川75-1
- 交通
- JRきのくに線白浜駅からタクシーで10分
- 料金
- 金太郎パンダかまぼこ=380円/パンダ丸=700円/かまてんバーガー(第2・4水曜限定)=450円/パンダみぃつけた=500円/パンダの落し物みぃつけた=500円/
ナギサビール
白浜生まれの地ビール
麦芽の糖化から熟成まで、すべて昔ながらの醸造法で作られる白浜生まれの地ビール。町内の物産店やいそぎ公園内の工場、千畳敷近くにある直営レストランでも買うことができる。


ナギサビール
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-220
- 交通
- JRきのくに線白浜駅からタクシーで10分
- 料金
- ビンビール(330ml)=390~420円/ドラフトビール=600円(グラス大)、300円(グラス小)/
海鮮せんべい南紀
工場見学もできる煎餅店
自然に育まれた海山の幸をふんだんに使ったせんべいを40種類以上販売。全種類のせんべいが試食できるコーナーや工場見学、休憩スペースや無料コーヒー、産直販売を行なうコーナーもある。


海鮮せんべい南紀
- 住所
- 和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、北内之浦下車すぐ
- 料金
- せんべい=360~520円/
菓匠 二宮
地元に愛される和菓子店
鬪けい神社の参道にある、昭和9(1934)年創業の和菓子店。「南方熊楠っまんじゅう」は、熊楠のエピソードを紹介するパッケージなど遊び心たっぷり。
菓匠 二宮
- 住所
- 和歌山県田辺市下屋敷町27
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
- 料金
- 南方熊楠っまんじゅう=2160円(8個)/闘鶏まんじゅう=1620円(9個)/