和歌山・加太
和歌山・加太のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した和歌山・加太のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。春の訪れを告げる早咲き桜の名所「紀三井寺」、新鮮な海の幸が大集合。食事もおみやげ探しもバッチリ「黒潮市場」、遠方からの客も絶えない人気店「井出商店」など情報満載。
- スポット:146 件
- 記事:9 件
和歌山・加太のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 146 件
和歌山・加太の魅力・見どころ
徳川御三家のひとつ、紀州藩のお膝元として栄えた県都
紀州徳川家の城下町として栄えた県都・和歌山。「和歌山城」や朱塗りの本殿がある「東照宮」などの史跡がある。万葉集にも詠われた古くからの景勝地「和歌の浦」や、桜の名所として知られる古刹「紀三井寺」などの見どころもある。リゾートエリアである和歌山マリーナシティにはテーマパークの「ポルトヨーロッパ」や「黒潮市場」などがある。紀淡海峡に面して美しい海岸線が続く加太には、2万体ものひな人形が奉納されている「淡嶋神社」や友ヶ島などの見どころがある。
和歌山・加太のおすすめスポット
紀三井寺
春の訪れを告げる早咲き桜の名所
西国三十三所第2番札所。境内にある清浄水、楊柳水、吉祥水の三つの井戸が名の由来だ。奈良時代に創建された名刹で、関西で一番早く咲くといわれるソメイヨシノの名所。木造立像日本最大の大観音像を拝観できる。


紀三井寺
- 住所
- 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
- 交通
- JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=大人200円、小・中学生100円/ (30名以上の団体は150円、70歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)
黒潮市場
新鮮な海の幸が大集合。食事もおみやげ探しもバッチリ
昭和30年代の商店街を再現した「黒潮市場」は、旬の新鮮な海の幸を扱う特産品店や飲食店が軒を並べる空間。名物の「まぐろの解体ショー」では、勝浦漁港などから産地直送された生マグロを目の前でさばいてくれて、その場でいただくこともできる。目で楽しんで、舌で楽しんで、楽しさいっぱい。


黒潮市場
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ内
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/
井出商店
遠方からの客も絶えない人気店
和歌山ラーメンの名を全国に知らしめた店。豚骨ベースのスープに隠し味としてチャーシューを煮込んだ醤油が入っている。遠方からの客も絶えないほどの人気ぶりだ。


井出商店
- 住所
- 和歌山県和歌山市田中町4丁目84
- 交通
- JR和歌山駅から徒歩8分
- 料金
- 中華そば=700円/早すし(サバの押しずし)=150円/特製中華そば=800円/すし(巻すし、早すし、めはり)=各150円/ゆでたまご=50円/
和歌山城
紀州徳川家55万5千石の居城跡
かつては岡山と呼ばれた虎伏山に最初に城を築いたのは、豊臣秀吉の弟秀長。普請奉行は築城の名手藤堂高虎等だった。関ヶ原の戦で功績のあった浅野幸長が城主となり、弟の長晟が広島に転封ののち、元和5(1619)年に徳川家康の10男頼宣が入城。以来、尾張、水戸と並ぶ徳川御三家の居城として明治を迎えた。国の史跡。


和歌山城
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、和歌山城前下車、徒歩10分
- 料金
- 天守閣=大人410円、小・中学生200円/ (団体割引あり、障がい者・市内在住の高齢者は割引あり)
山為食堂
味の追求を続ける老舗
創業五十余年という老舗。豚骨をじっくり煮込んでとるスープは和歌山には珍しいまったりとしたスープだ。冷凍の肉を一切使わないチャーシューはとろとろの逸品。主に鹿児島産を使用。


友ヶ島
冒険アイランド
加太の眼の前に浮かぶ地ノ島、沖ノ島などからなる無人の群島。豊かな自然に包まれ、紀淡海峡の爽快な見晴らしも感動的だ。今も残る旧日本軍の砲台や施設の跡を探検して、大人も子供も冒険気分を満喫しよう。


本家アロチ丸高中華そば
60年以上の歴史を誇る
先代が屋台を始めてから60年以上の歴史を誇る店。豚骨のみで丁寧にとるスープはすっきりした仕上がりだ。細麺にスープが絡み、チャーシューとのハーモニーが楽しめる。


本家アロチ丸高中華そば
- 住所
- 和歌山県和歌山市友田町2丁目50
- 交通
- JR和歌山駅から徒歩7分
- 料金
- チャーシューメン=900円/キムチラーメン=800円/ぎょうざ=300円/中華そば=600円/はや寿司=100円/
マルイ十二番丁店
ネギ好きにはたまらない一品
本店は夜のみだが、真っ赤な暖簾が目をひく支店の十二番丁店では昼も営業している。客の要望からここまでのネギの量になったという。ネギは量の調節もOKだ。


マルイ十二番丁店
- 住所
- 和歌山県和歌山市十二番丁87ルシャトー十二番丁 1階
- 交通
- JR和歌山駅から徒歩15分
- 料金
- ラーメン=750円/ラーメンセット(昼のみ、ラーメン、ライス、1品)=790円/
ポルトヨーロッパ
美しいヨーロッパの港街の街並と大興奮のアトラクション
フランスやイタリアなど美しいヨーロッパの港街を再現した異国情緒いっぱいのテーマパーク「ポルトヨーロッパ」。街並散策だけでも楽しいが、園内には、ウォータースライダーやミニコースター、大観覧車、メリーゴーランド、動物たちとのふれあい体験など、子供も大人も満喫できるアトラクションが充実。親子が一緒になって楽しめるシーズンイベントも開催されており、一日中たっぷり遊べる。


ポルトヨーロッパ
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ内
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/スタンダードパス(アトラクション遊び放題)=大人(中学生以上)3800円、小人(3歳以上)3200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名スタンダードパス大人3200円、小人2900円)
東照宮
権現山の中腹に鎮座する
紀州徳川家の初代藩主頼宣が父家康の霊を祀るため、元和7(1621)年に建立。朱塗りの本殿は権現造りの代表的な建造物。本殿、東西回廊など7棟が重要文化財。


東照宮
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1-20
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、権現前下車すぐ
- 料金
- 境内参拝料=無料/社殿拝観料=500円/ (30名以上の団体は450円)
和歌山県立近代美術館
国内屈指の近現代版画コレクション
和歌山城を望み、川口軌外などの郷土作家コレクション、浜口陽三などの版画コレクション、佐伯祐三コレクション、マーク・ロスコをはじめとする現代美術コレクションを所蔵。


和歌山県立近代美術館
- 住所
- 和歌山県和歌山市吹上1丁目4-14
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、県庁前下車すぐ
- 料金
- 大人340円、大学生230円、高校生以下無料、企画展、特別展は別料金 (65歳以上・障がい者無料、県内に在学中の外国人留学生は無料)
花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
湯船に温泉の結晶がびっしり。関西随一の高濃度炭酸泉
歴代天皇が熊野行幸の際に逗留した場所。現在の温泉は昭和40年に湧出、日本有数の薬効高い赤褐泉を目指し、遠方から訪れるファンも多い。花山温泉オリジナルのミネラル水と源泉をブレンドした飲泉もできる。


花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県和歌山市鳴神574
- 交通
- JR和歌山駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料割引(17:00以降)=大人850円、小人420円/食事付入浴(室料別途、会席料理、要予約)=5400円~/ (和歌山市在住の70歳以上は「和歌山市元気70パス」適用(詳細は要問い合わせのこと))
肉のまる彦 本店
自慢の絶品コロッケ
第1回和歌山B級グルメグランプリ大会でグランプリを受賞した、さくさくほくほくの絶品コロッケはここで食べることができる。


肉のまる彦 本店
- 住所
- 和歌山県和歌山市七曲り1
- 交通
- 南海本線和歌山市駅から徒歩10分
- 料金
- 熊野牛すき焼きコロッケ=110円/熊野牛すじコロ=110円/紀州よさこい焼豚バーガー=300円/熊野牛カレーパン=220円/
元車庫前丸宮 紀三井寺 本店
長年にわたり受け継がれる味
和歌山市内を路面電車が走っていた時代、車庫前停留所に屋台を開いたのが店のルーツ。60年以上続くこの店の中華そばの特徴は、コクのある澄んだスープだ。


元車庫前丸宮 紀三井寺 本店
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1130-3
- 交通
- JR和歌山駅または南海和歌山市駅から和歌山バス藤白浜行きまたはマリーナシティ行きバスで25分、競技場前下車すぐ
- 料金
- チャーシューメン=850円/中華そば=650円/ギョウザ=300円/からあげ=800円/焼きめし=600円/平日ランチセット=850円/
麺屋ひしお
旨みたっぷり極上の醤油ラーメン
醤油の故郷、湯浅で創業130年の歴史を持つ「丸新本家」の醤油のおいしさに魅せられた店主が、この醤油でラーメンを作りたいという強い思いからはじめた。紀州湯浅吟醸醤油を使ったラーメンは、醤油の旨みと香りがしっかりと生きた、コクがある極上の一杯。
麺屋ひしお
- 住所
- 和歌山県和歌山市卜半町45KUMANOビル 1階
- 交通
- 南海本線和歌山市駅から徒歩5分
- 料金
- 紀州湯浅吟醸醤油ラーメン=680円/豚骨ラーメン=720円/豚骨つけ麺=820円/紀州ばら寿司=320円/紀州しらす丼=400円/天使の羽ギョウザ=370円/カラアゲ=550円/
養翠園
四季折々の花が美しい庭園
大浦湾に臨む徳川末期を代表する大名庭園。池泉回遊式の庭園で池は海水を取り入れた汐入り式の独特のもの。カキツバタの咲く5月がとくに美しい。国の名勝。

養翠園
- 住所
- 和歌山県和歌山市西浜1164
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス雑賀崎循環線で20分、養翠園下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)300円/
和歌山マリーナシティ 海釣り公園
初心者からベテランまで釣りを楽しめる
鯛やハマチ、カンパチなど大物釣りが楽しめる「海洋釣り堀」と和歌山ならではの天然魚の宝庫「釣り公園」の2タイプあり、誰でも手軽にダイナミックな海釣りが満喫できる。釣り道具は一式レンタル(有料)できるので、手ぶらでもOK。

和歌山マリーナシティ 海釣り公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1535-3和歌山マリーナシティ内
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 釣り堀入場料=大人10300円、小人6200円/釣り堀入場料(10:30~)=大人7200円、小人4100円/釣り堀入場料釣り公園入園料=大人800円、小人500円/