中国・四国 x 雑貨
中国・四国のおすすめの雑貨スポット
中国・四国のおすすめの雑貨スポットをご紹介します。お土産にぴったりのかわいいアイテム「YOHAKu26」、暮らしになじむ器の数々「陶彩窯(長戸製陶所)」、料理のプロから一般の人まで。器えらびのお手伝い「JIBITA」など情報満載。
- スポット:146 件
- 記事:47 件
21~40 件を表示 / 全 146 件
陶彩窯(長戸製陶所)
暮らしになじむ器の数々
グラデーションがかった青白磁あり、丸や直線などシンプルな絵付けあり。古砥部文様あり。個性あふれる器は、どれもあたたかく、やさしい手ざわりが特長。工房の見学もできる。


陶彩窯(長戸製陶所)
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町五本松196
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩15分
- 料金
- 染付古砥部文そばちょこ=2160円/陶時計=12960円/染付古砥部文小皿=1728円/染付古砥部文茶碗(1個)=2160円/マグカップ=3456円/
JIBITA
料理のプロから一般の人まで。器えらびのお手伝い
萩焼をはじめ、オーナー厳選の器や陶芸作品を全国から取りそろえている。価格もリーズナブルな物が多く、気さくなオーナー夫婦がていねいに商品の説明をしてくれる。


海老舎
町家に並ぶカラフルな和雑貨
醤油醸造業として歴史を築いてきた築後180年以上の建物を利用した趣のある店。広々とした店内で、全国各地から集めた陶器、塗り物、織物などを販売している。
art shop TAZZ
地元若手作家の作品を多数そろえる
地元の若手作家の作品を萩焼にこだわらず取りそろえている店。季節によって、さまざまな作家の展示会やイベントも行っている。

art shop TAZZ
- 住所
- 山口県萩市東田町西区144
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- 手染め手編みの小物入れ=1500円/ランチョンマット・箸袋=1500円/若手作家の焼物・ガラス=3000円~/
万年筆博士
オリジナルの万年筆「ビスポーク万年筆」
昭和9(1934)年創業のカスタムオーダーの万年筆専門店。使い手に合わせて一本ずつ仕上げるため、職人の熟練した技が必要だ。発注してから完成するまでに1年以上かかる。


俵 種苗店(CECILIA)
佐々木文具店
宮島ならではのハガキで手紙を送ろう
創業約70年の文具店。宮島工芸製作所の杓子や文具、器、こけしなど店主が集めた雑貨が並ぶ。杓子型のハガキもあり、120円切手を貼れば投函することもできる。


生活デザインミュージアム倉敷
優れたデザインで豊かな暮らしを提案
世界の家具や器などの企画展示を行ないながらショップやカフェを併設。人気の高い北欧の食器や雑貨、ムーミン商品、全国各地のロングセラー商品のほか、地元倉敷の特産品であるデザイン雑貨や地元企業の商品を共同開発・リデザインし、ショップオリジナル商品として販売。


生活デザインミュージアム倉敷
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-10林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット 本館 2階
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- マスキングテープ=130円~/倉敷手づくりあめ(黒糖、豆入り黒糖、黒糖引き)=各350円/NUTSテオリ=6700円(SS~L)/ONEテオリ=6700円~(三角)、5000円~(丸、S)/ZENテオリ=5000円/倉敷手ぬぐい=900円/GRIDテオリ=5000円(正方形)、6700円(長方形)/備中和紙の封筒5枚入り洋封筒・和封筒=各482円/かぐらやロール=700円(無地)、800円(ボーダー)/ボウル「NUTS」=7056円~/