中国・四国 x その他ショップ
中国・四国のおすすめのその他ショップスポット
中国・四国のおすすめのその他ショップスポットをご紹介します。今治タオルが一堂に集まる「今治タオル 本店」、温泉水配合のコスメで目指そう肌美人「玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ」、貼るだけでかわいいマステの楽しさ無限大「如竹堂」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:11 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
【関西・中国・九州】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!
門司港のおすすめ観光スポット5選 レトロな街でノスタルジックな洋館めぐりをしよう
福岡【門司港】人気のミュージアムで見て、ふれて、体験する!
福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!
福岡【門司港】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
1~20 件を表示 / 全 32 件
中国・四国のおすすめのその他ショップスポット
今治タオル 本店
今治タオルが一堂に集まる
今治タオルオフィシャルショップ。約30社、2万点の今治タオルブランド商品のみを取り扱う。優れた吸水性とやわらかな肌ざわりで最高の使いごこちが楽しめる。今治タオルの品質の高さを体感できる「今治タオルLAB」も併設。


今治タオル 本店
- 住所
- 愛媛県今治市東門町5丁目14-3テクスポート今治 1階
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス今治営業所行きで10分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/実用ハンカチ(いまばりハンカチーフ20)=540円/フェイスタオル(ふわり ゆう)=1080円/
玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
温泉水配合のコスメで目指そう肌美人
玉造温泉水を配合したオリジナルのスキンケア商品を展開するショップ。石けんやエッセンスローション、クリアゲルなどラインナップが充実。


玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造1213
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
- 料金
- 姫ラボハンドクリーム=890円/姫ラボエッセンスローション=2380円/姫ラボ石けん=1580円(80g)/キラキラミスト=1180円(80g)/姫ラボゲル=2680円(100g)/姫ラボクリアゲル=2500円/
如竹堂
貼るだけでかわいいマステの楽しさ無限大
昔ながらに掛軸、額、屏風などを製作している店だが、季節ごとの小物や、オリジナルの色紙やハガキなども販売。ちょっとしたプレゼントにうれしい。


如竹堂
- 住所
- 岡山県倉敷市本町14-5
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
- 料金
- マステデコ体験=無料/倉敷意匠計画室マステ=205円(もり)、170円(けものたち)、190円(こけしちゃん)/mtマステ=220円(フラッグ)/倉敷町家テープ制作委員会マステ=285円(マカロン)、各432円(ネコテープ、倉敷町家)/
倉敷帆布 美観地区店
長く使い続けられる倉敷帆布のバッグを展開
児島で古くから営む機屋の直営店。店内には、昔ながらの温かみをもつ帆布を使ったバッグや小物が並ぶ。使い続けるほどに味わいが増し、強度、耐久性、通気性に優れている。


倉敷帆布 美観地区店
- 住所
- 岡山県倉敷市本町11-33
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- セルヴィッジトートヨコ型=7150円(中)/基帆ポーチ舟型=1100円(小)/
島根県立美術館ミュージアムショップ
縁結びグッズがそろう
収蔵作家や野外彫刻をモチーフにしたオリジナルグッズ、書籍、展覧会カタログのほか、縁結びにちなんだグッズなどが多彩にそろう。
島根県立美術館ミュージアムショップ
- 住所
- 島根県松江市袖師町1-5
- 交通
- JR松江駅から市営バス南循環線内回りで5分、県立美術館前下車すぐ
- 料金
- 幸運うさぎ=各1080円/出雲の盃=3024円/
伊織 道後湯之町店
日本最大級のタオル専門店
1階は今治タオルを中心に、日々の暮らしが楽しくなるようなタオル生地のアイテムを販売。2階には瀬戸内の特産品がそろう。


伊織 道後湯之町店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-21
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 椿フェイスタオル=1620円/yumeフェイスタオル=1728円/椿ミニハンカチ=648円/みかんの花ミニハンカチ=648円/ひなのやのパン豆3種セット=972円/ダンゴフェイスタオル=1620円/VeryColorsミニハンカチ=648円/スギウラ工房のカップ&ソーサー=5400円/yaetocoのバスソルト(甘夏の香り)=1296円(5包入)/
土佐龍
多彩な四万十ヒノキの製品
高知県の檜を使ったキッチン、バス用品を販売。四万十ヒノキを使ったまな板は人気商品。ほかにもスパイスラックやトレーなどがある。全国のデパートや海外でも紹介。


土佐龍
- 住所
- 高知県須崎市浦ノ内東分2830
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号、県道23・47号を横浪半島方面へ車で10km
- 料金
- ムーンプレート(白磁皿・箸付き)=3240円/一枚板まないた=3240円~/四万十ひのき森林香=972円(8本入)/
佐々木文具店
宮島ならではのハガキで手紙を送ろう
創業約70年の文具店。宮島工芸製作所の杓子や文具、器、こけしなど店主が集めた雑貨が並ぶ。杓子型のハガキもあり、120円切手を貼れば投函することもできる。


倉敷クラシカ
古き良き時代の倉敷を感じる
写真家の主人が撮影した昭和40年代倉敷の風景写真やSL写真のポストカードが貴重。手作りのにぎり仏、妖怪などのアイテムや雑貨もそろう。店内に手紙を書くコーナーがある。


ミネット
大人が楽しめる雑貨や懐かしい文房具に出会える
吟味して選んだメーカー品や、オーナーが手がける広島らしさ満点のオリジナル商品などがそろう。オーナー宅の猫がプリントされたバッグや、つくし文具店のペンケースをはじめとした各種アイテムの人気が高い。


ミネット
- 住所
- 広島県広島市中区白島中町2-19
- 交通
- JR山陽本線新白島駅から徒歩7分
- 料金
- オリジナルレターセット(広島)=600円/オリジナルマスキングテープ(広島)=450円/オリジナル三原だるま=1200円/三原猫だるま=各1500円/
うつわと暮らしの道具 日々花
買って、使って、愉しむうつわ
「シンプルで美しく、上質で長く使えるもの」をテーマに集められたうつわや雑貨は、店主が実際に使ってみてよかったというものばかり。作り手の思いが伝わる逸品に出会える店。着心地のよい天然素材のスカート、パンツ、Tシャツ、ニットなども取りそろえている。


うつわと暮らしの道具 日々花
- 住所
- 鳥取県米子市角盤町1丁目71
- 交通
- JR山陰本線米子駅から徒歩15分
- 料金
- カップ=2160円~/かご=2700円~/ショール=6480円/天然素材の服=4860円~/「tamaki niime」のショール=6480円/ピッチャー=7020円/
南海ブックス
ココでしか手に入らないレアものが多数
JR徳島駅からすぐ、ポッポ街商店街2階にあるコミック専門店。コミックや同人誌はもちろん、フィギュアやグッズ、トレーディングカードなど、ホビー系商品がいっぱい。
オルネット
タオル素材のかわいいベビーグッズ
タオルメーカー直営のショップ。オーガニックコットンを使ったベビー用品は、ウエアから小物まで多彩に展開。陶器や小物など、モダンな和雑貨も販売する。


オルネット
- 住所
- 愛媛県今治市八町西2丁目4-8
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で8分、郷橋下車、徒歩5分
- 料金
- フェイスタオル=1080円~/ウォッシュタオル=540円~/タオルハンカチ=648円~/PIGピロー=2160円/PIGスタイ=2160円/