中国・四国 x オートキャンプ場
中国・四国のおすすめのオートキャンプ場スポット
中国・四国のおすすめのオートキャンプ場スポットをご紹介します。サイトの横を小川が流れる「鳴滝森林公園キャンプ場」、四万十川の源流に触れる「天満宮前キャンプ場」、ランドリーや風呂などが揃う充実設備。景清洞に隣接する「秋吉台オートキャンプ場」など情報満載。
中国・四国のおすすめのオートキャンプ場スポット
- スポット:156 件
- 記事:7 件
81~100 件を表示 / 全 156 件
鳴滝森林公園キャンプ場
サイトの横を小川が流れる
渓流沿いに整備されたオートサイトのスペースは少し狭めだが、野外炉などの付帯設備が充実。ほかにバンガローも整備されている。

鳴滝森林公園キャンプ場
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町竹部165-2
- 交通
- 岡山自動車道岡山総社ICから国道180号・429号で吉備中央方面へ。途中、県道72号へ左折し看板に従い現地へ。岡山総社ICから21km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画4190円(日帰りは1050円)/宿泊施設=バンガロー8380円(日帰りは2100円)/
天満宮前キャンプ場
四万十川の源流に触れる
森に囲まれ、四万十川に面した抜群のロケーション。サイトはテントサイトとオートサイトに分かれ、設備も整っているので、釣りやカヌーのベースキャンプにもおすすめ。

秋吉台オートキャンプ場
ランドリーや風呂などが揃う充実設備。景清洞に隣接する
景清洞に隣接した充実設備のオートキャンプ場。トロン温泉の風呂やランドリーなどの快適設備も揃っているので、連泊して周辺観光の拠点にもできる。


秋吉台オートキャンプ場
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤3108
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28号・32号で景清洞を目標に現地へ。絵堂ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円・4000円、AC電源付き1区画4500円・5000円、テント専用1張り1000円、タープ1張り1000円(テント専用サイトのみ)/宿泊施設=ログハウス10000円、ケビン12000円/
三原キャンプ場
川のせせらぎが心地良いキャンプ場
下ノ加江川の河川敷にあり、テントサイトのほかに水道、流し、水シャワーを設置。清流で遊んだり、木陰でのんびり過ごすことができ、毎年7月第3日曜には「清流まつり」が開催されている。
蒜山高原キャンプ場
設備や環境もよく、観光の拠点にもおすすめの人気キャンプ場
のどかな風景が広がる蒜山高原にある人気のキャンプ場。バリアフリー対応の設備があり、周辺環境もよく、蒜山エリア・山陰方面の観光やレジャーの拠点にもおすすめ。また、手ぶらでキャンププランもある。


松江市宍道ふるさと森林公園
楽しみかたいろいろのレジャー施設
令和3(2021)年4月にリニューアルオープンした、広々とした森林公園内にあるキャンプ場。AC電源付きのオートサイトや2輪専用のサイト、ペット同伴が可能なサイトもある。公園内のちびっこ広場にはローラー滑り台やターザンロープなど、子どもに人気の遊具もたくさんある。


松江市宍道ふるさと森林公園
- 住所
- 島根県松江市宍道町佐々布3353-2
- 交通
- 山陰自動車道宍道ICから県道57号を経由して一般道へ右折。すぐに案内板を右折し約3kmで現地へ。宍道ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1300円~、AC電源付き1区画2100円~3900円、利用日・タイプにより料金変動あり/
琴引フォレストパークキャンプ場
琴引山の大自然に囲まれた抜群のロケーション
こぢんまりとしたキャンプ場だが、各サイトは十分なスペースで、AC電源や水道、野外炉が設置されている。施設は最小限だが、琴引ビレッジ山荘の温泉大浴場が利用できるのがうれしい。


琴引フォレストパークキャンプ場
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町佐見1199-3
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号、国道54号で飯南町方面へ。琴引フォレストパークの看板を左折し現地へ。吉田掛合ICから25km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画2750円、オートフリーテント1張り1375円、AC電源使用料550円、バーベキューサイト1区画1100円/宿泊施設=ログハウス1人3300円(11~翌3月は1人3850円)/
瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場
瀬戸内の潮風を感じながら楽しめるオートキャンプサイト
キャンプ利用者は「瀬戸内温泉たまの湯」を何度も利用することができるのがうれしい。手ぶらサイトや電源付きサイトもあり人気だ。近くにはホームセンターやスーパーもあり、キャンプ初心者でも安心して楽しめる好立地なキャンプ場。
瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場
- 住所
- 岡山県玉野市築港5丁目4-1UNO Seaside Park
- 交通
- 瀬戸中央自動車道水島ICから県道21号を岡山方面へ車で20km
- 料金
- サイト使用料=5000円(電源付きサイトは6000円)/入場料=大人1000円、小学生以下500円、幼児(3歳未満)無料/
山佐ダムキャンプ場
手頃な料金で自然を満喫
自然と人工美が生んだ山美湖畔では、季節に応じた山佐の味や自然を堪能できる。施設は必要最小限だがリーズナブル。
土井ヶ浜キャンプ場・海水浴場
波の音を聞きながらアウトドアを満喫
目の前に美しい海水浴場の土井ヶ浜が広がる絶好のロケーション。水洗トイレ、温水シャワーを完備し、オートキャンプもできる。


土井ヶ浜キャンプ場・海水浴場
- 住所
- 山口県下関市豊北町神田上岡林
- 交通
- 中国自動車道下関ICから国道2号、県道34号・40号で豊浦方面へ。川棚交差点を右折し、国道191号で土井ヶ浜海水浴場を目標に現地へ。下関ICから42km
- 料金
- キャンプ料=1人1泊500円(日帰りは250円)/オートフリー=1泊4000円(日帰りは2000円)/宿泊施設=常設テント1泊4000円(日帰りは2000円)/
冠山総合公園オートキャンプ場
きれいな花木に囲まれてキャンプ
日本庭園や梅の里、せせらぎ水路の整備された公園内のキャンプ場。付帯設備充実のサイトに温水シャワーやランドリーなど、施設もしっかり整っている。


冠山総合公園オートキャンプ場
- 住所
- 山口県光市室積村6288
- 交通
- 山陽自動車道熊毛ICから県道8号で光市へ。国道188号で室積方面、冠山総合公園入口手前で左折。熊毛ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画10人まで5230円、AC電源使用料200円/
恐羅漢エコロジーキャンプ場
標高1000mの深山から見る星空が美しい
恐羅漢山の中腹に整備されたキャンプサイトは広葉樹の木陰が心地よい。キャンプ場はエネルギー源に風力や太陽熱を採用し、環境に配慮している。


恐羅漢エコロジーキャンプ場
- 住所
- 広島県山県郡安芸太田町横川
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田方面へ。戸河内バイパス西口交差点で県道252号へ進み、恐羅漢スキー場を目指して現地へ。戸河内ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300~4800円、AC電源付き1区画3700~5300円、テント専用1張り900~1500円/宿泊施設=ケビン4900~6800円/
プレイパーク蛇喰
昔ながらの趣が残るキャンプ場
どことなく懐かしい雰囲気が漂うキャンプ場で、リピーターも多い。周囲を木々に囲まれていて夏場も涼しく、目の前の川にある蛇喰の地形を利用した遊泳場は子どもの歓声が絶えない。


徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
吉野川を望む快適なキャンプフィールド
広くてゆったり使える区画サイトとフリーサイト、キャンピングカーサイトのほか、充実設備のコテージもある。サニタリー施設も清潔に管理され、センターハウスには風呂もあり、長期滞在でも快適に過ごせる。


徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
- 住所
- 徳島県美馬市美馬町境目39-10
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号でつるぎ方面へ進み、県道12号に入り、三好方面へ。高瀬谷橋手前で左折して現地へ。美馬ICから7km
- 料金
- 施設維持費=大人830円、小人(小・中学生)410円/サイト使用料=オート1区画3650円、キャンピングカー1区画6280円※年末年始を除く11月1日~翌3月24日の平日は料金2割引/宿泊施設=コテージ12560円※年末年始を除く11月1日~翌3月24日の平日は料金2割引/
安田川アユおどる清流キャンプ場
川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう
場内のほぼ中央に、アユで有名な清流安田川が流れるキャンプ場。きれいに整備された4種類のサイトにはペット連れで利用できるタイプもある。吊り橋を挟んでキャビンもあり、設備はかなり充実している。


安田川アユおどる清流キャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡安田町船倉500
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面に進み、国道55号へ左折し、室戸方面へ。安田町に入り、安田川大橋手前で県道12号へ左折して、安田川沿いに進み現地へ。南国ICから57km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、オート電源付き1区画4000円(ハイシーズンは5000円)、バイクフリーサイト1台(1人)2000円、ドッグフリーサイト1区画5000円(ハイシーズンは6000円)/宿泊施設=キャビン16000円(ハイシーズンは20000円)/
安蔵森林公園
植栽で区画された居心地のよいサイト
オートサイトは野外炉、テーブル&ベンチ付きで余裕の広さ。さらに植栽で区切られているのでプライベート空間を確保できる。充実した設備のログハウスのバンガローもあり、グループでの利用にもおすすめだ。


らかん高原オートキャンプ場
高原の開放感抜群のサイトで自然を満喫
晴れた日には瀬戸内海が望めるロケーションが魅力。オートサイトや常設テントのグランピングサイト、ログケビンやバンガローなど、宿泊施設も多彩だ。温水シャワーやランドリーなど、サニタリー施設も充実している。


らかん高原オートキャンプ場
- 住所
- 山口県岩国市錦町大原羅漢699-5
- 交通
- 中国自動車道吉和ICから国道186号を大竹方面へ。道の駅スパ羅漢の手前で県道119号へ右折し現地へ。吉和ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4500円、追加1人300円、AC電源使用料500円/宿泊施設=ログケビン7500円~/
四国山岳植物園 岳人の森
希少な高山植物の楽園
標高約100mの園内は山岳植物園として整備され、数多くの希少な花々が季節ごとに見られる。施設内の水は原生林から湧き出す天然水。森に囲まれた山荘は設備も整い、夕食にはシカ肉、川魚、山菜など山の幸が並ぶ。登山や渓流釣りの拠点としても便利。
四国山岳植物園 岳人の森
- 住所
- 徳島県名西郡神山町上分土須峠
- 交通
- 高松自動車道板野ICから県道1号、国道192号、県道20号で神山町へ。国道438号で剣山方面へ進み、国道193号、県道253号で現地へ。板野ICから55km
- 料金
- キャンプ利用料=大人(中学生以上)1500円、小人(小学生以下)750円、未就学児無料、デイキャンプは大人800円、小学生400円、未就学児無料、AC電源使用料1000円/宿泊施設=山荘シャクナゲ小屋1泊2食付大人7300円~、小人6000円~、素泊まり大人4800円、小人3500円(夕食は希望によりコースあり)、囲炉裏小屋(1棟貸切・大人5人まで)15000円(6人以上の場合、追加大人3000円・小人2500円)/
大佐山オートキャンプ場
全国的に珍しい洞窟探検などのアクティビティーも人気
サイトの広さは約10m×10m。AC電源と流し台が付いているのでとても便利。トレーラーハウスも人気がある。小学生以上なら人気のアクティビティー「洞窟探検」に参加できる。


大佐山オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県新見市大佐小南1
- 交通
- 中国自動車道新見ICから国道180号・一般道・県道32号で真庭方面へ。大佐山への案内看板に従い左折し、一般道で現地へ。新見ICから約22km。または大佐スマートICから約6km
- 料金
- 施設管理料=1人200円、小学生未満無料/サイト使用料=区画サイト1区画4950円、フリーサイト1区画4400円/宿泊施設=トレーラーハウス1棟20000円~、大型ロッジ1棟29700円※大型ロッジは施設管理料1人1100円/