中国・四国 x 観光案内所
中国・四国のおすすめの観光案内所スポット
中国・四国のおすすめの観光案内所スポットをご紹介します。JR高知駅前にある高知観光の拠点「こうち旅広場」、湯真珠の販売もしている「道後温泉観光会館」、秋吉台を一望できるジオパーク施設「Mine秋吉台ジオパークセンター カルスター」など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:17 件
1~20 件を表示 / 全 55 件
こうち旅広場
JR高知駅前にある高知観光の拠点
JR高知駅前のこうち旅広場内に、大河ドラマ「龍馬伝」で使われた龍馬の生家のセットを再現。徹底した時代考証のもと作成されているので、龍馬の生きた激動の幕末にタイムスリップできる。平成29年3月4日にリニューアルし、館内で購入したお茶やお菓子を飲食できる。隣接の高知観光情報発信館「とさてらす」では、高知の観光情報を提供。


道後温泉観光会館
湯真珠の販売もしている
道後商店街の入り口にある無料の観光案内所。宇和島のアコヤ本真珠に「湯玉石」のお湯をくぐらせて祈願することで、ご利益が高くなるといわれる湯真珠の販売もしている。
Mine秋吉台ジオパークセンター カルスター
秋吉台を一望できるジオパーク施設
秋吉台の成り立ちなども学べる、カルスト展望台横の観光案内施設。Mine秋吉台ジオパークや周辺観光についての情報が得られる。
Mine秋吉台ジオパークセンター カルスター
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-862
- 交通
- 小郡萩道路秋吉台ICから国道435号、県道242号を秋吉台方面へ車で6km
- 料金
- 無料
神門通りおもてなしステーション(神門通り観光案内所)
出雲大社をじっくり案内してもらおう
約1.5kmを歩きながら出雲大社の魅力をたっぷり紹介する定時ガイドを毎日催行(所要時間90分、予約不可)。10:00~、13:00~、15:00~の3回で、1名から申し込み可能。
倉吉白壁土蔵群観光案内所
最新情報は現地で入手
ラムネ工場を改装した案内所。観光案内のほか、荷物を預けられるコインロッカー(有料)や貸し傘、車いすのサービスがあり便利。観光ガイドの受付や音声ガイド端末の貸し出し、レンタサイクルも好評。


倉吉白壁土蔵群観光案内所
- 住所
- 鳥取県倉吉市魚町2568赤瓦十号館内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 観光ガイド(2時間以内、1週間前までに要予約)=2160円/ (30名までを1名のガイドが案内)
忠海港
観光に便利なフェリーターミナル
大久野島への出発口。うさぎモチーフのグッズが買えるみやげ店や、船を待つ間に立ち寄れるカフェを併設する。
日御碕ビジターセンター
長門市観光案内所YUKUTE
鞆の浦観光情報センター
鞆の浦めぐりの強い味方
鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。

鞆の浦観光情報センター
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
ほっこり奥松
自然体験を楽しめる観光案内施設
かつて参勤交代の道中として栄えた奥松瀬川地区の歴史や文化を今に伝える観光案内施設。貸農園やサイクリングロード、ピザ窯があり各種自然体験が楽しめる。