山陽・瀬戸内
山陽・瀬戸内のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した山陽・瀬戸内のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。木江の町並み,熊山農産物直売センター,武久守商店(見学)など情報満載。
- スポット:3,351 件
- 記事:201 件
3,331~3,340 件を表示 / 全 3,351 件
木江の町並み
木造建築が残るかつての港町
木造3階建ての建築群など、かつて港町として栄えた名残を残す。映画『東京家族』のロケ地も近辺にある。

熊山農産物直売センター
旬の素材がいっぱい、市の特産品が充実
旬の素材をいかした地元産の野菜・果物を中心に黒大豆の加工品の甘納豆・パン・菓子・黒豆茶等を販売。
熊山農産物直売センター
- 住所
- 岡山県赤磐市沢原158-3
- 交通
- JR山陽本線熊山駅からタクシーで5分
- 料金
- 甘納豆=513円(150g)/黒豆パン菓子=335円(1個、120g)/ブルーベリージャム=621円(1個、230g)/
武久守商店(見学)
初節句に欠かせない張り子の虎を丹精込めて作る
創業は昭和32(1957)年。合計6人で年間4000から5000体の邑久張り子を制作する工房。初節句に欠かせない張り子の虎を、一つ一つ丹精込めて作る職人技が見学できる。




天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
美しい星空や山々を眺め入浴ができる。大浴槽にはプラズマ導入
小高い丘の上に建ち、温泉棟、管理棟、宿泊棟からなる。西日本初のプラズマを導入した大浴槽をはじめ「ふれあいの湯」と、「ほほえみの湯」がある。入浴しながら眺める山々や星空が美しい。




天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県尾道市御調町高尾1369
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人(3歳~小学生)510円/(回数券8枚綴5660円、65歳以上は宿泊料金1080円引)
佐波川サービスエリア(下り)
運転の疲れを癒す安らぎの空間
運転の疲れを癒す安らぎの空間。高級感漂うおしゃれなコンビニ、「Re SPOT」佐波川SA店がある。連絡路により上下線どちらのサービスエリアも利用できる。


佐波川サービスエリア(下り)
- 住所
- 山口県防府市佐野
- 交通
- 山陽自動車道防府西ICから山口南IC方面へ車で3km
- 料金
- 生外郎=760円/月でひろった卵(ファミリーマート)=760円/
橋本画廊・備前焼窯元三晃庵
備前焼と絵画が鑑賞できる
1階は陶芸家の橋本和哉氏が開いた窯、三晃庵の作品を中心に作家物を展示。2階は画廊として開放している。インターネットでの通信販売もおこなっている。


橋本画廊・備前焼窯元三晃庵
- 住所
- 岡山県備前市伊部606-1
- 交通
- JR赤穂線伊部駅から徒歩7分
- 料金
- 窯元三晃庵 備前玉つかみ取り=500円/橋本和哉 備前緋襷窯変角皿(小)=6480円/土ひねり体験(粘土600g、緋襷焼成、送料別途)=3240円/
都わすれ
緑に囲まれた心なごむ喫茶店
志賀直哉旧居に隣接する喫茶店。四季折々の花をあしらった美しい庭や店内で、自家製ケーキやピザトーストなどが楽しめる。
光つつじ苑
色とりどりのツツジが咲き誇る
4月中旬から5月初旬にかけて、光市光井文化センター周辺のツツジ苑では約1万本の平戸ツツジや久留米ツツジが咲く。
かつら 蒲刈本店
新鮮な海の幸を味わって
地元水産会社直営の生け簀料理店。新鮮な地魚を使った漁師料理が味わえる。鯛、アナゴ、タコなど7種類から選べる釜飯や刺身、煮付けが付いたかつら御膳などが人気。民宿を併設。


