山陽・瀬戸内
山陽・瀬戸内のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した山陽・瀬戸内のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海峡ゆめタワー,猫の細道,お食事処 大漁など情報満載。
- スポット:3,339 件
- 記事:207 件
41~50 件を表示 / 全 3,339 件
海峡ゆめタワー
西日本有数の高さを誇るタワー
西日本でも有数の153mのタワー。30階の展望室は360度見渡せるパノラマ構造で、関門海峡や北九州、下関の街を眺める。29階には眺望抜群のカフェレストランが入る。


猫の細道
路地のあちこちにある猫のモチーフに注目
尾道アート館から招き猫美術館in尾道へと続く細い坂道で、あちらこちらに福石猫や壁画が飾られている。どことなく懐かしい雰囲気が漂う。


お食事処 大漁
島ランチはコスパ◎の新鮮魚介を
大山祇神社正面に位置し、参拝客やサイクリング客で賑わう人気店。元魚屋の店主が選ぶ魚介は安くて新鮮と地元客にも評判。早めに訪れて入り口の予約リストに記名し、順番を待とう。


宮島水族館
瀬戸内海の世界がいろいろわかる
宮島水族館のシンボルになっているスナメリやフンボルトペンギンなど、350種1万3000点以上の水生生物が集まる。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気。


瑠璃光寺五重塔
大内文化の最高傑作といわれる五重塔
奈良の法隆寺、京都の醍醐寺の五重塔とともに日本三名塔のひとつ。檜皮葺き総檜造りの優美な姿は、室町時代中期における最も秀でた建造物と評され、国宝に指定されている。


大山祇神社
村上海賊も戦勝祈願をした歴史ある神社
天照大神の兄神、大山積神を祀る。古くから山と海の神、武人の神として広く信仰を集め、村上海賊も氏神として崇めた。敷地内の宝物館には、戦勝の礼などに奉納された数万点の武具や甲冑などを収蔵・展示し、武具は国宝や重要文化財の8割と言われている。


HAKKOパーク
“発酵”について学びながら、のんびりとした島時間も満喫
万田発酵が運営する“発酵”について学べるテーマパーク。園内には植物用・畜産用の万田酵素で育てた植物や動物がいるガーデンやショップ、カフェなどがあるほか、万田酵素の製造過程の一部が見学できる工場見学ツアーも開催している。
かきふくまる
バリエ豊富な焼ガキを食べ比べ
宮島沖でカキの養殖を営む2代目が切り盛りする。ガーリックバター、グラタン風など焼ガキの種類が豊富。おつまみメニューがそろい、カジュアルにカキを楽しむならここへ。

