山陽・瀬戸内 x 公園
山陽・瀬戸内のおすすめの公園スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの公園スポットをご紹介します。世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル「平和記念公園」、紅葉や新緑の季節がおすすめ「紅葉谷公園」、海賊城があった能島を山頂から望む「カレイ山展望公園」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:20 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 63 件
山陽・瀬戸内のおすすめの公園スポット
平和記念公園
世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル
昭和20(1945)年8月6日午前8時15分。人類初の原子爆弾が広島の街に投下された。爆心地の近くに広がる平和記念公園は、元安川と旧太田川(本川)に囲まれた緑豊かな場所。園内には原爆ドームやモニュメントなどが集まり、恒久平和の拠点として世界各国から多くの人が訪れている。「あの日」から約70年がたち、今では市民の憩いの場になっている。平和な時だからこそ、一度は見ておきたい大切な場所を訪ねてみよう。


紅葉谷公園
紅葉や新緑の季節がおすすめ
秋には渓谷沿いのモミジが真っ赤に染まり、燃えるような紅葉の美しさが満喫できる。春から夏にかけては、新緑がさわやかで一年を通して楽しめる散策スポットとなっている。


カレイ山展望公園
海賊城があった能島を山頂から望む
標高232mのカレイ山の山頂付近にある。村上水軍の見張り台を再現した展望台は能島、前方に伯方・大島大橋、伯方島、大三島の景観が一望できるビューポイント。


カレイ山展望公園
- 住所
- 愛媛県今治市宮窪町宮窪6355-2
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前で瀬戸内海交通大島営業所行きバスに乗り換えて11分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
牛窓オリーブ園
高台から瀬戸内海を眼下に望む
牛窓を代表する観光施設。約2000本のオリーブの木を栽培する斜面に続く遊歩道には、展望台や山頂広場、幸せの鐘などがある。ベストシーズンはオリーブの花が咲く6月初旬、実がなる7~11月。


牛窓オリーブ園
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、タクシーで5分
- 料金
- 入場無料。ミニオリーブオイル3本セット1944円、オリーブフェイスマスク(7枚入)968円
鶴形山公園
ちょっと寄り道して阿智神社周辺を散策
鶴形山は標高約35mの小高い丘。倉敷の総氏神、阿智神社がある山頂付近には遊歩道を整備した静かな鶴形山公園が広がり、桜やツツジ、フジの名所としても知られる。

吉香公園
岩国藩の繁栄を伝える花々に囲まれた公園
旧岩国藩主吉川氏の居館があった場所を含めた城下町を、公園として整備。園内には岩国徴古館、旧目加田家住宅などの歴史的建造物が建ち並ぶ。四季折々の花が咲き、さくら名所100選、歴史公園100選に選定されている。


渋川動物公園
身近な動物とスキンシップ
豊かな自然を生かした3万坪の広い園内で、約80種類600頭羽の動物たちとふれあえる。乗馬や犬の散歩、入口では手乗りが得意なコモンマーモセットが出迎えてくれる。

渋川動物公園
- 住所
- 岡山県玉野市渋川3丁目1077-1
- 交通
- 瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号、県道462号を渋川方面へ車で14km
- 料金
- 入園料=大人1000円、小・中学生700円、2歳以上500円/犬の散歩(1頭)=1500円(1日)、1000円(半日、14:00~)/乗馬=500円~/エサ=100円/
古代体験の郷 まほろば
自然のなかで古代生活を体験
日生諸島の鹿久居島にある古代生活体験施設。3、4世紀の集落を再現した敷地内で、貫頭衣を着て火起こしや土器作りができる。食事は自炊で、竪穴式か高床式住居に宿泊。
たけべの森公園
自然を生かしたレジャーランド
自然の地形を生かした公園。芝生を敷き詰めた広場のほか、パターゴルフ場やキャンプ場、夏に開設されるレジャープールなどアウトドア施設が充実している。3月下旬~4月下旬まで15000本、約100種の桜が楽しめる。


たけべの森公園
- 住所
- 岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
- 交通
- JR津山線福渡駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生200円/プール(入園料別)=大人1315円、小・中学生877円、3歳以上438円/BMX試乗=540円(60分)/パターゴルフ=540円(60分)/
せら夢公園・せらワイナリー
広大な自然公園とワイナリー
敷地面積27haの広大な自然公園。園内には芝生広場や展望台、自然観察園などが点在するせら県民公園をはじめ、ワイナリーやレストラン、足湯館、ミニSL、特産品販売所がある。
せら夢公園・せらワイナリー
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町黒渕518-1
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号、国道184号、世羅高原ふれあいロードを黒渕方面へ車で14km
- 料金
- 入園料=無料/百花シリーズ(720ml)=2500円~/CeLALAシリーズ(720ml)=1500円~/バーベキュー=1500円~/足湯=140円/ミニSL=大人500円、小人300円/
旧海軍墓地(長迫公園)
海軍軍人を慰霊する歴史平和公園
「戦艦大和戦死者之碑」など80基の合祀碑が並ぶ。映画『男たちの大和/YAMATO』のロケ地になった場所。


旧海軍墓地(長迫公園)
- 住所
- 広島県呉市上長迫町7-25
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス長の木長迫線左回りで15分、長迫町下車すぐ(右回りでも乗車可能)
- 料金
- 情報なし
かさおか太陽の広場
ローラースケート場など野外活動型コミュニティーゾーンが充実
笠岡湾干拓地「べいふぁーむ笠岡」の東堤防沿いに整備された広域公園。ローラースケート場やマウンテンバイク競技場など野外活動型コミュニティーゾーンが充実している。

呉ポートピアパーク
多彩に遊べる海辺の公園
海に面して広がる遊園地跡を利用した公園。水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池、約2万冊の漫画や絵本をそろえたこども館、帆船型遊具で遊べるブレマトン広場などがある。


江汐公園
バードウォッチングが楽しめ、キャンプ場やバラ園などもある
江汐湖を中心に自然林が広がる公園。春には5万本のツツジが咲き誇り、あじさい園やバラ園、冒険の森、キャンプ場、テニスコートなどがある。バードウォッチングも楽しめる。

笠戸島家族旅行村
整備されたオートキャンプ場や芝生広場などがある自然豊かな施設
瀬戸内海国立公園内に位置し、豊かな自然が残る笠戸島にある施設。敷地内には芝生広場のほか、オートキャンプ場やバーベキューガーデン(有料)などが整備されている。

笠戸島家族旅行村
- 住所
- 山口県下松市笠戸島14-1
- 交通
- JR山陽本線下松駅からタクシーで15分
- 料金
- 入村料=無料/オートキャンプ場サイト=2160円/ケビン(1棟)=12960円/