山陽・瀬戸内 x 道の駅
山陽・瀬戸内のおすすめの道の駅スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの道の駅スポットをご紹介します。水平線に角島大橋を望む高台に建つ「道の駅 北浦街道 豊北」、夏には海水浴も楽しめる、ビーチのそばにある駅「道の駅 伯方S・Cパーク」、大仏くんのモニュメントがやさしく迎えてくれる「道の駅 みとう」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:13 件
1~20 件を表示 / 全 51 件
道の駅 北浦街道 豊北
水平線に角島大橋を望む高台に建つ
直売所には名物の特牛(こっとい)イカなど獲れたての新鮮な魚介類や、周辺農家が作る旬の農産物が並ぶ。展望テラスからは角島など美しいパノラマが楽しめる。


道の駅 伯方S・Cパーク
夏には海水浴も楽しめる、ビーチのそばにある駅
瀬戸内しまなみ海道伯方島ICに近接。1000人収容できるホール、テニスコート、レストランを併設。目の前には海水浴場が広がる。物産センターでは農産物を販売。市営のレンタサイクルも併設。

道の駅 みとう
大仏くんのモニュメントがやさしく迎えてくれる
みやげものが並ぶ特産品販売所、ごぼう料理が食べられるレストランなどがある。季節のソフトクリームは人気。河川公園では合鴨や魚と遊ぶことができる。


道の駅 しまなみの駅御島
大三島の観光拠点。レンタサイクルとシャワー室を完備
大山祇神社に隣接する道の駅。みかんの加工品や地元でとれた野菜、果物、生花が並ぶ。特産品の販売所、海産物コーナーやレンタサイクル、シャワーが利用できる。


道の駅 しまなみの駅御島
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦3260
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号、県道21号を宮浦港方面へ車で7km
- 料金
- レンタサイクル=大人1000円(1日)/大三島みかんゼリー=1620円(9個入)/ストレートみかんジュース=330円(500ml)/ (高齢者・障がい者はレンタイクル料金割引)
道の駅 おふく
温泉でしっかり休憩し特産品をおみやげに購入
国道316号沿いにある道の駅。特産のサラダホウレンソウや美東ごぼうを使った加工品を販売している。敷地内の於福温泉は全浴槽かけ流しで、露天風呂やサウナを備える。

道の駅 風の家
特産の大根をはじめ季節の新鮮な野菜が並ぶ
蒜山地方の農産物、畜産品、工芸品などを販売。レストランコーナーでは、ジャージー牛入りのラーメン、ご当地グルメのひるぜん焼そばが味わえる。特産品を使ったソフトクリームもある。

道の駅 世羅
周辺の観光情報については観光コンシェルジュが対応
アンテナショップには町内で採れた果物や野菜をはじめ多彩な特産品が並ぶ。子ども達には芝生広場が人気。周辺の観光情報は観光コンシェルジュに聞けば丁寧に教えてくれる。

道の駅 久米の里
高さ7mのモビルスーツと手作りのアイスが大人気
梅製品、自然薯、新高梨、さば寿しなどの久米地域の特産品を販売する仙人館、旬の果物や朝採れ野菜がそろう活菜館、定食やうどんが食べられる食遊館で構成している。


道の駅 彩菜茶屋
地場の素材で市民が作る地元の味覚が勢ぞろい
地元農家や生産者が丹精込めて作った旬の農作物や手作りの加工品に加え、美作市のジビエ(猪肉・鹿肉)などを一堂に集めている。食事処でもジビエを使った料理を味わえる。


道の駅 湖畔の里福富
ファミリーに人気のふれあい広場と大型遊具
ダム湖水に囲まれた自然いっぱいの駅。直売所やレストランがある交流館と、多目的ホール、多目的グラウンド、ふれあい広場、デイキャンプ場など多彩な施設で終日楽しめる。


道の駅 湖畔の里福富
- 住所
- 広島県東広島市福富町久芳1506
- 交通
- 山陽自動車道西条ICから国道375号を三次方面へ車で15km
- 料金
- ディキャンプ1区画=1360円/エゴマの実=720円/エゴマ茶=350円~/
道の駅 豊平どんぐり村
そば打ちに挑戦した後には温泉でゆっくり休憩できる
名物のそばや豆腐を使った料理が自慢のレストラン、打ちたてにこだわるそば処、日帰り入浴できる天然温泉、宿泊施設などがある。そば打ち道場ではそば打ち体験が楽しめる。


道の駅 豊平どんぐり村
- 住所
- 広島県山県郡北広島町都志見12609
- 交通
- 広島自動車道広島北ICから国道191号・261号、県道40号を都志見方面へ車で13km
- 料金
- 入湯料=大人500円/そば打ち体験(5人前)=3400円/そば打ち体験試食=220円/
道の駅 潮彩市場防府
知らないなんてもったいない。「魚も恋する市場」
1階に並ぶ店舗では地元で水揚げされた海産物や海産物加工品などを対面販売。また、土・日曜限定で地元農家の「野菜市」も開催。2階では鮮魚を使った海鮮料理が評判だ。


道の駅 潮彩市場防府
- 住所
- 山口県防府市新築地町2-3
- 交通
- 山陽自動車道防府東ICから県道54号、一般道を新築地町方面へ車で約9km
- 料金
- 刺身定食=1000円/焼鯖寿司=580円/お魚ドーナツ=120円/
道の駅 ふぉレスト君田
美人の湯として有名な温泉を備えた道の駅
美人の湯として人気が高い入浴施設「君田温泉 森の泉」を備えた道の駅。地元食材を使った料理が味わえる食事処や手作りパン工房、詩画家のはらみちを氏の美術館もある。


道の駅 くめなん
高さ7mのカッパのバルーン「カッパ大明神」が目印
国道53号沿いの地元情報の発信基地。レストラン、喫茶コーナー、特産品コーナーなどが設けられている。久米南町の特産品である柚子を津使った商品が充実。裏手には遊具を備えた小さな公園があり、ドライブ途中の休憩に最適。

道の駅 鯉が窪
「で愛、ふれ愛、おつき愛」を合言葉に、おもてなしを提供
国指定の天然記念物「鯉が窪湿原」へ車で5分。地元食材にこだわったレストランが魅力。地元の米を自社製粉した米粉で作るパンや、幻の哲西栗を使ったソフトクリームも人気。

道の駅 みやま公園
地元特産品がそろう深山公園内の道の駅
桜の名所、レジャースポットとして知られるみやま公園内にある道の駅。地元の農産物や加工品を販売する直販コーナー、鮮魚コーナー、レストラン、みやげ売り場を備えている。


道の駅 遊YOUさろん東城
広島牛もメニューに並ぶレストランで食事休憩を
東城と周辺の観光案内や東城のそば、そば焼酎などの特産品の販売をしている施設。広島牛のステーキやローストビーフなどが味わえる。そば祭りなどのイベントも開催。

道の駅 遊YOUさろん東城
- 住所
- 広島県庄原市東城町川東877
- 交通
- 中国自動車道東城ICからすぐ
- 料金
- 特選和牛ステーキ=3800円~/そば焼酎天咲=1730円(25度、720ml)、2490円(40度、720ml)/
道の駅 蛍街道西ノ市
古民家風の落ち着いた外観。露天風呂もある道の駅
県道34号沿いに建つ、古民家風の外観をもつ道の駅。農林産品の販売コーナーやレストラン、野菜市場がある。施設内にある温泉施設「螢の湯」は露天風呂や大浴場を備えている。


道の駅 蛍街道西ノ市
- 住所
- 山口県下関市豊田町中村876-4
- 交通
- 中国自動車道美祢西ICから県道33号・65号・34号を豊田湖方面へ車で14km
- 料金
- 入浴料=660円/ (下関市在住の65歳以上は入浴料610円)
道の駅 たけはら
歴史的景観を残す「町並み保存地区」が近い
地元のうまいものが集まる旬市場では、地産地消にこだわり、生産者の顔が見える安全・安心・おいしい「食」が味わえる。休憩に、おみやげ探しにと活用したい。

