赤磐・和気
赤磐・和気のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した赤磐・和気のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西日本最大級のワイナリー見学と試飲が無料で楽しめる「サッポロビール岡山ワイナリー」、著名な藤が約100種類咲き乱れる「藤公園」、雄町米と雄町の冷泉を用いた酒造り「室町酒造」など情報満載。
赤磐・和気のおすすめのスポット
- スポット:34 件
- 記事:3 件
赤磐・和気の新着記事
1~20 件を表示 / 全 34 件
赤磐・和気の魅力・見どころ
ドイツがテーマの農村公園と和気清麻呂ゆかりの藤が美しい公園
赤磐市の山間部にある「ドイツの森クローネンベルク」は、ドイツの食文化、自然をテーマにした農村型テーマパーク。旧吉井町とドイツのヴァルハウゼン村の友好関係をもとに誕生し、地ワインや地ビール、ソーセージ、石窯パンなど手作りの味覚が味わえる。和気町藤野にある「藤公園」は日本全国から藤の花約100種類を集めた公園で、種類の多さでは日本一を誇る。奈良末期から平安初期にかけての官僚で、現在の和気町で生まれた和気清麻呂の生誕1250年を記念して造られた。
赤磐・和気のおすすめスポット
サッポロビール岡山ワイナリー
西日本最大級のワイナリー見学と試飲が無料で楽しめる
鐘楼から鐘が鳴るシャトーのような外観で異国情緒あふれるワイナリー。日本ワインコンクールで金賞を受賞するなど高品質なワインを造る製造工程の見学やワインの試飲が無料で楽しめる。併設のショップではワインやお土産のショッピングの他、プレミアムワインの有料試飲コーナーもある。


サッポロビール岡山ワイナリー
- 住所
- 岡山県赤磐市東軽部1556
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・27・53号を東軽部方面へ車で10km
- 料金
- 見学料=無料/ポレール マスカット・オブ・アレキサンドリア年号入=2639円(720ml)/
藤公園
著名な藤が約100種類咲き乱れる
全国から著名な約100種、150本の藤を集めて総延長550mの藤棚が作られた、日本一の種類と美しさを誇る藤公園。4月下旬~5月上旬には「藤まつり」が開催される。


藤公園
- 住所
- 岡山県和気郡和気町藤野
- 交通
- JR山陽本線和気駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、小人150円、小学生未満無料 (15名以上の団体は大人250円、小人100円)
室町酒造
雄町米と雄町の冷泉を用いた酒造り
1688(元禄元)年から酒造りを始めた古蔵。赤磐・瀬戸地区の契約農家で栽培する雄町米、日本の名水百選にも選ばれている雄町の冷泉を使い、ていねいに酒造りを行う。
室町酒造
- 住所
- 岡山県赤磐市西中1342-1
- 交通
- JR山陽本線瀬戸駅からタクシーで15分
- 料金
- 櫻室町極大吟醸室町時代=5500円(720ml)/甘熟とろける清水白桃酒=1254円(300ml)/
みのるゴルフ山陽
スコアメイクのカギはガードバンカーの攻略
コース全長は819ヤードと短いが、各ホールはバンカーがグリーンをガードするようにレイアウトされている。6番ホールは池越え。コース利用は2名から。予約不要だがコンペなどが開催されることもあるため、スタ-ト時間は事前に問い合わせよう。
みのるゴルフ山陽
- 住所
- 岡山県赤磐市岩田568
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから一般道を岩田方面へ車で3km
- 料金
- プレー料金(18ホール)=1950円(月~金曜)、3570円(土・日曜、祝日)/ (コース利用は2名以上)
布都美林間学校キャンプ場
小さいながらも静かな穴場
サイトは小さめだが、施設はまだ比較的新しく場内は清潔に保たれている。交流促進センターの風呂が利用できる。


布都美林間学校キャンプ場
- 住所
- 岡山県赤磐市小鎌1868-1
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道27号で赤磐市吉井へ。国道484号へ左折し県道255号でさらに左折、一般道を経由して現地へ。山陽ICから19km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画700円/
吉井竜天オートキャンプ場
整った設備で初心者でも気軽に利用できる
晴れた日には北に大山、南には瀬戸内海を望む好ロケーションのキャンプ場で、AC電源と流し台が設置された区画型サイトと広場型のサイト、コテージがある。竜天天文台が近く、観望会に参加するのもおすすめ。


吉井竜天オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県赤磐市中勢実2682
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道27号で赤磐方面へ。国道484号へ進み菊ヶ峠先の案内看板に従い左折して現地へ。山陽ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5060円、広場型サイト1区画4070円、AC電源使用料550円/宿泊施設=コテージ1棟11000円/
足王神社
足の病気を治してくれる神様「足王さん」と呼ばれ親しまれている
「足王さん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれている。鳥居脇には黒光りする足の形の石像が立つ。毎月29日が縁日で、4月と9月の大祭は参拝者で賑わう。


ルーラルカプリ農場
園内には放し飼いのヤギもいて、だっこやエサを与えたりできる
全国でも数少ないヤギ牧場の一つ。放し飼いのヤギもいて、子ヤギをだっこしたり、エサを与えたりできる。カフェメニューもあり、チーズやヨーグルト、ソフトクリームなどヤギの乳製品も販売。


ルーラルカプリ農場
- 住所
- 岡山県岡山市東区草ヶ部1346-1
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・220号を草ヶ部方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=無料/山羊のチーズ=1080円/飲むヨーグルト=324円/山羊乳と有精卵のプリン=432円/山羊乳ヨーグルトのソフトクリーム=400円/ランチ=1000円~/カフェメニュー=400円~/バーベキュー=3780円(1人前)/
ツルの湯 嵐の湯
薬石浴「嵐の湯」は13、14種類の薬石を敷き詰めている
6、7人程度入れるシンプルな浴槽には掛け流しの湯が注がれる。薬石浴「嵐の湯」は13、14種類の薬石を敷き詰めて源泉を撒き、蒸気を出すもの。混浴だが浴衣の貸し出しがある。


ツルの湯 嵐の湯
- 住所
- 岡山県赤磐市酌田1032-1
- 交通
- JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4~小学生)500円/入浴と薬石浴(貸浴衣付)=大人2100円、小人1800円/
岡山県自然保護センター
タンチョウの舞う里山で自然観察
面積100ヘクタールを誇る県立自然公園で、確認されている動植物は約2500種類、天然記念物のタンチョウが41羽もいる国内最大の飼育施設。四季を五感で感じ自然環境の大切さを学ぼう。
熊山英国庭園
英国の香りが漂う、花と緑に囲まれたやすらぎ空間
旧小野田小学校跡地を整備して平成12(2000)年に開園した本格的な英国式庭園。オールドローズなど約250種、約800本のバラのほか、多年草やハーブなどを栽培している。

赤磐市竜天天文台公園
キャンプ&天体観測
キャンプ場としてはサイトも施設も最小限の設備。標高470mに立地するので、夏でも寒さ対策が必要。天文台が併設されていて、職員の案内付きなので、ビジターでも天体観測が楽しめる。天文台は冬期も開館。


赤磐市竜天天文台公園
- 住所
- 岡山県赤磐市中勢実2978-3
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道27号、国道484号で美作方面へ向かい、菊ヶ峠の先で左折して看板に従い現地へ。山陽ICから19km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画700円、デイキャンプ無料/天体観望会=高校生以上200円、小・中学生100円、乳幼児無料/
としおじさんのキャンプ場
夕焼け広場やハンモックエリアで癒されよう
標高500mの高原にあるキャンプ場。全9区画のサイトは昔の棚田を利用して作られ、場内は山里のアットホームな雰囲気にあふれていて、陶芸体験(有料)もできる。アクセス道路が一部狭いので要注意。


としおじさんのキャンプ場
- 住所
- 岡山県和気郡和気町北山方2280
- 交通
- 山陽自動車道和気ICから国道374号で美作方面へ。南山方口バス停付近の交差点で右折し一般道で現地へ。和気ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4900円(2泊目以降は4300円)、AC電源使用料700円、バイクサイト1台2000円(2泊目以降は1700円)、大型テント常設サイト15000円(2泊目以降は14000円)/
是里ワイナリー
採れたてのおいしさを活かしたフルーティなワイン
赤磐市で栽培されるキャンベル、ピオーネなどの品種を主体にワインを醸造。おかやまフォレストパークドイツの森にある工場では7種類のワインを試飲して購入できる。

是里ワイナリー
- 住所
- 岡山県赤磐市仁堀中1356-1おかやまフォレストパークドイツの森内
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・27号を岩神山方面へ車で16km
- 料金
- リースリング・白=2200円(720ml)/キャンベル・ロゼ=1800円(720ml)/ワイン試飲=200円/
佐伯観光りんご園
13品種のリンゴが食べ放題。時間は無制限(営業時間内)
三保高原スポーツ&リゾート内にあるリンゴ園。13品種のリンゴが時間無制限(営業時間内)で食べ放題。その年の天候などにより体験期間が異なるので事前の問合せが望ましい。

佐伯観光りんご園
- 住所
- 岡山県和気郡和気町南山方144-15三保高原スポーツ&リゾート内
- 交通
- JR山陽本線和気駅からタクシーで25分
- 料金
- 入園料(食べ放題)=6歳以上500円/
和気鵜飼谷温泉
スポーツのあとは露天風呂で疲れを癒す
湧出量は日量150トンで、岡山県内では珍しい高温の湯をもつ。一軒宿の「和気鵜飼谷温泉」には、屋内温水プールやテニスコートなどスポーツ施設も充実している。

キリンビール岡山工場(見学)
大自然の恵みを生かした工場でできたてのビールを試してみたい
キリンビール製品の製造工程が見学でき、見学後はビールやノンアルコール商品、清涼飲料などが試飲できる。工場オリジナルグッズなどを販売するショップを併設するほか、随時イベントを開催。

