湯原温泉・蒜山・津山
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ひるぜんジャージーランド,砂湯,津山まなびの鉄道館など情報満載。
- スポット:292 件
- 記事:18 件
1~10 件を表示 / 全 292 件
ひるぜんジャージーランド
ジャージー牛みやげならおまかせ
ジャージー牛の育成や乳製品製造を手がける蒜山酪農の直営施設。今や全国ブランドとなった蒜山ジャージーヨーグルトなどの乳製品が並ぶショップとレストランがある。放牧風景を見ながらの散策もおすすめ。




ひるぜんジャージーランド
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山中福田956-222
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
- 料金
- ジャージー牛ロースステーキ(単品)=3900円/ジャージーランドセット=2600円/チーズフォンデュセット(1人前、注文は2人前~)=2000円~/チーズフォンデュセットBコース(1人前、注文は2人前~)=2550円/ジャージープレミアムソフトクリーム=380円/蒜山ジャージースモークチーズ=1125円/蒜山ジャージー無調整牛乳(180ml)=170円/カフェオレ(180ml)=130円/レアチーズケーキ=360円/
砂湯
羽を伸ばせる3つの砂湯
高さ74mの湯原ダムの川床に湧き出す温泉を、岩で囲んだだけの混浴露天風呂。泉温の低い方から「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」と、三つの湯船に分かれている、足元湧出の天然温泉。囲いはまったくなく開放的な雰囲気が楽しめるが、女性には混浴でも安心な湯浴み着がおすすめ。脱衣所は男女別に設置されている。



津山まなびの鉄道館
見て、さわって、楽しく学べる鉄道館
現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模を誇る「旧津山扇形機関車庫」は、JRの一部現役施設としても使われている。「ナメクジ」の愛称で知られる初期型の「D51-2」をはじめ、1両のみ製造された「DE50-1」など希少な車両があり、全国からファンが訪れる。




津山城(鶴山公園)
西日本有数の桜の名所
津山城は江戸初期、初代藩主森忠政が12年の歳月をかけて築いた近世平山城。扇の勾配を持つ高さ45mの石段などが残り、往時の面影を伝えている。「日本さくら名所100選」に選ばれており、春には約1000本の桜が咲く。




大垪和西の棚田
日本の棚田百選にも選ばれているほど美しい棚田
標高400mの山間地に、すり鉢状に850枚の棚田が広がる。棚田の織りなす鎬模様の景観は見事で、また四季折々に変化する様も美しい。毎年6月第1日曜日に棚田きんちゃいまつりも行う。




ひるぜんワイナリー
天然ヤマブドウのジャムやジュースも販売
自社栽培のヤマブドウを使ったワインづくりで知られる醸造所にあるカフェ。蒜山高原野菜をたっぷり使ったランチボックスやガレット、ワインの試飲が楽しめる。




いち福
かしわ肉の歯ごたえと味噌ダレのコクがたまらない
ひるぜん焼そばの元祖といわれる「ますや食堂」の常連だった主人が、その味を再現。半月熟成させて作るタレは玉ネギの甘みが味噌と絶妙にマッチ。焼肉店ながら昼は焼そばが人気メニュー。




奥津渓
移り変わる自然美を愛でる
川床の石が水流に削られてできた甌穴をはじめ、奥津渓八景と呼ばれる見どころが続く。新緑や紅葉のころはひときわ美しい景観が広がる。渓流沿いに約800mの遊歩道がある。



