湯原温泉・蒜山・津山
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名水岩井,現代玩具博物館・オルゴール夢館,道の駅 風の家など情報満載。
- スポット:290 件
- 記事:18 件
11~20 件を表示 / 全 290 件
名水岩井
「子宝の水」とも呼ばれ、日本名水百選に選定されている
昔、木地ひきの妻が上方の岩屋に祀られた不動さまに願をかけ、清水を21日間飲み続けて、娘を授かったということから、子宝の水とも呼ばれている。日本名水百選に選定されている。


現代玩具博物館・オルゴール夢館
オルゴールの音色に聞き惚れる
ヨーロッパの木のおもちゃやアンティークのオルゴールを展示。おもちゃで遊べるプレイルームがある。おもちゃツアーやオルゴールコンサートを毎日開催。工作体験(不定期開催)も楽しめる。


現代玩具博物館・オルゴール夢館
- 住所
- 岡山県美作市湯郷319-2
- 交通
- JR姫新線林野駅から宇野バス岡山行きで8分、湯郷温泉上下車、徒歩3分
- 料金
- 大人700円、4歳~小学生300円(65歳以上は証明書持参で500円)
道の駅 風の家
特産の大根をはじめ季節の新鮮な野菜が並ぶ
蒜山地方の農産物、畜産品、工芸品などを販売。レストランコーナーでは、ジャージー牛入りのラーメン、ご当地グルメのひるぜん焼そばが味わえる。特産品を使ったソフトクリームもある。

武蔵神社
宮本武蔵を祀る神社
剣聖宮本武蔵生誕の地「武蔵の里」にある。武蔵を祀る神社として、昭和46(1971)年、墓の近くに建立。剣豪が祀られているとあってスポーツ選手らが勝利祈願に訪れる。

Glass Studio TooS
湯郷温泉街にあるガラス工房
湯郷出身のガラス作家、岡本常秀さんの工房&ギャラリー。店内ではロックグラスなどの吹きガラス体験(小学生以上が対象)ができるほか、ガラスの小物やグラスを販売。

Glass Studio TooS
- 住所
- 岡山県美作市湯郷813-2
- 交通
- JR姫新線林野駅から宇野バス岡山行きで8分、鷺湯橋下車、徒歩5分
- 料金
- 吹きガラス体験(送料別)=3024円~/丸玉=650円/小鳥の箸置=680円/
休暇村 蒜山高原
展望大浴場がある公共の宿。周辺ではアウトドアが満喫できる
蒜山高原にある公共の宿。周辺ではテニス、サイクリング、登山、キャンプなどのアウトドアが満喫できる。ラドン温泉の展望大浴場では、蒜山三座を眺めながら入浴ができる。


武蔵資料館
鋭い感性が光る作品群
武蔵の里にある資料館。達磨頂相図や瓢箪鯰図鍔など、武蔵の芸術家としての貴重な資料を展示。コンピューターグラフィックで復元した青年期の宮本武蔵像が立つ。


八景
朝・夕食で50種の野菜を使う心づくしの味わいが好評
元々の建物をうまくリノベートし、里山の素朴な和モダンを表現。多彩なタイプの客室、暖炉が灯るラウンジ、湯量豊富な浴場と随所が過ごしやすい。野菜をふんだんに使い、食材にこだわった料理も評判高い。


悠悠
野菜の旨みを生かしたやさしいおふくろの味
野菜の甘みと旨みがギュッと凝縮されたタレは、家庭的かつ奥深い味。他店に比べるとあっさりとした味わいが特徴。小さい子供からお年寄りまで誰もがおいしく食べられ、まさに「ひるぜんのお母さんの焼そば」と評判。「からあげグランプリ」に出場した、とりの唐揚げは必食。


おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
北欧ムード漂う体験型農業公園
アイスクリームやパンなどの手作り体験や、野菜や果物の収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、丸1日園内で過ごすこともできる。


おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
- 住所
- 岡山県勝田郡勝央町岡1100
- 交通
- JR姫新線勝間田駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/アイス、パン手作り体験(予約優先)=各1080円/