真庭・勝山
真庭・勝山の概要、観光・旅行情報
真庭・勝山の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
- スポット:36 件
草木染ののれんがかかる宿場町の古い街並み
勝山は岡山県の北部、中国山地を流れる旭川に沿って開けた2万3千石の城下町。姫路と松江を結ぶ出雲街道の宿場町でもあり、今も市街地に残る、白壁に石州瓦の民家や商家の家並みが、往時の繁栄を物語る。重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、古い家屋に素朴な草木染ののれんがかかる風景が印象的だ。郊外にある「神庭の滝自然公園」は、日本の滝百選のひとつに数えられる豪快な神庭の滝がある自然公園。四季折々の美しさを堪能できる。
真庭・勝山のおすすめスポット
真庭あぐりガーデン
真庭の「食」の複合施設
真庭の「食」の複合施設。「真庭の食を楽しむ」をテーマに、素材本来の味を生かした自然な味付けで、地元の旬の素材を提供。庭園を囲んで3つの飲食店とマーケットが並ぶ。遊具や動物とのふれあいコーナーもあり、親子で楽しめる。

高仙の里よのキャンプ場
のどかな農村でキャンプ
キャンプ場としては必要最小限の施設で、どちらかといえばキャンプをしながら農村の雰囲気を楽しむ感じ。利用の際は要予約。

高仙の里よのキャンプ場
- 住所
- 岡山県真庭市余野下465
- 交通
- 米子自動車道久世ICから国道181号を米子方面へ。2つ目の信号で県道327号へ右折し、県道82号経由で余野小学校を目標に現地へ。久世ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2500円、デイキャンプテント1張り500円(1時間につき)/宿泊施設=なつつばき大人3500円、小人2500円/
北房ぶり市
飲食や植木の露店が並び、買い物客や観光客で賑わう
江戸初期から伝わる歳の市。ブリをさばいて売る昔ながらの「ぶり小屋」をはじめ、飲食や植木の露店が立ち並び、代官詰所や関所も再現。多くの買い物客や観光客で賑わう。

美作追分パーキングエリア(下り)
運転疲れにひと呼吸
中国自動車道下り線、院庄インターと落合ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
上野パーキングエリア(下り)
ドライブ途中の休憩スペース
米子自動車道下り線、久世インターと湯原インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。