本通・紙屋町
本通・紙屋町のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した本通・紙屋町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらの味を守り続ける「お好み村」、広島を代表する老舗パン屋「広島アンデルセン」、1955(昭和30)年の創業「バターケーキの長崎堂」など情報満載。
本通・紙屋町のおすすめのスポット
- スポット:91 件
- 記事:12 件
本通・紙屋町の新着記事
広島グルメで注目!汁なし担々麺のおすすめ店 しびれる辛さが魅力♪
【広島グルメ】瀬戸内の魚&地酒は夜ご飯の新定番!
【広島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【広島名物】お好み焼き! ふわっと系&パリッと系の人気店!
広島王道グルメ!カキのおすすめ店をチェック!かき船やかき小屋でも味わえる♪
広島つけ麺 冷たい中華麺をピリ辛ダレでいただく広島グルメをチェックしよう
【広島タウン】おすすめホテルをチェック!
【広島】路面電車に揺られて市内の名所観光♪
【広島】平和記念公園近くのカフェ&ランチをチェック!
1~20 件を表示 / 全 91 件
本通・紙屋町の魅力・見どころ
市内交通の拠点で多くの商業施設が集まる広島最大の繁華街
広島でもっともにぎやかな繁華街。アストラムラインの起点駅がある本通には「広島本通商店街」、通称「本通」があり、広島最大のショッピングストリートとなっている。東西約600メートルに及ぶアーケード商店街には、約180軒の店が建ち並んで賑やかだ。紙屋町西電停と紙屋町東電停がある紙屋町交差点の地下には広島初の地下街「シャレオ」が広がっている。新天地にある「お好み村」はかつて新天地公園に出ていたお好み焼きの屋台が集まるビル。各店が独自の味を競う。
本通・紙屋町のおすすめスポット
お好み村
昔ながらの味を守り続ける
戦後、新天地公園に出店していた50軒にも及ぶ集合屋台村が、お好み村の前身。ビルにテナントを移した現在も、活気のある様子は昔と変わらない。基本のお好み焼きの値段が、全テナントで統一。


お好み村
- 住所
- 広島県広島市中区新天地5-13
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- そば肉玉=810円/ぜんぶ入り=1580~1680円/ (基本の値段は全店共通)
広島アンデルセン
広島を代表する老舗パン屋
昭和42(1967)年開店の老舗ベーカリー。パンだけでなく、スイーツやワイン、デリ、フラワーなどパンのある暮らしを彩るアイテムを展開する。

広島アンデルセン
- 住所
- 広島県広島市中区本通7-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車すぐ
- 料金
- クリームデニッシュ=259円/ダークチェリー=280円/ビーフコートレットサンド=1058円/
バターケーキの長崎堂
1955(昭和30)年の創業
行列ができることもある名店。扱うのはバターケーキのみ。一口食べると濃いバターの味が口いっぱいに広がり、しっとりした食感がやみつきになる。


バターケーキの長崎堂
- 住所
- 広島県広島市中区中町3-24
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車、徒歩5分
- 料金
- バターケーキ=1000円(小)、1250円(中)/
太閤うどん中町店
和の料理人が手がける驚きのうどんを味わう
定番はもちろん、変わり種のうどんが楽しめる店。厳選した昆布やカツオ節で、毎日18時間かけてとるだしと、国産小麦をブレンドした麺が魅力。瀬戸田レモンがたっぷりの爽やかな一杯をはじめとする創作うどんが豊富にそろう。

太閤うどん中町店
- 住所
- 広島県広島市中区中町6-30広テレプラザ 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車、徒歩3分
- 料金
- 広島レモンうどん=968円/あて盛りセット=1000円/カルボナーラうどん=968円/
ひろしま夢ぷらざ
広島の旬と特産品が手に入る
本通商店街にある施設で、観光案内のほか広島県内の特産物を展示、販売している。イベントブースでは、2週間ごとに県内各地の特色を生かした特産品の販売イベントを開催。


ひろしま夢ぷらざ
- 住所
- 広島県広島市中区本通8-28
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- 鳥皮レモン=480円(60g)/酒けーき=800円(1本)/かきとしょうがのぶっかけ=864円(110g)/広島かりんとう(レモン)=216円(30g)/
コオリヤユキボウシ
一年中かき氷を楽しめる
地元で評判のかき氷専門店。南アルプス八ヶ岳の天然氷は、常温に置くことでふわりとした食感に。シロップを泡状にしたエスプーマかき氷も登場する。
コオリヤユキボウシ
- 住所
- 広島県広島市中区紙屋町1丁目5-17ケンセイビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで13分、紙屋町東下車すぐ
- 料金
- かき氷=680円~/雪ぼうし=780円/
広島オイスターバーMABUI 袋町店
各地の生ガキを食べ比べ
広島産をはじめ国内外の生ガキが常時10種類そろい、1個からの注文もできる。欧風にアレンジしたカキ料理と、ワインとのマリアージュも楽しみたい。


広島オイスターバーMABUI 袋町店
- 住所
- 広島県広島市中区袋町2-26
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩5分
- 料金
- 生ガキ(5種盛)=2570円~/
酒菜 竹のした
瀬戸内産の脂がのった穴子を楽しみたい
地元の食通も一目置く名店。その日に仕入れた新鮮な魚介を、食材の持ち味を生かした和食で楽しませてくれる。メニューは約70種類と豊富。地酒とともに味わおう。


酒菜 竹のした
- 住所
- 広島県広島市中区立町3-23-2アップビル 2階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車すぐ
- 料金
- 地アナゴのうす造り=1600円/岩国レンコンまんじゅう=830円/姫サザエのにんにくバター焼き=980円/地酒(7種類)=550円~(グラス)/
三井ガーデンホテル広島
瀬戸内の海や広島の特産品をモチーフに
平和大通り沿いに建つ都会的な雰囲気のホテル。広島の特産品の牡蠣や瀬戸内海をモチーフにした客室が好評。スカイレストランでは朝食からディナーまで眼下の景色を見ながら楽しめる。


フルーツカフェ タマル
果肉たっぷりフルーツジュース
メロン、パインなど7種類以上の果物が入るパフェや、定番5種類に季節ごとのメニューが加わるフルーツジュースが人気。ドリンクメニューや自家製ゼリーはテイクアウトができる。


フルーツカフェ タマル
- 住所
- 広島県広島市中区本通1-27
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩3分
- 料金
- フルーツパフェ=935円/フルーツクレープ=1045円/ミックスジュース=638円/
長崎屋
広島の名産品がずらりと勢揃い
明治25(1892)年創業、広島の名産品を扱う専門店。もみじまんじゅうや八朔ゼリーなどの定番みやげから、旬のフルーツ、冬期には生食用のカキなどこだわりの品がそろう。


長崎屋
- 住所
- 広島県広島市中区本通6-8
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車すぐ
- 料金
- レモン936=380円(6袋入)/もみじ饅頭こしあん=100円/
お好み村 元祖桃太郎
表面はカリッと、中はふわっとしたお好み焼きが楽しめる
昭和26(1951)年創業のお好み焼き店。たっぷりの野菜ととろろ昆布を入れて作るお好み焼きは、ほどよく押さえて焼くため、表面はカリッと、中はふわっとしている。

お好み村 元祖桃太郎
- 住所
- 広島県広島市中区新天地5-13お好み村 2階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- そば肉玉=810円/スペシャル=1026円/桃太郎デラックス=1350円/
大丸堂
中国料理のエッセンス
中国の元料理人の店主が作るお好み焼きは、キャベツたっぷりの大きめサイズ。お好み焼きはもちろん、約50種類の一品料理を肴にアルコールが楽しめる。

大丸堂
- 住所
- 広島県広島市中区新天地5-13お好み村 4階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- 広島スペシャル=1080円/エビチリソース=864円/ナスと豚肉の中華炒め=702円/
メランジュ ドゥ シュハリ 広島店
ラグジュアリーな空間でフレンチテイストなひとときを
白を基調にした2つのフロアからなるモダンなカフェ&パティスリー。カフェスペースではクレープやガレット、パンケーキ、フレーバーティーなど、多彩なメニューが楽しめる。


メランジュ ドゥ シュハリ 広島店
- 住所
- 広島県広島市中区本通8-8
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩5分
- 料金
- コームハニー&フレッシュフルーツ=1260円/フレーバーティークリームオレンジ(ポットサービス)=630円/マカロン トロワ=480円(3個)、180円(1個、テイクアウト)/ガレット コンプレ レギューム(ミニサラダ付)=880円/