廿日市・宮島口
廿日市・宮島口のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した廿日市・宮島口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ「うえの」、宮島口にあるもみじまんじゅうの人気店「おきな堂」、もみじ饅頭の元祖「高津堂」など情報満載。
廿日市・宮島口のおすすめのスポット
- スポット:60 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 60 件
廿日市・宮島口の魅力・見どころ
宮島の対岸に湧く温泉やフェリー桟橋にある味とみやげの店
宮浜温泉は宮島対岸の丘陵に湧く温泉で、風光明媚な高台に位置する。神を祀る島、宮島に見守られるかのような絶好のロケーションで、宮島観光の拠点としても便利。温泉は浴用加熱で利用しているが、ラドンを含むため幅広い効能をもつ。宮島へ渡るフェリーはJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の2社があり、フェリー乗り場がある宮島口には、宮島みやげの定番商品であるもみじ饅頭やあなご料理の店などが並ぶ。
うえの
職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ
100年以上の歴史を持つ老舗。穴子の頭と骨からとっただしで炊くご飯とふっくらと焼き上げた穴子、伝統の味を守る甘辛い秘伝のタレがお重の中で絶妙なハーモニーを奏でる。この店発祥のあなご弁当は宮島散策にうってつけ。


おきな堂
宮島口にあるもみじまんじゅうの人気店
宮島口にあるもみじまんじゅうの店。最高級の材料を使い、「手作り・焼きたて」をモットーに製造販売。季節限定の「栗もみじ」など、四季折々の素材を使ったもみじまんじゅうも人気。


パードレ・マードレ
大人気のもみまんソフト
ソフトクリームにもみじ饅頭を練りこんだもみまんソフトは、なめらかで濃厚な美味しさが口いっぱいに広がる。カキフライの串や揚げあなごなど宮島名物も堪能できるカフェ。


伊都岐珈琲factory
人気カフェ「伊都岐」の直営店
選りすぐりの豆を店内の焙煎機で自家焙煎している。コーヒーとともに味わえる軽食メニューをそろえるほか、ドリンクのみテイクアウトもOK。


伊都岐珈琲factory
- 住所
- 広島県廿日市市宮島口1丁目11-7
- 交通
- JR山陽本線宮島口駅から徒歩5分
- 料金
- パテドカンパーニュサンドセット=950円/ケーキ=350円/ドリップコーヒー=450円/
COCONCA
和菓子と洋菓子のコラボスイーツ
もみじまんじゅうの藤い屋が営む菓子処。瀬戸内の穏やかな海をイメージした店内は、1階がテイクアウト、2階がカフェになっている。和菓子の餡を洋菓子に取り入れた新感覚のスイーツが楽しめる。


宮島 離れの宿 IBUKU
オイスタークイーン
お得にカキを食べるなら
カキの生産工場、生カキと海産物の直売所、カキ料理が楽しめるレストランが一体となった複合施設。瀬戸内産の最高級カキや海産物をリーズナブルな価格で買うことができる。


宮島口旅客ターミナル
epilo
選りすぐりの広島アイテムをおみやげに
うえのの別棟にあり、1階は雑貨販売、2階は古本図書館兼カフェスペース。1階では広島の作家の作品を中心に、みやげ物や無添加の食品など、広島にゆかりのあるものがそろう。2階のカフェではお茶を飲みながら読書を。


宮浜温泉
宮島対岸の丘陵に湧く温泉。風光明媚な高台に位置する
神を祀る島、宮島に見守られるかのような絶好のロケーションで、宮島観光の拠点としてもおすすめ。温泉は浴用加熱で利用しているが、ラドンを含むため幅広い効能をもつ。宮島口から車で12分、宮島から一番近い温泉郷。


川原厳栄堂
おみやげにぴったりの箸置きや飾り壷などの多彩な宮島焼がある
嚴島神社の御用窯でもある明治42(1909)年創業の窯元。伝統の技を誇る宮島焼は、日用雑器から飾り壺まで多彩。宮島ならではの紅葉やしゃもじの箸置きはおみやげにぴったり。

御陵衣祭
やぶさめも見られる端午の節句の伝統行事
廿日市市の地御前神社で、旧暦5月5日の端午の節句に開催される伝統的な祭り。江戸時代より伝わる「馬とばし」と呼ばれるやぶさめや、力強く優美な舞楽の奉納が行われる。
ひな流し
江戸時代から伝わる雅やかな伝統行事
江戸時代から伝わる、厄払いや縁結びの祈念がなされた伝統行事。紙粘土と色紙で作った手作りの流しびなをわらの舟に乗せ、供物と一緒に川に流し、女の子の幸福を祈念する。


大野かきフェスティバル
かきを使った料理が揃い、多彩な味わいが楽しめる
殻つきかき焼きやかき雑炊、かきフライなど、かきを使った多彩な料理が勢揃い。旬のかきのぷりぷりとした歯ごたえや濃厚な味わいが楽しめる。

極楽寺山温泉
瀬戸内海を一望する極楽寺山のふもとに湧く温泉
宮島や瀬戸内海を一望する標高693mの極楽寺山のふもとに湧く。森林と田園に囲まれた「アルカディア・ビレッジ」には、眺めのよい露天風呂やサウナなど7種類の風呂がある。
おおたけカキ水産まつり
カキ料理の試食や特産品販売が行われ人々で賑わう人気イベント
毎年1月の最終日曜に行われる人気イベント。焼カキやカキ雑炊などの各種カキ料理の試食(数量限定)のほか、特産品販売や各種アトラクションもあり、多くの人々で賑わう。

