尾道・しまなみ海道 x 雑貨
尾道・しまなみ海道のおすすめの雑貨スポット
尾道・しまなみ海道のおすすめの雑貨スポットをご紹介します。今治タオルが一堂に集まる「今治タオル 本店」、丈夫でカラフルなナチュラル帆布「工房尾道帆布」、「おのみちクリエーターズマーケット」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:6 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 17 件
尾道・しまなみ海道のおすすめスポット
今治タオル 本店
今治タオルが一堂に集まる
今治タオルオフィシャルショップ。約30社、2万点の今治タオルブランド商品のみを取り扱う。優れた吸水性とやわらかな肌ざわりで最高の使いごこちが楽しめる。今治タオルの品質の高さを体感できる「今治タオルLAB」も併設。


今治タオル 本店
- 住所
- 愛媛県今治市東門町5丁目14-3テクスポート今治 1階
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス今治営業所行きで10分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/実用ハンカチ(いまばりハンカチーフ20)=540円/フェイスタオル(ふわり ゆう)=1080円/
工房尾道帆布
丈夫でカラフルなナチュラル帆布
船の帆に使われる布を利用したバッグや小物の工房&ショップ。向島の製造工場から取り寄せる帆布は丈夫でナチュラルな風合。店内には帆布の織機を展示した資料室がある。
工房尾道帆布
- 住所
- 広島県尾道市土堂2丁目1-16
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- ミニトート=1650円/定番トートバッグ=8250円~/ペンケース=880円/ポケットの追加などのオーダー=1000円~/
SHIMA SHOP
暮らしの楽しみ方を発見しよう
尾道帆布、備後絣など、瀬戸内メイドのアパレルや瀬戸内の魅力を感じられる雑貨などを販売している。


SHIMA SHOP
- 住所
- 広島県尾道市西御所町5-11ONOMICHI U2内
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
- 料金
- 備後絣のピンバッジ=345円~(1個)/
Le chat
尾道初の猫グッズ専門店
古民家を再生した店内では、看板猫のノアールが出迎えてくれる。雑貨やアクセサリー、ウエアなど猫モチーフのアイテム約300点を販売する。不定期でイベントも開催。


Le chat
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町15-21
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- OCONECOブローチ=1400円/OCONECOポストカード3枚セット=450円/
三阪商店
オリジナルの猫グッズもずらりと並ぶ
創業は明治10(1877)年。器と和雑貨を扱う老舗陶器店。落ち着いた空間の店内には、地元作家が手がけた猫の置物やカードなど、オリジナルの猫グッズがずらりと並んだコーナーもある。

オルネット
タオル素材のかわいいベビーグッズ
タオルメーカー直営のショップ。オーガニックコットンを使ったベビー用品は、ウエアから小物まで多彩に展開。陶器や小物など、モダンな和雑貨も販売する。


オルネット
- 住所
- 愛媛県今治市八町西2丁目4-8
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で8分、郷橋下車、徒歩5分
- 料金
- フェイスタオル=1080円~/ウォッシュタオル=540円~/タオルハンカチ=648円~/PIGピロー=2160円/PIGスタイ=2160円/
油岩漆器店
風物詩が描かれた日本手ぬぐいやポチぶくろなど和雑貨も人気
漆器だけにとどまらず、店頭には京都で仕入れる和雑貨が並ぶ。四季折々の風物詩が描かれた「かまわぬ」の日本手ぬぐいのほか、ポチぶくろなどが人気を集める。


プリミティブ・モアレ
不思議な黒板アート
黒板にチョークで描かれた「ハカナ画」を展示。玄関先の「ハカナ画」は1年を通して1つの物語をテーマに描かれている。ギャラリー内は最大3名の入れ替え制になっている。
プリミティブ・モアレ
- 住所
- 広島県尾道市土堂1丁目3-24
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
- 料金
- はかない落書き黒板=5800円~(1枚)/はかない落書き黒板ストラップ=598円(1本)/
向島洋らんセンター
温暖な向島の気候を利用し、栽培した洋ランを一年を通し販売
国立公園高見山のふもとに位置する。向島の温暖な気候を利用して栽培したコチョウランやカトレア、シンビジウム、オンシジウムなど一年を通して洋ランを販売している。


向島洋らんセンター
- 住所
- 広島県尾道市向島町3090-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を向東方面へ車で2km
- 料金
- 入場料=無料/洋ラン鉢=1500円~/洋ラン切花=220円~/