尾道・しまなみ海道 x 道の駅・ドライブイン
尾道・しまなみ海道のおすすめの道の駅・ドライブインスポット
尾道・しまなみ海道のおすすめの道の駅・ドライブインスポットをご紹介します。夏には海水浴も楽しめる、ビーチのそばにある駅「道の駅 伯方S・Cパーク」、大三島の観光拠点。レンタサイクルとシャワー室を完備「道の駅 しまなみの駅御島」、周辺の観光情報については観光コンシェルジュが対応「道の駅 世羅」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:6 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 9 件
尾道・しまなみ海道のおすすめの道の駅・ドライブインスポット
道の駅 伯方S・Cパーク
夏には海水浴も楽しめる、ビーチのそばにある駅
瀬戸内しまなみ海道伯方島ICに近接。1000人収容できるホール、テニスコート、レストランを併設。目の前には海水浴場が広がる。物産センターでは農産物を販売。市営のレンタサイクルも併設。

道の駅 伯方S・Cパーク
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道伯方島ICからすぐ
- 料金
- 塩ラーメン=720円/塩ソフトクリーム=350円/
道の駅 しまなみの駅御島
大三島の観光拠点。レンタサイクルとシャワー室を完備
大山祇神社に隣接する道の駅。みかんの加工品や地元でとれた野菜、果物、生花が並ぶ。特産品の販売所、海産物コーナーやレンタサイクル、シャワーが利用できる。


道の駅 しまなみの駅御島
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦3260
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号、県道21号を宮浦港方面へ車で7km
- 料金
- レンタサイクル=大人1000円(1日)/大三島みかんゼリー=1620円(9個入)/ストレートみかんジュース=330円(500ml)/ (高齢者・障がい者はレンタイクル料金割引)
道の駅 世羅
周辺の観光情報については観光コンシェルジュが対応
アンテナショップには町内で採れた果物や野菜をはじめ多彩な特産品が並ぶ。子ども達には芝生広場が人気。周辺の観光情報は観光コンシェルジュに聞けば丁寧に教えてくれる。

道の駅 たけはら
歴史的景観を残す「町並み保存地区」が近い
地元のうまいものが集まる旬市場では、地産地消にこだわり、生産者の顔が見える安全・安心・おいしい「食」が味わえる。休憩に、おみやげ探しにと活用したい。


道の駅 びんご府中
木のぬくもりあふれる道の駅
ショッピングセンターに隣接する市街地型の道の駅。木工の町らしく、レストランの椅子やテーブルに府中家具を採用。地域の野菜、伝統の府中味噌などを使った料理を提供するレストランなど府中らしさを楽しめる。
道の駅 アリストぬまくま
海山の幸がいろいろ集まる
産直市場やハーブガーデン、レストランTOCO、ぬまくまガーデンアリストがある。産直市場では花や野菜、果物、パンなどを販売。漁師みずから出荷する魚が人気。
道の駅 アリストぬまくま
- 住所
- 広島県福山市沼隈町常石1805
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号、県道47号を沼隈方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
道の駅 クロスロードみつぎ
子どもと一緒に訪れたい図書館や公園併設の駅
子ども図書館「すくすく」や子ども公園を備える。「野の葡萄」では身体に優しいビュッフェ形式の食事が楽しめる。特産品売店「ほっとマルシェ」、野菜市、バスターミナルも併設している。

道の駅 よがんす白竜
創作イタリア料理を味わって農産物やジビエを土産に
特産品の大和レンコンや桃などの農産物をはじめ、ジビエやハト麦製品、オリジナルブランド商品を販売。レストランでは、地元とイタリアの食材を使った石窯焼ピッツァやパスタなどの創作イタリア料理が人気。


道の駅 よがんす白竜
- 住所
- 広島県三原市大和町和木652-3
- 交通
- 山陽自動車道河内ICから国道432号を大和方面へ車で17km
- 料金
- 石窯焼きピッツァ「大和レンコン」=1600円/YOGANSUだいわ丼=840円/大和レンコン=300円~/よがんす白竜水=130円/
道の駅 みはら神明の里
三原名物「タコ」も販売。瀬戸内の美しい景観と味を満喫
瀬戸内海を一望できる展望デッキからは、瀬戸内海国立公園筆影山をはじめ風光明媚な景色が楽しめる。地元産の農水産物や特産品も豊富に並ぶ。パウダールームの設置などもうれしい。


道の駅 みはら神明の里
- 住所
- 広島県三原市糸崎4丁目21-1
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから県道25号、国道2号(三原バイパス)を糸崎方面へ車で11km
- 料金
- 要問合せ