今治
今治のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した今治のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。今治タオルが一堂に集まる「今治タオル 本店」、海水が堀に流れる海岸平城「今治城」、仙人が暮らしたという伝説が残る「仙遊寺」など情報満載。
今治のおすすめのスポット
- スポット:27 件
- 記事:12 件
1~20 件を表示 / 全 27 件
今治の魅力・見どころ
日本三大水城のひとつとされる名城が建つしまなみ海道の玄関口
今治は東予エリアの中心都市。古くは村上水軍の拠点であったが、藤堂高虎が「今治城」を築城、江戸時代には今治藩の城下町として栄えた。現在は造船とタオルの生産が有名。しまなみ海道の玄関口で「来島海峡大橋」のたもとの高台にある「糸山公園・来島海峡展望館」には、サイクリングの基地となる「今治市サイクリングターミナルサンライズ糸山」がある。「今治城」は日本三大水城のひとつとされる名城。建物はほとんどが再建されたものだが、風格ある姿は美しい。山あいの鈍川温泉は8世紀前半に開湯した古湯。今治藩の湯治場として栄えた。
今治タオル 本店
今治タオルが一堂に集まる
今治タオルオフィシャルショップ。約30社、2万点の今治タオルブランド商品のみを取り扱う。優れた吸水性とやわらかな肌ざわりで最高の使いごこちが楽しめる。今治タオルの品質の高さを体感できる「今治タオルLAB」も併設。


今治城
海水が堀に流れる海岸平城
慶長7(1602)年、築城の名手、藤堂高虎(とうどうたかとら)が手がけた城で「吹揚城(ふきあげじょう)」の別名をもつ。5層6階の天守は昭和55(1980)年に再建されたもので、内部には今治藩ゆかりの資料を展示。6階の展望台からは瀬戸内海が眺められ、来島海峡大橋が一望できる。


白龍
醤油風味のタレでさっぱり。卵が3個ものってボリューミー
焼豚玉子飯発祥の店、五番閣で腕をふるった経験をもつオーナーが切り盛りする昔ながらの中華食堂。本格的な中華料理がリーズナブルに楽しめると、リピーターがあとを絶たない。焼豚玉子メシの卵は3個使い、生に近い絶妙な焼き加減が見事。


来島海峡サービスエリア(上り)
四国側から来島海峡を眼下に望む
日本三大急潮の来島海峡の上にかかる来島海峡大橋は世界初の三連吊橋。この絶景が堪能できる展望台はおすすめ。


来島海峡サービスエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県今治市大浜町
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道今治ICから大島南IC方面へ車で5km
- 料金
- 焼き豚たまご飯=720円/鯛カマ潮ラーメン(フードコート)=720円/藻塩炙りチャーシュー麺(フードコート)=750円/釜揚げシラス丼(フードコート)=700円/
世渡
世渡の豊富な焼き鳥メニューは鳥会席と呼ぶにふさわしい
「今治焼き鳥四天王」の一角を担う名店。職人気質の大将が肉の鮮度、さばき方、焼き方など細部にわたり気を配る。皮焼きをはじめ、手羽先、肝などの一品料理からコース料理まで、バラエティに富んだ焼き鳥メニューがそろう。


七五三ヶ浦海岸
磯釣りの好ポイントが続いている海岸。周辺ではキャンプもできる
磯釣りの好ポイントが続く海岸。三方を海に囲まれた梶取の鼻からの展望が素晴らしい。周辺ではキャンプを楽しむことができる。山桃が群生する「山桃のこみち」がある。


今治駅前サイクリングターミナル「i.i.imabari! Cycle Station」
はち八
朝締めの鶏を使うので刺身でも味わえる新鮮さ
名物の皮にねぎを加えたオリジナルの焼き鳥はあっさりとしたタレのほか、塩胡椒やポン酢など、好みの味が選べる。朝締めの鶏のみを使うので、鳥刺しやズリ刺しが食べられるのも特色。新鮮だからできる、鶏肉のタタキ「鳥たたき」もおすすめ。

イオンモール今治新都市
四国最大級の飲食ゾーンや約120店舗が集結した専門店が充実
しまなみをつなぐ6つの島から最後につながる7つ目の島として、四国初のファッションブランドやスポーツショップなどを展開。四国のグルメがひとつに集まる四国最大級の飲食ゾーンもあり地元ならではの食材が楽しめる。
志島ヶ原
赤松と黒松の老樹が絡み合う景色が続く国指定の名勝地
11haの広大な松原は、赤松と黒松の老樹が絡み合う景色が続く国指定の名勝地。菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮がある。梅の名所としても知られる。


今治ジャズタウン
港町・今治がジャズであふれる、市民主催のジャズフェスティバル
市民主催のジャズフェスティバル。全国で活躍中のアーティストから地元アマチュアバンドまでが多数出演し、港町・今治がジャズであふれる。


波方産業文化祭
芸能、物販、展示、ショーなど多彩な催しのイベント
毎年11月に行われる波方の産業文化祭。青空市、芸能発表会、農産物品評会、各種体験コーナーが催され、バザー、展示会も人気。前夜祭ではバラエティーショーも行われる。
今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山
全客室から瀬戸内海を望む
瀬戸内海国立公園糸山公園内に位置する。レンタサイクル、宿泊が可能な公共の宿。来島海峡大橋が眼前に見え、レンタサイクルでしまなみ海道を渡ることができる。


今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山
- 住所
- 愛媛県今治市砂場町2丁目8-1
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス小浦・大浜行きで22分、展望台入口下車すぐ
- 料金
- 素泊まり=2750円~/
別名の大楠
県の天然記念物で越智玉澄公の墓標として植えられたと伝わる大楠
越智玉澄公の墓標として植えられたと伝わる大楠。「玉澄さんの大楠」とも呼ばれる。高さ約22m、枝張り約30mの巨木で、墓石を巻き込んでいるといわれる。県の天然記念物。


しまなみ温泉 喜助の湯
10種類の風呂を楽しめる日帰り温泉
高濃度炭酸の浴槽や美肌翡翠風呂など10種類以上もの風呂を堪能できる。テレビ・タブレットPCを完備したリクライニングシートはリクライニングでほぼフルフラットになり、ファーストクラスのような心地よさ。食事処やエステもあり、一日ゆったりと楽しめる。