岩国・周南
岩国・周南のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した岩国・周南のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。岩国美術館,高森天満宮,冠梅園など情報満載。
- スポット:212 件
- 記事:9 件
31~40 件を表示 / 全 212 件
岩国美術館
華やかな武具類、武家の生活を彩る文化を紹介
鎌倉時代から江戸時代の甲冑、刀剣など古武具や美術品を所蔵。武田信玄と上杉謙信の川中島合戦を描いた屏風は必見だ。横山大観、森寛斎の絵画など、約500点の美術品も展示している。
高森天満宮
周防三天神のひとつで大山祇神と菅原道真を祀る
周防三天神のひとつ。主神は大山祇神で、相殿には菅原道真を祀っている。現在の社殿は昭和36(1961)年に改築したもの。毎年11月第4土・日曜に秋の大祭が開催される。
冠梅園
山口県を代表する梅園
菅原道真にゆかりのある冠天満宮近くにある。まだ寒さが厳しい時期に30種、約2000本の白や赤い梅の花が咲き、春の訪れを感じさせる。辺りは香しい匂いに充ちる。
商家博物館むろやの園
江戸時代の豪商館に資料が並ぶ
小田家は、元禄元(1688)年創業の柳井の大油商。住まいを商家博物館として公開している。屋号を「室屋」といい、西日本有数の油商だった。日本に現存する町家の中では最大といわれ、主屋、本蔵など11棟の建物が見学できる。生活用具や文書も展示。


商家博物館むろやの園
- 住所
- 山口県柳井市柳井津439
- 交通
- JR山陽本線柳井駅から徒歩7分
- 料金
- 大人450円、中・高校生350円、小人300円(20名以上の団体は大人300円、中・高校生200円、小人150円、障がい者大人250円、中・高校生200円、小学生150円)
下松サービスエリア(下り)
星座のモニュメントを眺めながらひと息
ウエスタンスタイルの外観が恵まれた自然とマッチ。山口県と共同のフラワーロードでは6星座のモニュメントが楽しめる。

下松サービスエリア(下り)
- 住所
- 山口県下松市切山
- 交通
- 山陽自動車道熊毛ICから徳山東IC方面へ車で6km
- 料金
- 下松牛骨ラーメン=690円/鹿野高原豚のロースカツ丼(フードコート)=750円/下松あんぱん(ベーカリー)=190円/
柳井金魚ちょうちん祭り
毎年8月に開催され、会場には数千個の金魚ちょうちんが灯される
毎年8月に開催される、柳井名物、金魚提灯の祭り。会場の柳井駅周辺商店街や白壁通りには数千個の金魚ちょうちんが灯され、金魚ちょうちんをかたどった山車が登場する。

片添ヶ浜温泉
美しい海に囲まれ手付かずの自然が残る
大島大橋で本土と結ばれている大島。片添ヶ浜海水浴場は、温泉とマリンスポーツが楽しめる。近くに日帰り温泉施設や水族館、沈没戦艦を展示した「陸奥記念館」などがある。


川崎観音
おっぱい絵馬を奉納し、母乳がよく出るよう願をかける
景清護身観音、慈母観音、子安観音があり、お乳がよく出るよう願をかけた手作りのおっぱい絵馬を奉納する習わしがある。毎月17日には縁日が開かれ、参拝客で賑わう。


しろやま喫茶室
香り豊かなコーヒーとともにひと休み
吉香公園の近くにあり、クラシックが流れる落ち着いた雰囲気の喫茶店。オーダーを受けてから豆をひく香り高いコーヒーや自家製ケーキ、豊富な種類の紅茶が楽しめる。