四国 x その他食品
四国のおすすめのその他食品スポット
四国のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。「四万十ドラマ直営店 とわ」、「京宝亭」、人気のオリーブ専門店「井上誠耕園 mother’s」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:22 件
四国のおすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 40 件
四国のおすすめのその他食品スポット
井上誠耕園 mother’s
人気のオリーブ専門店
オリーブの栽培から加工までを行う農園の直営店。1階がショップ、2階がカフェレストランに。気軽な体験メニューも豊富。

井上誠耕園 mother’s
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4らしく本館 1階
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、池田農免口下車すぐ
- 料金
- 小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル(20ml)=5724円/スペイン産エキストラヴァージン完熟オリーブオイル(180g)=1296円/オリーブオイルコンフィ木の実とドライ果実=864円/
ショップたけざき 須崎本店
創業40余年の玉子焼とおむすびの店
「玉子焼なら、ショップたけざき」といわれるほど、地元で愛されている人気店。四国産の卵と門外不出の特製ダシで作る1本はふんわりとした焼き上がりが特徴。黄金色の逸品を堪能しよう。


ショップたけざき 須崎本店
- 住所
- 高知県須崎市下分乙819-1
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分
- 料金
- 玉子焼=432円/サンドウイッチ=309円/おでん=100円(1個)/おむすびと玉子焼のセット=329円~/
たこ判小前
懐かしさ満点のボリュームおやつ
タコ焼きを大判焼きサイズにしたオリジナルの「たこ判」を販売する店。シンプルなたこ判のほか、卵、チーズ、餅入りなどユニークなメニューが味わえる。

たこ判小前
- 住所
- 香川県三豊市仁尾町仁尾辛33-9
- 交通
- JR予讃線詫間駅からタクシーで10分
- 料金
- たこ判=125円(1個)/卵たこ判=150円(1個)/たこ焼き=250円(8個)/
コロッケのみつわ
元精肉店が営む地元で評判のコロッケ
伊予ビーフコロッケやメンチ、豚ヒレのカツなどがテイクアウトで楽しめる。じゃこ天を揚げたじゃこカツも好評。


コロッケのみつわ
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町12-33
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 伊予ビーフコロッケ=130円/じゃこカツ=130円/
野中かまぼこ店
弾力性に富んだかまぼこ
宇和海でとれたエソを原料に、昔ながらの製法で作るかまぼこの店。素材の味を生かしたかまぼこは風味豊かで弾力がある。小魚をすり身にして揚げたじゃこ天は宇和島名物。
野中かまぼこ店
- 住所
- 愛媛県宇和島市堀端町1-53
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分
- 料金
- 紅白かまぼこ=432円(1本)/焼抜き=465円(1本)/手押し天ぷら=173円(1枚)/
芝原水産
塩蔵ワカメの加工行程を見学・体験できる
冬に収穫し塩蔵してあるワカメを、出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる、地元ならではのプランを開催。ワカメの独特な感触を楽しもう。

芝原水産
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大谷58
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩9分
- 料金
- 鳴門わかめの芯取り(予約制、わかめと茎わかめのみやげ付)=500円~(わかめの重さにより異なる)/鳴門金時芋掘り(予約制、9月中旬~11月末頃まで、なると金時芋3株<2kg前後>のみやげ付)=1000円/
つくだに屋さん
島の名産、佃煮をおみやげに
小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評。しそ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。
つくだに屋さん
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町古江26-1
- 交通
- 草壁港から小豆島オリーブバス坂手港行きで12分、古江下車すぐ
- 料金
- 佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ釜おじゃこ=720円/梅昆布茶=205円/
手作りコロッケの店 ひろっちゃん
カツオたっぷりの手作りコロッケ
わずか80mの通りながら、350年の歴史を持つ「魚の棚商店街」にある店。「カツオふんだんコロッケ」は甘辛く煮込んだカツオの角煮がたっぷり。これぞ高知のご当地コロッケと評判。


手作りコロッケの店 ひろっちゃん
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目9-3
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- カツオふんだんコロッケ=173円(1個)/
小豆島食品
最高の材料で作るできたての絶品佃煮を
島で60年以上もの間、佃煮を作り続けている。ヤマロク醤油の「鶴醤」や喜界島産のざらめなど厳選した素材を使い、手作りでじっくりと炊きあげる。試食・購入もできる。

小豆島食品
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町草壁本町491-1
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで28分、草壁本町下車、徒歩7分
- 料金
- 工場見学=無料/試食体験(要予約)=300円(1パック付)/
平井製麺所
のどごしなめらかな手延べそうめん
小豆島の特産物、手延べそうめんの製造直売所。そうめんの端の部分「ふしめん」もある。夏期は冷やし、冬期は釜揚げで、のどごしなめらかなそうめんが庭先などで味わえる。


平井製麺所
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町西村甲1912-2
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで25分、オリーブ公園口下車すぐ
- 料金
- 冷やしそうめん・釜揚げそうめん=各550円/そうめん=450円(5束)、3000円(3kg)/
はるのTERRACE本店
地元の食材をふんだんに使用した加工品を製造販売
高知県産の食材を使ったこだわりの加工品を製造販売している。春野産のトマトなど、地元の野菜を使った料理も楽しめる。
はるのTERRACE本店
- 住所
- 高知県高知市春野町弘岡下2869-1
- 交通
- 高知自動車道土佐ICから国道56号、県道36号を春野総合運動公園方面へ車で7km
- 料金
- しょうがチップス(30g)=324円/きびなごバーニャカウダ(110g)=810円/