【さぬき・東かがわ】で人気!おすすめの観光スポット
香川の東端に位置し、動物園や公園などのおでかけスポットが点在する。江戸時代の町並みが残る引田があるのも、このエリア。
トップ > 全国 x カフェ・喫茶 > 中国・四国 x カフェ・喫茶 > 四国 x カフェ・喫茶
四国 x カフェ・喫茶
ガイドブック編集部が制作した四国のカフェ・喫茶についての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
香川の東端に位置し、動物園や公園などのおでかけスポットが点在する。江戸時代の町並みが残る引田があるのも、このエリア。
高原リゾートと森の国を満喫する1泊2日高原リゾートが楽しめる四国カルストと、愛媛県南部の山間部に広がる滑床渓谷は、県内有数のネイチャーランド。大自然を満喫し、森の中のホテルで過ごす1泊2日のスローな旅...
日本三大秘境のひとつである祖谷地方。祖谷渓が刻む深い谷と、それを取り巻くように点在する平家落人の史跡、素朴な料理や秘湯も魅力。
瀬戸内海で獲れた新鮮魚介の丼や生口島のたこなど、しまなみのランチは海鮮がマスト!多彩なメニューで堪能あれ。
川、山、海を有する四万十町はキャンプやマリンスポーツなどでアクティブに楽しめる。カツオの一本釣りが盛んな黒潮町では海の恵みを味わいたい。
四国を代表するリアス式海岸の阿南海岸は、海と山の景観に富んだ絶好のドライブルート。潮風を感じながら、1泊2日のドライブ旅にでかけよう。
肱川とその河畔に建つ大洲城を中心に栄えた城下町。明治から大正時代の面影を残す家々が連なる。肱川のほとりでは、夏の風物詩となっている鵜飼や地元の味を楽しむいもたきなど、一年を通してさまざまな伝統行事を楽...
島の自然が育んだ山海の幸がそろう小豆島は、食の楽しみもいっぱい。オシャレな食堂やカフェで、島の恵みを味わいながらのんびり過ごそう。小豆島名物の手延べそうめんもお忘れなく!
湯の街に溶け込む和カフェや魅惑のスイーツなど、道後ならではの素敵なカフェにご案内。町並みめぐりのひと休みに立ち寄りたい。
高知では、色つやがよく陽光をたっぷり浴びた特産野菜や新鮮なフルーツ、お茶などを使ったグルメが楽しめる。まっぷるが厳選したレストラン&カフェで、素敵なブレイクタイムを過ごそう。
四国の玄関口であり、香川県の中心エリア。栗林公園などの歴史的な見どころと、オシャレなカフェや雑貨店が集まる。
標高1485mの天狗の森を最高峰になだらかな山肌が広がり、白い石灰岩群が特有の風景を見せる四国カルスト。晴れた日は南に太平洋、北に石鎚連峰が見渡せる、高原の絶景を満喫しよう。
宇和島藩の在郷町、宿場町として栄え、米どころとして知られる町。江戸時代から昭和初期にかけて建てられた商家や町家が建ち並ぶ。国内最古級のモダンな造りの小学校校舎など、文明開化の面影が見られる。
土佐湾に面し、太平洋の雄大さが実感できるエリア。藩政時代に商都として栄えた面影を残す赤岡地区は、江戸時代の画家絵金ゆかりの地。
徳島市街から西へ約50㎞の山間にある藍商人の町。通り沿いに軒を連ねる重厚な屋敷が、往時の繁栄を物語る。
高知市と室戸市の間に位置する安芸市のシンボルは、明治時代から時を刻む野良時計。三菱グループの礎を築いた岩崎彌太郎の出身地でもある。
金刀比羅宮は参道の入り口から御本宮まで785段、いちばん奥のお社までは1368段という長い石段を上って行く。365段目の大門から、一段一段、願いを込めて上ってみよう。
ダイナミックな景観の海岸線をはじめ、日本一大きなレンズを備えた灯台や弘法大師ゆかりの地など、太平洋に抱かれた室戸には見どころがいっぱい。
松山タウンの中心にそびえる松山城は、多くの来城者が訪れる愛媛屈指の観光地。城内には歴史的な見どころが多く残り、見ごたえがある。押さえるべき必見スポットを事前にチェック!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください