さぬき・東かがわ x 見どころ・レジャー
さぬき・東かがわのおすすめの見どころ・レジャースポット
さぬき・東かがわのおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。結願の札所「大窪寺」、曲水庭園も見ものの古刹で締めくくり「志度寺」、「お観音さん」と呼ばれ親しまれる「長尾寺」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 37 件
さぬき・東かがわのおすすめの見どころ・レジャースポット
大山牧場うしおじさん
ジャージー牛を飼育する牧場
ジャージー牛の牧場。ヤギや羊、ポニーと触れ合える動物広場や乳製品やミルクを使ったパンやスイーツを販売する店があり、バターやピザづくり体験もできる。

大山牧場うしおじさん
- 住所
- 香川県さぬき市大川町富田西224
- 交通
- JR高徳線神前駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/牧場見学(予約不要、午前中のみ)=無料/希少糖ヨーグルト=230円(150ml)/和三盆ヨーグルト=590円(500ml)、230円(150ml)/バター作り体験(要予約)=400円/ピザ作り体験(要予約)=1000円/
平賀源内記念館
マルチに活躍した才人を知る
江戸時代にエレキテルの復元など多方面で才能を発揮した平賀源内の愛用品のほか、源内焼や書簡など約100点を展示。近くには旧邸や薬草園、銅像などがある。

平賀源内記念館
- 住所
- 香川県さぬき市志度587-1
- 交通
- JR高徳線志度駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料(旧邸見学料含む)=大人500円、高・大学生400円、小・中学生250円/ (15名以上の団体は2割引)
白鳥どうぶつ園
かわいい動物とふれあう
動物に直接ふれられる動物園。ゾウやポニーにエサをやったり、期間限定でトラやホワイトタイガーの赤ちゃんに会えたりする。動物学習発表会は1日2回(日曜、祝日は4回)開催。


白鳥どうぶつ園
- 住所
- 香川県東かがわ市松原2111
- 交通
- JR高徳線讃岐白鳥駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1300円、小人(3歳以上)600円/ (障がい者手帳持参で大人650円、小人300円)
日本ドルフィンセンター
イルカの体験プログラムに挑戦
瀬戸内海に設けられたプールでイルカとふれあえる。小さな子どもにもできるエサやり体験のほか、トレーナー体験などのプログラムがある。各プログラムは予約が望ましい。

日本ドルフィンセンター
- 住所
- 香川県さぬき市津田町鶴羽1520-130
- 交通
- JR高徳線讃岐津田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=大人400円、4歳~小学生300円/エサやり体験=500円/トレーナー体験=1500円/ (障がい手帳持参で介護者1名含め50円引)
東かがわ手袋ギャラリー
歴史的な街並の中にある手袋のアートギャラリー
歴史的な街並の中にある手袋のギャラリー。アート作品をはじめ、大正・昭和時代にかけての手袋製造に使われたミシンや道具などの展示を行なう。日曜、祝日にはてぶくろ工房で縫い子の実演も。

東かがわ手袋ギャラリー
- 住所
- 香川県東かがわ市引田2161-2
- 交通
- JR高徳線引田駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/手袋作り体験(要予約、手袋代別)=500円~/革小物作り体験(要予約)=350円~(コサージュ)、1000円(コインケース)、600円(キーホルダー作り)、600円(ワンコのストラップ)/
讃州井筒屋敷
豪商の屋敷を再生
江戸時代から昭和初期まで酒や醤油醸造で栄えた「井筒屋」の屋敷を観光施設として再生。当時の面影を残す母屋は見学ができ、蔵はレストランやショップになっている。引田の特産品、和三盆の型抜き体験や革の小物作りが体験できる。


讃州井筒屋敷
- 住所
- 香川県東かがわ市引田2163
- 交通
- JR高徳線引田駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/母屋入館料(お茶付)=大人300円~、小・中・高校生150円/ (障がい者150円、展示内容により変更あり)
野外音楽広場 テアトロン
円形ステージを観覧席が半円状に囲む形になっている野外劇場
中国・四国一のスケールを誇る野外劇場。直径26mの円形ステージを観覧席が半円状に取り囲む。約1万人の収容が可能で、練習用楽屋やVIPルームが完備されている。

野外音楽広場 テアトロン
- 住所
- 香川県さぬき市鴨庄1-20
- 交通
- 高松自動車道志度ICから県道141・135号などを大串岬方面へ車で9km
- 料金
- イベントにより異なる
メタセコイアの森 太古の森
3体の恐竜を設置する園内には展望所と散策路も整っている
自然とのふれあいがテーマの自然公園。散策路や展望所が整えられた園内には、ティラノザウルス、トリケラトプス、ディメトロドンの3体の恐竜が設置されている。


さぬき市南川自然の家
自然の中でのんびり過ごせる
小学校の跡地を利用したキャンプ場で、子ども会や学校の利用が中心だが一般利用も可能。のどかな風景の中、団体で楽しめるバーベキュー棟もある。


さぬき市南川自然の家
- 住所
- 香川県さぬき市大川町南川1309
- 交通
- 高松自動車道津田寒川ICから県道37号、国道11号を東かがわ市方面へ。県道133号へ右折し約6km。津田寒川ICから10km
- 料金
- 野営場使用料=1人300円/サイト使用料=オートフリー1台1000円、テント専用1張り500円/宿泊施設(野営場使用料込み)=宿泊棟高校生以上1人1500円、小人(高校生未満)500円/
虹の滝キャンプ場
清流沿いの林間キャンプ場
そばを流れる小川は浅く、流れも穏やか。上流には小さな滝もあり、自然の中でのんびり過ごせる。利用日の3日前までに予約を。

虹の滝キャンプ場
- 住所
- 香川県木田郡三木町小簔1613-2
- 交通
- 徳島自動車道脇町ICで国道193号で三木町方面へ。県道42号との交差点を右折し現地へ。脇町ICから16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円、デイキャンプ1団体500円~/
津田の松原海水浴場
県内外から多くの海水浴客が訪れる
瀬戸内海国立公園、津田の松原にある海水浴場。白い砂浜と3000本以上立ち並ぶ緑の松林、海の色のコントラストがどこまでも続くさまは見事。「日本の渚百選」の一つ。

シーサイドコリドールオートキャンプ場
瀬戸内海を見下ろす眺望の良さが魅力
瀬戸内海を見下ろす高台にあり、眺望の良いキャンプ場。AC電源、水道付きのオートサイトと、ログ造りの快適なコテージがある。近くにさぬきワイナリーもあるので、立ち寄ってみては。


シーサイドコリドールオートキャンプ場
- 住所
- 香川県さぬき市小田2671-88
- 交通
- 高松自動車道志度ICから県道141号・136号で志度湾方面へ。県道135号へ右折し、大串岬方面に進んで現地へ。志度ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円~、AC電源使用料1000円/宿泊施設=コテージ4人まで11000~15000円、追加1人1000円/
津田の松原サービスエリア(上り)
瀬戸内海を一望できるロケーション
日本の渚百選「津田の松原」を眼下に望める。国産小麦を使用したさぬきうどんが食べられる「あなぶき家」ははずせない。


津田の松原サービスエリア(上り)
- 住所
- 香川県さぬき市津田町鶴羽935-5
- 交通
- 高松自動車道津田寒川ICから津田東IC方面へ車で4km
- 料金
- 讃の岐三=594円(5個入)/温玉肉ぶっかけうどん(あなぶき家)=640円/釜揚げしらす丼(スナックコーナー)=640円/和三盆ソフトクリーム(スナックコーナー)=380円/