小豆島
小豆島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した小豆島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。平和を願う先生と子らの像「平和の群像」、小豆島の土庄港に隣接したホテルに湧く、無色透明の湯「小豆島温泉塩の湯」、小豆島名物のひしおが生きる醤油会席で知られる宿「島宿 真里」など情報満載。
- スポット:131 件
- 記事:13 件
小豆島のおすすめエリア
121~140 件を表示 / 全 131 件
小豆島の魅力・見どころ
オリーブ栽培や渓谷美、映画のロケ地で知られる温暖な島
瀬戸内海では淡路島に次いで2番目に大きい島。オリーブ栽培で知られる温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、美しい景勝地や映画のロケ地など見どころは多彩。寒霞溪は1300万年以上前の火山活動で形成されたという、日本三大渓谷美のひとつ。「二十四の瞳映画村」は、小豆島出身の作家・壺井栄の小説『二十四の瞳』を映画化したときのセットが残る。また、400年以上の伝統がある醤油の産地としても知られ、今も町内には20軒以上の醤油工場がある。
小豆島のおすすめスポット
平和の群像
平和を願う先生と子らの像
昭和31(1956)年、郷土の作家・壺井栄の名作『二十四の瞳』をテーマに、日展作家・矢野秀徳氏が平和を願って制作した等身大のブロンズ像。記念撮影スポットとして有名。

小豆島温泉塩の湯
小豆島の土庄港に隣接したホテルに湧く、無色透明の湯
岡山・高松からアクセス便利な土庄港のすぐそばに湧く温泉。「オーキドホテル」一軒のみ湯を引き、近くには映画「二十四の瞳」がテーマのブロンズ像「平和の群像」がある。


島宿 真里
小豆島名物のひしおが生きる醤油会席で知られる宿
瀬戸内の魚介を中心に新鮮でおいしい島食材を特産の醤油やもろみで味わう「醤油会席」が有名。古民家の風合いを生かした客室や食事処、ギャラリーなど「真里イズム」で小豆島の魅力を発信する。


島宿 真里
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2011
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで38分、丸金前下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=25530~39030円/
雑貨コリコ
花畑のなかに建つ小さな雑貨店
実写版映画『魔女の宅急便』のロケセットを利用した店。店内にハンドメイドのフラワーアクセサリーが並び、オリーブアイテムは特に人気が高い。
雑貨コリコ
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1道の駅 小豆島オリーブ公園
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで25分、オリーブ公園口下車、徒歩7分
- 料金
- ブローチ=2200円~(1個)/
小豆島温泉
自然に囲まれたホテルで、瀬戸内海の夕日を眺めながら温まろう
海と山に囲まれた自然豊かなロケーションに建つホテルで、瀬戸内海に沈む夕日を眺めながら温泉につかれる。美しい島の景色とおいしい島の幸を楽しむことができる。
湯元オリーブ温泉
岬の分教場からすぐ。海に面し潮風を感じる温泉
小豆島の南東、坂手港に近い温泉。オリーブビーチや「二十四の瞳映画村」にも近い。名産の手延べそうめんもおすすめ。「小豆島ふるさと村」では予約制でそうめん作りを体験できる。
丸善製麺
ゆっくり試食しながら商品選び
小豆島で50年続く手延べそうめんの製造販売所。小上がり席でゆっくりと試食(1日10名まで、要予約)ができ、麺の種類や量は調整OK。そうめんの製造見学も楽しめる。

丸善製麺
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町池田2392-2
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス安田経由福田港行きで17分、小豆島町役場池田庁舎前下車、徒歩3分
- 料金
- 製造見学.箸分け体験.試食(要予約)=無料/手のべ素麺=410円(5束入り)/手のべ半生こびきうどん=237円(1袋)/
ヤマヒサ(見学)
有機原料での醤油造りの先駆け
有機栽培の国産原料を使い170本の杉桶で時間をかけて醤油を醸造。予約をすれば蔵の見学やもろみのかきまぜ体験ができる。自社農園栽培のオリーブ茶も製造、販売している。

ヤマヒサ(見学)
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町安田甲243
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩5分
- 料金
- 見学(1週間前までに要予約)=無料/豆しょう(145ml)=504円/
GEORGES gallery + KOHIRA cafe
古民家に現れた不思議空間
築100年以上の古民家に調和する金箔アートで、建物内のあるポイントから見ると、金箔の円形が立体的に。併設するカフェも作家が手がけたアートな空間。
GEORGES gallery + KOHIRA cafe
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町馬木甲881-9
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで36分、馬木下車すぐ
- 料金
- 入館料=500円/キャラメルナッツタルト=350円/コーヒー=350円/
手延べそうめん館
解説付で製造工程が見学でき、箸分け作業体験(要予約)もできる
小豆島ふるさと村内にある。特産品の手延べそうめんの製造工程が見学でき、わかりやすく解説してくれている。手延べそうめんの箸分け作業体験メニュー(要予約)もある。

手延べそうめん館
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町室生甲1-1小豆島ふるさと村内
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス三都線神ノ浦西行きで20分、ふるさと村下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/手延べ体験=550円/
小部キャンプ場
サイトの前に海が広がる
場内は東川をはさんで2か所に分かれている。東側のサイトは松の並木に囲まれ、西側のサイトは目の前が海水浴場になっている。対岸に沈む夕日が美しい。

小部キャンプ場
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町小部
- 交通
- 福田港から県道26号を土庄町方面に進む。約10km先の案内板を右折、約100m先左手が現地。福田港から10km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人300円/サイト使用料=テント1張り1500円~/