鳴門
鳴門のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鳴門のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。驚きの海上散歩、うず潮を高さ45mから見下ろす「渦の道」、うず潮とのご対面時間がたっぷり「大型観潮船わんだーなると」、エスカレーターで絶景ポイントへ「エスカヒル・鳴門」など情報満載。
鳴門のおすすめのスポット
- スポット:94 件
- 記事:17 件
1~20 件を表示 / 全 94 件
鳴門の魅力・見どころ
うず潮が流れる海峡の街は八十八カ所巡りの発心の地
うず潮で知られる鳴門海峡を望む街で、海峡には淡路島と結ぶ「大鳴門橋」が架かる。世界最大級のうず潮は各所にある展望台から見られるほか、観潮船に乗って海上から間近に観賞することもできる。四国八十八カ所のスタート地点としても知られ、第1番札所「霊山寺」から多くのお遍路さんが旅立っていく。また、霊山寺の近くには阿波国の一の宮として信仰される大麻比古神社もある。「大塚国際美術館」は名画を陶板で再現した美術館で、広大な館内には約1000点の名画が集まる。このほか、7つの窯元がある大谷焼も名産品として人気だ。
鳴門のおすすめスポット
渦の道
驚きの海上散歩、うず潮を高さ45mから見下ろす
鳴門海峡のうず潮をまたぐようにして架かる大鳴門橋。その橋桁内(車道の下)に設けられた全長450mの海上遊歩道が「渦の道」だ。長く続く床の一部がガラス張りになっており、高さ45mから逆巻くうず潮を見下ろすことができる。


大型観潮船わんだーなると
うず潮とのご対面時間がたっぷり
うずしお観潮船の大型観潮船わんだーなるとは旅客定員400名の大型の船。ゆったりとしたスペースでダイナミックな鳴門のうず潮を観察できる。亀浦観光港から出航する。


大型観潮船わんだーなると
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264-1鳴門公園亀浦観光港
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ
- 料金
- 大人1800円、小学生900円 (身体障がい者手帳、療育手帳持参者割引あり)
エスカヒル・鳴門
エスカレーターで絶景ポイントへ
全長68m、高低差34mのシースルーエスカレーターから景観を楽しむことができる。屋上の鳴門山展望台からは、鳴門海峡はもちろん小豆島や和歌山まで見渡すことができる。


エスカヒル・鳴門
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人400円、小・中学生100円/鳴門金時芋ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
霊山寺
「一番さん」と呼び親しまれる発心の札所
奈良時代に聖武天皇の勅願によって行基が開基した寺で、四国霊場第1番札所。本尊は釈迦如来像。四国巡礼への旅立ちの寺らしく、菅笠、金剛杖、輪袈裟などがそろう。


霊山寺
- 住所
- 徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
- 交通
- JR高徳線板東駅から徒歩10分
- 料金
- 輪袈裟=2650円~/白衣=2350円~/金剛杖=1740円~/納経帳=2460円~/経本=510円~/納札=130円~(白札100枚)/
地蔵寺
御本尊は一寸八分の胎内仏
かつては阿波・讃岐・伊予3か国に300余りの末寺があったとされる真言宗の古刹で、本尊は勝軍地蔵菩薩。羅漢堂には200体ほどの羅漢像が安置されている。


地蔵寺
- 住所
- 徳島県板野郡板野町羅漢林東5
- 交通
- JR高徳線板野駅から徳島バスあすたむらんど経由鍛冶屋原行きで7分、羅漢下車、徒歩7分
- 料金
- 羅漢堂拝観志納=大人200円、小人100円/
大日寺
本尊は弘法大師の手で刻まれた大日如来(秘仏)
人里離れた場所にある四国霊場第四番札所。空海が大日如来像を刻んだことから大日寺と名付けられたといわれている。徳川時代には阿波藩主蜂須賀家の庇護を受けて繁栄した。


金泉寺
弘法大師が掘った黄金の井戸
四国霊場第3番札所。弘法大師ゆかりの「黄金の井戸」があり、井戸に自分の顔が映れば長寿になるという。寺域からは藤原時代の瓦も発掘された古い歴史をもつ。大師堂は土足のまま参拝できる。


大鳴門橋架橋記念館エディ
魅力うず巻くうず潮ミュージアム
徳島の豊かな自然や阿波おどりを体感できる「4K360°シアターawa」や体中でデジタルアート作品が楽しめる「Play the eddy!」などの体験型展示物を楽しむことができる。屋上「パノラマ展望High Up in the Sky」では360度の感動的な絶景が広がる。


大鳴門橋架橋記念館エディ
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人620円、中・高校生410円、小学生260円/アドベンチャーシミュレーター(うず丸)=大人200円、小・中・高校生100円/ (障がい者とその同伴者1名半額)
活魚料理 びんび家
うまみをストレートに味わうボリューム満点の活魚料理
「びんび」とは徳島の方言で魚のこと。毎日揚がる魚介を地元の漁師から直接仕入れるため、鮮度のよさはお墨付き。刺身や天ぷらをメインにした約10種類以上の定食やバラエティ豊かな一品料理を求める人で、休日には行列ができる。

活魚料理 びんび家
- 住所
- 徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス引田駅前行きで21分、北灘東小前下車、徒歩10分
- 料金
- 刺盛定食=1800円/ハマチ刺身定食=1000円/天盛定食=1500円/伊勢えびカレー=3500円/ヒラメの唐揚=2000円~/鯛のあら煮=1300円~/わかめの味噌汁(単品)=200円/びんびめし=600円/
水中観潮船アクアエディ
超レア。海中のうず潮を望む
海上と海中から鳴門のうず潮を観賞できる水中観潮船。水中展望室から見る海中のうず潮は迫力満点。見頃の時間帯はホームページで確認できる。要予約で所要時間は約25分。


水中観潮船アクアエディ
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264-1鳴門公園亀浦観光港
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ
- 料金
- 大人2400円、小学生1200円 (身体障がい者手帳、療育手帳持参者割引あり)
あそこ食堂
毎朝手打ちした麺でもてなす人気食堂
毎朝手打ちするうどんは、つるつるとやわらかく食べやすい。味わい深いだしがすっと胃に染みわたり、幸せなため息を誘う。新鮮な地魚を使ったお手頃価格の惣菜メニューも人気が高い。
あそこ食堂
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜327
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徒歩5分
- 料金
- うどん=350円/惣菜(1皿)=200円~/タチウオの酢の物=200円~/季節の野菜煮付け=200円~/
あすたむらんど徳島
遊びを通じて科学と自然にふれあえる
遊びや体験を通して科学する心が育つ、自然にあふれた大型公園。世界一の明るさを誇るプラネタリウムや、科学展示装置が数多く設置された子ども科学館のほか、体験工房、風車の丘、芝生広場などを整備。夏は「じゃぶじゃぶ池」が大人気。多様なイベントを開催。


あすたむらんど徳島
- 住所
- 徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45-22
- 交通
- JR高徳線板野駅から徳島バスあすたむらんど経由鍛冶屋原行きで12分、あすたむらんど下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/プラネタリウム=大人510円、小・中学生200円、小学生未満無料/子ども科学館入館料=大人510円、小・中学生200円、小学生未満無料/カレイドシアター=大人300円、小・中学生100円、小学生未満無料/吉野川めぐり=大人300円、小・中学生100円、小学生未満無料/
大鳴門橋
激流の海峡をまたぐ優美な吊り橋
本州四国連絡橋(神戸淡路鳴門自動車道)の神戸~鳴門ルートに属し、世界三大潮流のひとつである鳴門海峡に架かる全長1629mの長大吊橋。激流が巻き、うず潮となって千変万化する鳴門の海の自然美と、橋の人工美が調和した景観が広がり、「日本の道100選」のひとつに選定されている。


アオアヲ ナルト リゾート
オーシャンビューの絶景リゾートホテル
瀬戸内海国立公園内に建つ。昇る朝日や月の道を望む露天風呂、手漉き和紙や大谷焼絵付、鯛めし教室、釣堀、クルージング、阿波踊りライブが人気。夏はプールに海水浴、秋は鳴門金時芋掘り、冬はワカメ漁体験もできる。


アオアヲ ナルト リゾート
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ(高速鳴門バス停から送迎バスあり、要問合せ)
- 料金
- 1泊2食付=17150円~38150円/
鳴門グランドホテル海月
鳴門海峡を望む風呂と旬の海の幸でもてなす
眼下に千鳥ヶ浜、北に鳴門海峡や大鳴門橋を望む自然の大パノラマが広がる。徳島鳴門の海山里の新鮮食材を生かした会席料理が食べ放題の夕食ブッフェや大鳴門橋の雄大な風景を望む露天風呂、数種類の風呂がそろう展望大浴場が好評。
鳴門グランドホテル海月
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛82-88
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで14分、大毛海岸通り下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=11000円~/
舩本うどん
昔ながらの手打ちうどんやおでんが人気
昭和47(1972)年創業のうどん店。職人が昔と変わらぬ方法で手打ちした一杯を提供。だしがしみた大人気の名物おでん、シンプルな味のコロッケ、天ぷらもすべてが手作りだ。


舩本うどん
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町高島中島26
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから国道11号を淡路島方面へ車で4km
- 料金
- なるとうどん=350円/おでん=100円/コロッケ=100円/ちく天=100円/えびかき揚げ=200円/
テラスカフェ オーゲ
洗練されたご当地メニューが充実
瀬戸内海国立公園に位置する「アオアヲ ナルト リゾート」内のカフェ。窓一面に広がる海を眺めながら、徳島が誇る鳴門鯛を使った贅沢なグルメを味わえる。鳴門金時やスダチのご当地スイーツも好評だ。


テラスカフェ オーゲ
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45アオアヲ ナルト リゾート 1階
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ
- 料金
- 鳴門鯛カツバーガー=1663円/鳴門鯛骨ラーメン=1782円/鳴門金時タルト=534円/