阿南海岸 x 見どころ・レジャー
阿南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット
阿南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。厄除けで有名な寺「薬王寺」、万病に効くという霊水が湧き出る「平等寺」、弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所「太龍寺」など情報満載。
- スポット:76 件
- 記事:10 件
阿南海岸のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 76 件
阿南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット
太龍寺
弘法大師ゆかりの四国霊場第21番札所
四国霊場第21番札所。標高約600mの太龍寺山頂近くに建てられた古刹。寺までの急な山道はかつて遍路泣かせの難所だったが、現在はロープウェイで快適に登れる。


太龍寺
- 住所
- 徳島県阿南市加茂町龍山2
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口行きで1時間21分、和食東下車、徒歩10分の山麓駅からロープウェイに乗り換えて10分、山頂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
道の駅 日和佐
無料だから気軽に体験、足湯で温まれる道の駅
日和佐の四季の情報や県南部の観光情報が入手できるコーナーや、特産品販売所を備えた道の駅。地下24mの浅いところから湧く温泉を利用した足湯が無料で利用できる。


恵比須浜キャンプ村
遠浅で波静かな内海のキャンプ場
釣りやシーカヤックなども楽しめる、波静かな内海に隣接したキャンプ場。ウミガメの産卵で有名な大浜海岸が近く、運良く上陸した際にはお知らせサービスがある。貴重な光景を目に焼き付けたい。


恵比須浜キャンプ村
- 住所
- 徳島県海部郡美波町恵比須浜
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道55号で美波町日和佐へ。県道25号で恵比須浜海岸方面へ進み、約5km先が現地。徳島ICから60km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円、小人100円/駐車料=普通車500円/サイト使用料(オートフリーテント1張り)=1500円(4~6人用)、1000円(4人用)/ (時期による料金変動あり)
水床湾
変化に富んだ造形美
室戸阿南海岸国定公園のほぼ中央に位置する湾。5つの島と無数の岩が織りなす絶景。5~8月にはシーカヤックやシュノーケリングが楽しめる。烏帽子岩、立浪岩・鯉の岩といった奇岩が点在。


黒滝寺
戒心した龍が湧かせたといわれる井戸の水は万病に効くとも
標高約760mの黒滝山山頂にある四国第21番札所太龍寺の奥の院。境内の閼伽井の水は弘法大師が導いた龍が戒心し湧かせたものとされ、万病に霊験があるといわれている。
海陽町のヤッコソウ
妙見山に自生している植物で、寄生植物でもある
ヤッコソウは妙見山に自生している植物。奴のそでを広げた形に似ていることからその名が付いた。木の根にとりついて栄養を横取りして生きる寄生植物。

日和佐城
展望室から日和佐の町並みが見渡せる。桜の名所としても有名
城山山頂に立つ白亜の天守閣は、日和佐地区のどこからでも眺められる。展望室からは日和佐の町並みが見渡せる。桜の名所としても知られ、3月下旬から4月上旬には花見客で賑わう。
ファガスの森「高城」
豊かな自然に抱かれた憩いの場
本格的なアウトドアに挑戦できる、標高1955mの剣山登山のベースキャンプにおすすめ。ブナの原生林に囲まれたバンガロー付近では、野鳥のさえずりが聞こえる。

ファガスの森「高城」
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町沢谷釜ヶ谷
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道192号で吉野川市へ。瀬詰交差点で国道193号へ右折し、県道253号で那賀町へ。剣山スーパー林道に入り、高城山方面へ約8km進んで現地。美馬ICから59km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り500円/宿泊施設=バンガロー電源なし3000円・電源あり5000円/バーベキュー棟=1組3000円/
阿波海南文化村
海陽の歴史と文化にふれる
丘の麓の広大な敷地に旧海南町の文化を紹介する施設が並ぶ。演劇やコンサートを楽しむ海南文化館、藍染めや木工体験(要問合せ)ができる工芸館などがある。

阿波海南文化村
- 住所
- 徳島県海部郡海陽町四方原杉谷73
- 交通
- JR牟岐線阿波海南駅から徒歩15分
- 料金
- 町立博物館入館料=大人300円、高校生以下無料/木工教室材料費=300円~/藍染め教室材料費=500円~/
道の駅 わじき
剣山国定公園の麓に位置する。山菜加工品や草木染めも
国道195号沿いにあり、太龍寺ロープウェイまで約6kmの位置。特産品のイチゴ、スダチなどを販売する。軽食処で杵つき草もち(期間限定)、シフォンケーキセット、シカ肉丼などが味わえる。

道の駅 わじき
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町中山関ヶ原34-56
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号・195号を高知方面へ車で43km
- 料金
- シフォンケーキセット=500円/シカ肉丼=750円/ヤギアイス=300円/
北の脇海岸
日本の渚・百選にも選ばれている、砂浜と松原が美しい
2kmに及ぶ砂浜と広大な松原が美しい北の脇海岸は、日本の渚・百選に選ばれている。海水浴場も整備され、シーズンになると京阪神から訪れる海水浴客で賑わう。

潮吹展望台
道路沿いにある潮吹き岩。波がぶつかり飛沫を吹き上げている
荒々しい波がぶつかり、飛沫を吹き上げる潮吹き岩。海岸線の道路沿いにあり、展望台からは約10数mもの高さでダイナミックな波しぶきをあげる様子を見物できる。


太龍寺ロープウェイ
川越え、峰越え、谷を越え心ときめく大絶景を満喫
徳島市内を出発し、那賀川沿いの曲がりくねった道を進むと、約1時間で太龍寺ロープウェイのある河原に差し掛かる。道の駅鷲の里と太龍寺を結ぶロープウェイは、西日本最長のスケール。約10分の空中散歩を満喫しよう。


太龍寺ロープウェイ
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
- 料金
- 往復=大人2470円、中・高校生1800円、小人1200円/ (障がい者とその介護者1200円、小人は障がい者割引なし)
まぜのおかピクニック公園
南阿波の自然をぞんぶんに味わえる
海老ヶ池近くにある徳島県が整備した公園。アスレチック施設を備えた多目的広場、芝生広場などのほか、周辺には有料のテニスコート、キャンプ場、温水プールがある。

阿南市科学センター
科学の不思議を体験
科学や宇宙の不思議を遊びながら学べる施設。高さ約11mの大気圧実験装置などの実験・体験装置が並び、口径113cmの大型望遠鏡で宇宙のロマンを体験できる。


阿南市科学センター
- 住所
- 徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕8-1
- 交通
- JR牟岐線阿波中島駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/夜間天体観望会(要予約)=大人300円、高校生250円、小・中学生200円、幼児無料/